
今回は恒例の湯河原温泉ドライブなのと、お盆休みの大渋滞も予想されたので、得に予定を立てない無計画ドライブですが、一応記録として残しておきました。いつもよりグルメも弱めなので安心してご覧下さい♪(笑)
1日目・8月16日(火)
自宅を出発して一般道で湯河原に向かったんですが、皇居を半周して国道246号に曲がる所を間違えていきなり都内で迷子…気が付いたら迎賓館の前でした。まぁ機会があったら「東京都と25R」に加えたいと思っていたのである意味ラッキーかな?^^;

ナビの案内で何とか国道246号に戻って厚木辺りで昼食~無計画ドライブなので駐車場が入りやすかったサイゼリアにしました!狙ったグルメなら駐車場探しや駐車場待ちもしますけどね♪

厚木から小田原の鈴廣かまぼこ里へ、こちらのいつもの汐風カフェで「箱根スイーツ・プチ・コレクション2011」出展作品を頂きます♪

いつものかまぼこ型ケーキかと思っていたら、今回は夏らしく(?)「汐風プチスイーツカップ」というカップケーキスタイルでした♪バニラアイスと夏を代表するスカイ他、フルーツにこちらの名物のシフォンケーキがたっぷり入ってボリューム、味とに満足でした。

かまぼこの里周辺も大渋滞でしたが、湯河原に向かう海岸通りも大渋滞…

まぁそのおかげかここが湯河原街道だとしりました!(笑)

4時頃宿に到着して何とか希望の駐車場所を確保出来ました。第2駐車場もあるんですが、低車高車は無理なのでいつも早めに到着したいと思ってます。奥のガラガラ駐車場が宿のだったら良いのにね~

チェックインした後は温泉でのんびり~まぁいつもと違って海水浴してきた家族連れが多くて賑やかでしたけどね♪

温泉入った後は夕飯で美味しくビールを頂きました。

2日目・8月17日(水)
朝風呂してから朝食を頂いて部屋でゴロゴロしてから、のんびりチェックアウト♪

湯河原パークウェイで箱根を抜けて静岡県三島へ、20年前くらい毎年行っていた三島大社へ向かうと、運悪く祭りが開催中で駐車場も閉鎖されているし、周辺も露店や人が多かったりで危険なので諦める事にしました。

三島から何処に向かおうか迷った結果沼津港へ、以前から行こうとは思っていたのもも、大混雑してないか心配しましたが何とか駐車する事は出来ました。

ここで美味しい魚介の昼食!なんですが、沼津港にある某有名店は大混雑したので、こちらの「千本港町 裕次郎」さんにしました。

店内に入ると流れている曲はあの石原裕次郎さんの曲でした!(笑)

AYAは握り寿司セットを注文したのですが、何故か平日限定だと…今日は水曜日だから平日では?と思ったらお盆で休日扱いで、しかたなく海鮮丼「駿河」にしました。静岡名物の生しらすと生さくらエビにウニ、イクラ他の豪華海鮮丼でした!!

僕は地元で水揚げされた鯵を使った定食「地鯵づくし」にしました。鯵は刺身とタタキ、それと干物、脂がのっていて美味しかったです!!

食後の腹ごなしで港を散歩して大きな水門に向かいました。

この水門は「びゅうお」という展望台になっていて、入場券を買ってエレベーターで最上階へ

展望台からは駿河湾や沼津の山々が見えます。(沼津アルプスっていうの?^^;)

そして反対側を見ると目の前に大きな富士山!が見えるはずなんですけど、この日は曇りでダメなのか、もしくはこの距離でも空気の澄んでる冬じゃないとダメなのかな?

空気の澄んだ日なら絶景が見られそうですね~この後は少しでも渋滞が避けられればと早めに帰路についたんですが、
まぁ予想通りの渋滞でしたね…(笑)
Posted at 2016/09/30 09:13:19 | |
トラックバック(0) |
湯河原温泉+沼津グルメ&ドライブ2011 | 日記