
この日から3連休で本来ならかなり足を延ばして遠くまでドライブ出来るのですが、この時期は雪国方面が完全にアウトだし、平地でも突然の降雪の可能性もあり宿の予約とかは出来なので3連休を持余しそうだったので、超久しぶりにバスツアーに参加してみました!(過去にハトバスで横浜見学&中華街グルメツアーと東京ドーム巨人×阪神観戦ツアーに参加経験あり)
AM8:00、新宿都庁近くのセンタービル前に集合。新宿までは自宅から1時間かからないのですが、新宿ではなぜか毎回迷子になるのでかなり余裕を持って自宅を出ました。今回は迷走することなく無事到着!

今回お世話になるのは阪急交通社さんの「早春の花咲く房総てんこ盛り祭りツアー」です。一足早く春を感じに行くツアーですが今年は東京も春のポカポカ陽気だったりしますが…(笑)

受付を済ませると予定通り8時にニュー東京さんのバスが到着、新型なのかピカピカのキレイなバスでした♪

女性添乗員さんの挨拶がありバスは出発 新宿ICから首都高、京葉道路、館山自動車道で君津を目指します。定番の江戸橋JCT、船橋料金所、穴川IC渋滞以外は問題無く順調でした。

最初の目的地は小泉酒造さんで酒蔵の見学です。

まずは大吟醸を練り込んだ手打ちうどんの試食です。

これは添乗員さんの超オススメで、ホントに美味しかった!何故か添乗員さん裏事情も知っているので、お客さんに買い物をしてもらおうと思って言ってるのかな?と疑ってしまいましたが、ツルツルっとのど越しが良く美味しくてお土産に買っちゃいました!(笑)

そして数々の賞を取った日本酒の飲み放題試飲!でも私はビール以外のアルコールはダメなのでパス…AYAは普段いっさい飲まないのに5、6種類いってたかな?(笑)

続いては今回のツアーでメインの昼食のオ・ス・シ!団体用の食堂かと思っていたら、君津市内にある「だるま寿し」さんは、意外にも町のお寿司屋さんでした。

いつものドライブでは飲めないのでこれを楽しみにツアーに参加しました♪お寿司と鍋を肴にビール!!!幸せでした~(笑)

食後のデザートはイチゴ狩りでイチゴ食べ放題!なんですが…お寿司屋さんから30分の移動であまりお腹が空いてないとの声がチラホラ…まあ参加者で一番若いのがうちら夫婦というメンバーではそうかな~

今回の品種は「とよのか」でした。この時期は加熟してないので身がしっかりしていて、甘みも甘過ぎず丁度良くて美味しい!!!他の参加者の方は10分~15分で食べ終わってましたが、うちらは若さで30分間食べ続けました!AYAの記録は50個でした~

ここから一気に房総半島を南下するのですが、3連休初日で内房沿いの道は大混雑…そこで自分の運転なら乗用車でも走りたくない狭い山道をバスは走行、プロのドライバーさんは凄いなと感心しつつも、ビールも飲んだしお腹もいっぱいだしで半分以上寝てました。
約1時間半で「道の駅とみうら」に到着!

満開の菜の花がキレイ!その菜の花畑をミニSL(無料)が走ってました。

隣接するお店でのお買い物タイムなのですが、いつも来ているところなのでびわソフトを食べながらのんびりしてました。

買い物タイムの後はポピーの花摘みです。この時期房総では定番のイベントですが、なかなか自らやる事は無いので初体験で、そんな事をやれるのもバスツアーの魅力ですね。

スタッフさんから摘み方と咲く花の色の見分け方等の説明を聞いて、ハサミを受け取り花摘み開始。無料なのは一人5本までなので時間を掛けてじっくりと吟味をしました。
これで今回ツアーのイベントは終了です!

帰りは東京湾アクアライン経由で東京に帰ります。途中大渋滞がありドライバーさんが頑張る中また寝てしまいました。運転してないとこうも眠気に勝てないもんなんですね~助手席の人に起きてろなんて無理な話ですね!

海ほたるを出発して首都高に入りお台場付近で突然車内の電気が消えてビックリしたら、夜景がキレイに見えるようにという添乗員さんのサービスでした!お台場からレインボーブリッジへ 何度も渡った事はありますがじっくり景色を見るのは初めてで、キレイな夜景でした♪

そして環状線へ ライトアップされた東京タワーがキレイでした

PM8:00 丁度12時間で新宿に到着!

お土産を受け取って解散です。たまには運転しない旅も良いもんでした♪
Posted at 2007/02/12 10:55:54 | |
トラックバック(0) |
バスツアー千葉2007 | 日記