
宮城県のスポーツランドSUGOで開催される「第4回たんぽぽ運動会」の参加に合わせて、南東北をドライブしてきました。雨続きであまりパッとしないドライブになりそうだったところ、昨年に続いてまた仙台の奇跡が起きました!(笑)
9月16日(土)・1日目
初日から雨予報だったのでのんびり出発して、11時に福島県南部の白河市にある白河ラーメンの店「とら食堂」に到着。開店前から行列してましたがギリギリ1順目で入店できました。

福島県では喜多方ラーメン(坂内食堂)が有名ですが、有名すぎなので白河ラーメン食べてみました!スープは喜多方と似てスッキリしょうゆ味、手打ちの麺は細めで栃木の佐野ラーメンに似て美味しかったです!

AYAが注文したワンタン麺♪先代がワンタン職人だったらしくこちらのお店の名物で、具がたっぷり入ってしっかりとした味付けのワンタンでした~

昼食の後は国道294号を北上して猪苗代湖へ 沿道にはススキが生え、田んぼでは稲が実り、畑にはキレイな蕎麦の白い花が咲いて、すっかり季節は秋でした。

猪苗代湖到着!でも青い空が無いと湖面も暗くて寂しいです。

会津若松市のシンボルで、幕末戊辰の戦役でも有名な鶴ヶ城へ

城の庭園には桜の木がたくさんあって花見の時期はとてもキレイでしょうね♪

猪苗代湖近くにあった「ままどおる」のお菓子で有名な三万石でお土産を購入。

そして磐梯山に向かったのですが、雲が無ければ絶景なんでしょうね…

今日の宿はその磐梯山の麓にある「レイクビュー猪苗代荘」です。

レイクビューの名前通りロビーからは猪苗代湖が一望!

「前菜」、ミニグラスに入ったトマトソースが絶品、AYAは餡かけ豆乳豆腐がお気に入りでした。

「焼物」、海老焼きとサーモンソテー茸ソース 「揚げ物」、湯葉揚げ、揚げさつま芋、他

メインは海鮮焼き、ステーキ、しゃぶしゃぶの3品から選択出来たのでAYAは「海鮮焼き」にしました!

僕は「ステーキ」にしました!霜降りではありませんが、美味しい赤身って感じでウマかったです。特にシェフオススメのわさびを付けて食べるとさらにおいしくなりました!

「カニの炊き込みご飯」

「茸蕎麦(冷)」、蕎麦はこの辺りの名物で美味しかったです!周りにたくさん蕎麦畑がありましたからね~

「本日のデザート」

値段先行で選んだ宿でしたが料理がとても美味しくオススメ出来る宿でした!
9月16日(土)・1日目
M&A自宅出発→昼食・白河ラーメンとら食堂(手打ち中華、ワンタンメン)→猪苗代湖→会津若松城→バニラソフト→ままどーる→磐梯山→レイクビュー猪苗代荘
Posted at 2006/09/22 10:59:20 | |
トラックバック(0) |
南東北グルメ&ドライブ2006 | 日記