• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

2010年 5月16日(日)

photo005-16.jpg
昨日のバスツアーで唯一購入したお土産の「さくらんぼワイン」です♪

自社製品の良さを声高に言われると何だか洗脳気味に感じて、買い物する気は無いくらいだったのが見るのも嫌な感じになるのは性格が真っ直ぐじゃないからでしょうか?(笑)

そんなこんなでツアー中全然買い物をしなかたったのですが、最後に寄ったモンテ酒造さんではそれまでの様な押し売り気味の商品説明もなく落ち着いて商品が見られたのと一昨年行った新潟山形ドライブで購入してとても美味しかった「さくらんぼスパークリングワイン」を思い出してこれを購入しました♪

まだ開封してないので味は分かりません。ちなみに試飲もありましたが僕は試飲や試食は一切しない事に決めてます。これも真っ直ぐじゃない性格によるものなんですけどね。^^;

いつもワインは飯能の別荘で開ける事にしてたんですが今年はまだ一度も行ってません。だからお正月に皇居で購入したワインも未開封のまま、このさくらんぼワインもいつになったら飲めるかな?






Posted at 2016/09/07 08:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山梨バスツアー2010 | 日記
2010年05月15日 イイね!

山梨バスツアー2010 (5月15日)

photo005-15.jpg
日帰りバスツアーに参加して来ました♪

今回のバスツアーはスーパーの懸賞で当選した物なんですが、内容がかなり微妙?なんです。正規料金は1人1万円、それが2人で1万円と半額なんですが、半額だったからまぁ何とか納得かなという感じで、正規料金だったらめっちゃ高いかも!?(笑)
(土、日はプラス千円なので今回2人で1万2千円でした。)

6時半、両国国技館前に集合しました。


bustour201005-002.jpg
参加者は全員懸賞当選者、スーパーの懸賞なので主婦層が中心でした。予想通り(?)皆さん同伴者の方が一緒で、主婦友達や母娘で、夫婦で参加という方は少なかったですね。今回のツアーは「大満喫!鮮やかにバラに(の?)咲くハーブ庭園散策と甲州路の旅」という事で山梨に向かいます!


bustour201005-003.jpg
快晴の下、首都高速から中央道へ、天気が良いせいかかなり渋滞していて行程が変更されました。


bustour201005-004.jpg
見学時間の都合上、最初に今回のツアーでメインの宝飾品加工販売の「エルファクトリー」さんへ

「ジュエリーベストドレッサー賞」に賞品を提供するくらい有名な宝飾店らしいのです。ツアーのメインですが、残念ながらまったく興味がないので商品説明がめっちゃ長く感じました!(><)


bustour201005-006.jpg
唯一興味があったのがプレゼント付クイズ、事前回答だったのでネットも駆使したのですが、残念ながら全問正解とはなりませんでした…ちなみに参加者全員不正解という難問…悔しい!


bustour201005-005.jpg
試着&買い物タイムも長かったので、2人で近所を散策してました。、しかし周辺にも興味があるものが見つかりませんでした。^^;


bustour201005-007.jpg
次に最初に寄る予定だった「甲州わさび漬センター」さんへ


bustour201005-008.jpg
これまたうちはわさび付けを食べないので、AYAはしじみ汁と「勝くり饅頭」なるものを試食してました。


bustour201005-009.jpg
昼食会場の「信玄館」さんへ


bustour201005-012.jpg
昼食は「山梨名物おざらと富士桜ポークの冷しゃぶ膳」、団体食だから冷たいのはしょうがないとしても、メニュー的にビールが飲みにくいメニューでした。まぁ主婦層中心だから誰も飲んでませんでしたけど、僕は意地で飲みましたよ!皆直ぐに食べ終わって誰もいなくなった会場でね。(爆)

bustour201005-015.jpg
昼食後は散歩しながら近くにある信玄公縁の「恵林寺」へ


bustour201005-014.jpg
しかし食べる終わるのが遅かったので写真撮るのが精一杯、どんなお寺かは分かりませんでした。


bustour201005-016.jpg
次に向かったの「四季菜」さんで、ツアー定番の狩り物!山梨県といえば苺、葡萄、桃、サクランボ等が狩れるフルーツ王国ですよね!


bustour201005-017.jpg
そんな中で今日狩るのは、ミニトマト!ってそんなにテンションは上がらないですよね!?しかもここでは食べちゃダメで8個摘んでお持ち帰りでした。

でも帰って冷やして食べたらめっちゃ美味しかった!最近のやたらと甘いだけのトマトじゃなくて、程よい酸味と強い香りがありました。今回のツアーで一番の収穫だったかも♪


bustour201005-018.jpg
摘み終わった後で販売店へ移動、ここで「トマトジャムバニラソフト」を購入しました。


bustour201005-019.jpg
バニラアイスにオリジナルトマトジャムを掛けたもの、トマトジャムは「黄」「赤」「青」の3色から選択、普通黄色があれば黄色を選択するのですが、やっぱりトマトは赤だろうと赤いジャムにしました!


bustour201005-020.jpg
続いて「ハーブ庭園 旅日記」さんへ、ツアータイトルにもなってる「鮮やかなバラが咲く…」というローズガーデンを楽しみにしていました。

しかし一輪も咲いてない!


bustour201005-021.jpg
しかもバラだけじゃくてチューリップも咲き終わった庭園はガラガラ、咲いてるのは植木鉢の花ぐらいでした。でも皆さんの目的は買い物で、ハーブを使ったオリジナル化粧品などを大量購入してました。それも主婦の値切りパワーを発揮!東京の下町って粋を大切にするから、値切り交渉なんてしないのかと思ってました!(笑)


bustour201005-022.jpg
最後に寄ったのが「モンテ酒造」さん


bustour201005-023.jpg
ここでは工場見学だと思っていたら、既に今日の生産は終了していてラインはストップ…最後までこんな感じでたね。来る前から「どうせ微妙だろう…」と予防線を張っておいて正解でした!(爆)


bustour201005-024.jpg
19時半、帰りは大きな渋滞もなく無事に両国駅に着きました。

今回のバスツアーレポートでは「微妙」を連発しましたが、主婦向けの買い物的ツアーだった事で僕がそう感じただけで、これは最初から分かっていたので、その責任は参加を決定した自分にある事は分かってます!

でも自らは絶対選ばないようなツアーに参加したので面白い事もありました。例えば宝飾店、ハーブ園等で自社製品の良さを熱く語られてからの販売会、その場の特別割りや他のツアー客の買いっぷりみたいなものに影響され、テンション上がって勢いで買い物される姿は凄いものが見られた様な気がしました!^^;








Posted at 2016/09/06 10:19:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山梨バスツアー2010 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation