
北海道旅行2014@3日目札幌→函館編♪
6月14日(土)、昨日ピーナッツベーカリーで購入したスヌーピーパンで朝食~スヌーピーパンはクリームパンとカフェラテクリームパンの2種類、可愛いだけじゃなくてとっても美味しかったです!

レンタカーを予約したトヨタレンタリース札幌駅前店さんへ、いよいよAT車レンタカー運転本番です!(笑)
幸い道南地方の天気は曇り、大きな天気の崩れは無さそうで一安心です。

レンタカーはトヨタ・ヴィッツ1.3L、色は残念ながら白…予約時に出来れば目立つ色でとお願いしてたんですが、受付のお姉さんに「すいません白しかご用意出来ませんでした」と…一応探していただけたならOKです!(笑)
乗車前にキズチェック…キズなんて無いのかと思っていたら、石はねみたいなキズが5ヵ所チェックしてましたが、こういうキズならただ走ってるだけでも出来てしまいますよね~

キズチェックも終わり車に乗ってシートベルト、シートとミラーを調節していざ出発!と思ったんですが、旅行前にトミーカイラオーナーさんがコメントして下さった事が現実に…エンジンが静か過ぎて掛かってるのかがマジで分らない、さらにタコメーターも無かったので、スタッフの方に「これエンジン掛かってます?」聞いちゃいました!(爆)
エンジンは掛かってるという事で、ギアをDに入れて出発しました!

まずは苫小牧を目指します!この日は青空も見える良い天気、予定では一般道で北海道らしい景色を眺めながらドライブする予定でしたが、大雨と強風の影響で各地で土砂崩れや倒木などが発生してるという情報もあったので高速道路を選択しました。

順調にドライブして苫小牧公設市場にある「マルトマ食堂」さんに到着♪

昼食は苫小牧名物のホッキ貝料理を頂きます♪
こちらのお店にはホッキ貝を使ったメニューが20種類以上!一番人気のホッキカレーと炊き込みご飯のホッキめしに決めたんですが、早朝から営業しているお店なのでホッキめしは既に売り切れでした。

「ホッキカレー」、ホッキ貝のダシが効いたシーフドカレー、具にもたっぷりホッキ貝が入っていて食べるとしっかりホッキ貝の旨みと食感が感じられ美味しかったです!!カレーとしてちょっと甘めですが、スパイシー過ぎるとホッキ貝の味が無くなってしまうのかも!?

「ホッキ玉子丼」、ホッキ貝がたっぷり入った親子丼!ダシとホッキの旨みがご飯にしみて美味しかったです!!

予報よりも天気が良かったので、これなら
初北海道ドライブ2日目のレベンジ観光が出来そうだと、有珠山方面を目指したのですが有珠山SAに到着すると…

何故かこの辺りだけは雨降り…今回北斗星が運休になったのもこの辺りの大雨が原因だったのですが、地形的に雨が降りやすいんですかね~

観光は諦めて売店にあった「うずらプリン」を食べて一休み♪
上層は牛乳を使ったまろやかプリン、下層はうずらの卵を使った濃厚トロトロプリン、合わせて食べると美味しかったです!
雨天走行でワイパーを動かしたら初めての1本ワイパーでした!ちなみにバックミラーの曲面鏡は、これがないと不安だったので、電車で荷物になるに持ち込みです…(笑)

雨も止んで無事に函館到着!
給油をしてからトヨタレンタリース函館駅前に返却~そしてホテルグランティア函館駅前にチェックインしました!

函館駅前から市電に乗って「五稜郭タワー」へ、9年前の
初北海道3日目に訪れた時は建築中だった新タワーに上ります!
五稜郭タワーは、五稜郭築城100年を記念して1964年12月に旧タワー(高さ60m)が建造され、旧タワーは市民や観光客に41年間に渡り親しまれてきましたが、2006年4月に新タワーが完成したそうです!
今年は五稜郭築城150年、五稜郭タワー開業50周年の記念の年なんだそうです!

新タワーからは五稜郭の奥の尖がりまで見えるようになり、キレイな星形である事が確認出来ました!

ちなみにこちらが9年前に旧タワーから撮影した五稜郭の写真です。

新タワーの中は幕末、五稜郭の歴史資料館になってました。

幕末の五稜郭といえば新撰組副長の土方歳三、立派な銅像です♪

新タワーからは五稜郭だけでなく、函館山や函館湾、駒ケ岳などの景色も楽しめるます。

最後に記念撮影して見学終了♪

夕飯は五稜郭近くにある「函館 開陽亭」さんです!
26年前に函館で初めて活いか専用の水槽を設置したお店だそうで、今日はこちらで北海道の恵みを堪能させて頂きます!

「アスパラバター炒め」

「活いかおどりつくり」、函館といえばイカ!自慢の専用水槽のイカ、季節に寄って種類が変わるらしくこの日は真イカでした!捌いて直ぐに提供していただけるの超新鮮~甘みとコリコリっとした食感が何とも美味しかったです!
足は塩焼きにして頂きました♪
ちょっと残酷ですけど、やっぱり動いて欲しいですよね~^^;

「浜ゆで毛がに」、カニ味噌めっちゃ美味しかった!!

「天然塩水うに」、僕にとっては本日のメイン、人生初の生うにです!これまでウニソースや蒸しウニなんかは口にした事がありましたが、生うには未経験…前回の北海道旅行で初生うにする予定でしたが、何だかんだあって食べられませんでした。
初生うにですが…めっちゃ美味しい!!!もっと濃厚な味だと思っていましたが、上品な甘さと礒の香り、うにの香り、溶けるよな舌触り…感動でした~

「アスパラ天ぷら」、バター炒めが美味しかったので追加~塩で頂いてこちらも美味しかったです!!
「本タラバの天ぷら」、値段が安かったに結構立派な足が3本~身が締まって甘みがあって美味しい!!揚げ加減も丁度良い感じでした♪

「時さけ刺身」

「たまふくら枝豆」、森町産の大粒枝豆、ほくほくして美味しかった!!

「カニ雑炊」、シメに頼んだのですが、カニの味があまりしませんでした…それなのにめっちゃ美味しかった!何だか得をしたのか、損をしたのか不思議な感じでした~(笑)
活イカ、毛ガニ、タラバにアスパラ…そして何といっても人生初生うに!今日も大満足でした~

帰りにセイコーマートに寄りました!
北海道といえばセイコーマートですよね~でも今回の旅行中1度も寄れていなかったので、函館駅に戻る市電を一つ手前の停留所で下車して寄っておきました!(笑)
札幌→レンタカー→マルトマ食堂(ホッキカレー、ホッキ玉子丼)→有珠山SA→うずらプリン→函館→ホテルグランティア函館駅前→五稜郭タワー→夕食・開陽亭(活いかおどりづくり、浜ゆで毛がに、天然塩水生うに他)