
3月13日(土)・1日目
茨城でグルメ&ドライブを楽しんで来ました!毎年この時期に行きたいと思いながらなかなか行かなかったのに何故か今年は2度目です…(笑)
8時頃出発して国道4号で茨城へ、ラーメングルメ充実のために選んだお店は古河にある「麺堂 稲葉」さんです!行列の出来る人気店で開店30分前で既に数人並んでいて開店時にはかなりの人数になってました。店内に入るとB’zの写真があったり曲が流れていたりで店名はそこからのようです。

最近はどこもつけ麺ブームのようですが…うちはラーメン派♪(笑)
僕は評判の「とりそば」、白濁するまでじっくり煮込んだ濃厚な鶏白湯スープ、これが麺にからんでまるでつけ麺のよう!?あっさりラーメン派ですがたまにはこんな濃厚なのも良いなと感じる美味しさでした!

AYAは「和風ラーメン醤油」、とりそばの濃厚な鶏白湯スープに魚系のダシを効かせたスープで、こちらの方がラーメンな感じかな?どちらでも美味しく頂けますのでお好みに合わせてどうぞ!

サイドメニューの「チャーシュー丼」」、細かく切ったチャーシューにごま油の風味が効いた丼で美味しかったです。

続いてヤクルト茨城工場へここで工場見学をします!最近AYAのお気に入りヤクルトシーズの事を調べていて工場見学出来るのを知りました。

ヤクルトのキャラクター「やっくん」と「ビッフィー」♪

見学開始まで記念スタンプを押したり体験コーナーへ

体験コーナーって何があるのかと思ったらヤクルトや乳酸菌に関するクイズの機械でした。気楽に挑戦してみたら全問正解で「ヤクルト博士」の称号を頂きました!子供向けな簡単な問題でしたけどね~

工場内は撮影禁止で写真はありません。まずは会議室でヤクルト製品や乳酸菌に関してのお話とアニメ上映…実は今回の工場見学は子供向けの回だったんです!
予約をする時に大人2人ですと言うと2時半の回を勧められたのですが、その時間だと生産ラインは停止してると説明されたので、稼動している所が見たいというとお子連れの方と御一緒でよろしければ1時の回でとなりました。
これは子供たちがワイワイするけど良いですか?という意味だと解釈したんですが、内容が子供向けだったんですね~僕はこれくらいのレベルが楽しくて良かったです!(笑)
でも大人の回も気になるので機械があったら行ってみようと思います。

アニメ観賞のときにヤクルトを1本貰ってお土産にはストラップとペンスタンド、ミルージュを頂きました!

それとお土産売り場で、普段あまり目にする事が麺製品を購入しました!

これでヤクルト工場見学は終了です♪

茨城県内を東へ走り海沿いの街那珂湊へ今日の宿「春日ホテル」にチェックイン。のんびりお風呂に入ったら…

今回のメインである夕飯です!(あれ?いつもかな?^^;)
茨城といえばもちろん「あんこう料理」ですね~以前ここのレストランで頂いた「あんこう鍋」のランチコースがとっても美味しかったので、今日はがっつりあんこうフルコースを食べる事にしたのです!

こちらのホテルは世界のワインが味わえるとの事で赤と白のワインで乾杯♪

「あんこう供酢」、ねっとりアンキモとコリコリした煮こごり、あんこうの定番で美味しいですね。

「あんこう唐揚げ」、淡白でふわふわの身が絶妙の味付けされていてめっちゃ旨い!唐揚げそのままも美味しそうで、それも是非食べて見たかった!

本日メインのあんこう鍋!これで2人前はボリュームがあります!
ぐつぐつと丁度良く煮えてきました~今年2軒目のあんこう鍋ですが、出汁や味噌の味加減など、こちらの方がうちには合います♪

あんこうの7つ道具と言われる各部位が全部揃ってたっぷり味わえました!

あんこうはどの部位もめっちゃ美味しい!特に皮際、骨際のゼラチン質なところ、もう完全にハマってますね~^^;

シメはもちろん雑炊♪あんこうの旨みを全て残さず完食!3年ぶりのこちらのあんこう鍋の美味しさはやっぱり最高でした!

デザートまで美味しく頂いて今日も大満足でした♪
3月13日(土)・1日目
昼食・麺堂稲葉(とりそば、和風ラーメン他)→ヤクルト茨城工場見学→春日ホテル泊→夕食・あんこうフルコース