*レポートを紛失したため写真を元に復元しました。(笑)

今回は岐阜県を中心に1泊2日で中部地方をドライブします♪
8月20日(土)・1日目
早朝出発して中央道から上信越道を走って松本ICで高速を降りて、ここから国道158号で岐阜県に入りました。

前回の静岡ドライブで始めた「中部道の駅スタンプラリー」が今回のメイン目的なので、道の駅を巡りつつドライブしてきます!

最初のスタンプポイント「道の駅奥飛騨温泉郷上宝」に到着。

スタンプをゲット♪

「道の駅古川いぶし」

スタンプをゲット♪

天気が良くて最高のドライブ日和です。

ここからは高速を利用しました。

「道の駅桜の郷荘川」でスタンプをゲット♪

そして合掌造りの家が並ぶ世界遺産「白川郷」に向かいました。

昼食は合掌造りで食事が頂ける「お食事の庵 基太の庄」さんです♪

250年の歴史を伝える大きな合掌造りの食事処で、店内も囲炉裏があって良い雰囲気です。

「岩魚塩焼き(山菜付)定食」♪

「飛騨牛味噌ステーキ定食」♪

柔らかな飛騨牛は飛騨高山地方の名物「朴葉味噌」で美味しく頂きました!!

定食には「どぶろく」が付いてました。車の運転があるからというか普通の日本酒も飲めないのに無理ですよね。

このあと白川郷観光の予定でしたが、駐車場が満車で断念しました。

しかたないので「道の駅白川郷」に向かいスタンプをゲット♪
館内には合掌ミュージアムがあって、合掌造りの構造や茅葺屋根を葺き替える様子を見ることができました。

「道の駅飛騨街道なぎさ」でスタンプをゲット♪

下呂温泉に向かう途中で急な豪雨。

着く頃には雨も止んで「下呂温泉 山形屋」にチェックインしました。

下呂温泉の中央を流れる益田川を眺めながら、下呂の温泉を満喫♪

お楽しみの夕飯!

地の食材や季節の食材をふんだんに使って料理に、お肉は陶板で焼きたて、天ぷらは料理人さんが目の前で揚げたを提供してくれて熱々が頂けてめっちゃ美味しかったです!!

夕飯のあとは温泉街を散策。

足湯を楽しむ観光客の皆さん。

うちも「ビーナスの足湯」を体験。

円形の足湯の中央にはセクシーなビーナス像。

散策の疲れを癒し宿に戻って就寝です。
8月20日(土)・1日目
道の駅奥飛騨温泉郷上宝→道の駅古川いぶし→道の駅桜の郷荘川→白川郷→昼食・お食事の庵基太の庄(岩魚塩焼き(山菜付)定食、飛騨牛味噌ステーキ定食)→道の駅白川郷→道の駅飛騨街道なぎさ→下呂温泉山形屋→温泉街散策
Posted at 2017/06/16 06:13:08 | |
トラックバック(0) |
岐阜県+中部地方ドライブ2005 | 日記