
今回東武動物公園を訪れたのは動物園の裏側が見られる「バックヤードツアー」に参加するためです!

ツアーの集合は10時半なので、開園の9時半に合わせて出発したんですが大渋滞の影響で駐車場に着いたのが10時25分…広い園内を息を切らせながら走り何とか間に合いました!(><)
既に皆さん集合していてうちの到着を待ってツアースタート!^^;

スタッフ専用の門をくぐってまずは動物調理室へ、何だか動物を調理しちゃう感じ?な名前の部屋の中へ

もちろん動物を調理するわけではなくて「餌」を作る部屋ですね!これはトラさん用の餌になる馬肉と鶏肉、脂が少なくてヘルシーだそうです。

こちらはゾウさん用の餌になる干草や野菜クズで、牛丼チェーン店から分けてもらう契約もしてるそうです。肉食と草食だと肉食の方が餌代が掛かりそうですが、1日の餌代はトラが2千円、ゾウは1万円だとか…へぇ~

餌作りを見た後はトラ舎へ

狭い通路の奥なので少人数づつ、遅刻してしまったので遠慮がちに最後に入りました。スタッフの説明で「たまに柵の前まで来るんですけど…今日は来ないですね…」と言った瞬間!
目の前まで駆け寄ってきました!!!びっくりして写真は上手く撮れませんでしたが、手を伸ばせば触れる距離で見るトラは凄い迫力でした~列の最後にいてラッキーだったかも♪

続いてカバ舎、ゾウ舎へ移動、前を歩いているのは今回のツアー主催者のJAFの方です。

二組に分かれ、うちは最初にカバ舎へ、カバデカイ!!いやバカデカイのダジャレじゃなくて…初めて見るわけじゃないんですけど想像以上でしたね~
スタッフが餌をあげると、何処が噛み合ってるか分からない歯で起用に食べてました。

カバさんと記念撮影♪

次に交代でゾウ舎へ、ゾウは外にいて舎内を見学、東武電車が親会社なだけに、大きな力のゾウ舎には頑丈な線路が再利用されてるんですって~

舎内見学中、自分の住処が荒らされてないか主がこちらを覗いてました!

最後にキリンさんです♪

ここでは餌やり体験が出来ます!スタッフから貰った餌の葉っぱを差し出すと、長い首を下げて、さらに長い舌を使って起用に食べてくれました!
これでツアーは終了!ホント間にあって良かった~(笑)

朝からバタバタしてしまったので昼食を食べながら一休みする事にしました。

僕は醤油ラーメン、AYAは味噌ラーメンです。このラーメンには東武動物公園のアイドル「ホワイトタイガー」の絵が書かれてます!味は普通ですよ~(笑)

お昼を食べた後、そのホワイトタイガーに会いに「キャット ワールド」に行きました!

いました~ホワイトタイガー!

この子は19歳のリュウくん、高齢だけどまだまだ元気ですって!

今年は寅年ですから皆さんも是非会いに行ってあげて下さい♪^^

こっちが新しく来たメープルちゃんとロッキーくん、2007年生まれだからまだ2歳(3歳?)ですね。

想像していたより真っ白で神秘的な美しさ!!!

「古くから神聖な生き物として崇められその姿を見た者は天運に恵まれ、幸せになれる」
という伝説になるのも分かる気がしますね!

でもちょっと可愛くも見えますかね?^^;
この後は園内の可愛い動物たちをたくさん見て歩きました!

そして2時からはオットセイショーを見学!

さまざまな芸を見せてくれたケープちゃんお疲れ様でした!

最後にふれあいどうぶつ村へ、直接動物触れ合えるゾーンです。こういう所にいるのはウサギとかだったりするので、スルー予定だったんですが、中から聞こえてきたのはニワトリの鳴き声で、もしかしてニワトリと触れ合えるならと入ってみるとそこにいたのはヒヨコちゃんでした!

めっちゃカワイイ!!!!!僕の鳥好きの原点はこのヒヨコちゃん…昔は縁日でカラーヒヨコなるものが売られていてそれがめっちゃ欲しかったんです。
結局それは大きいニワトリになっちゃうので代わりにチャボという小さめのニワトリを飼うことになりました。僕が子供の頃は東京でもまだニワトリが飼えたんですよ。大人になったらニワトリが飼える環境に住むのが夢だったな…

久しぶりにヒヨコを撫でてたらまた飼いたくなってこの子を連れて帰ろうかとも思ったんですが、さすがにマンションじゃ無理ですよね…

でもやっぱり可愛いな…食べちゃいたいくらい…(爆)

何年かぶりの動物園でしたがめっちゃ楽しかったです!