
「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2018」に行ってきました♪
スカイツリー開業記念として開催されたこのイベントも今回で6回目、つまりスカイツリーも開業6周年を向かえたという事でおめでとうございます!
今回も会場はスカイツリー前の「ソラマチひろば会場」、「大横川親水公園会場」、「スカイアリーナ」の3会場で、2日間で約100体のゆるキャラが大集合!
しかし!昨年は2人でしたが今年はAYAがまた休日出勤になり僕1人、そこで会場が近いソラマチひろば会場とスカイアリーナを行ったり来たり、AYAに可愛いゆるキャラの写真をたくさん見せてあげるために頑張ってきました♪(笑)
*()の数字は今回会ったゆるキャラ数♪
*ゆるキャラが複数登場の場合は左から表記になってます♪
*(初)は初めて会ったゆるキャラです♪
*(前)は前ステージなどで会ったキャラです♪

(1)「そふとくり犬(初)」渋谷区非公認ご当地キャラ (2)「うめねばちゃん(初)」茨城県非公認ご当地キャラ。ねば~る君のお友達 (3)「ちっちゃいおっさん」兵庫県尼崎市非公認キャクター
うめねばちゃんもやっぱり伸びました!(笑)

(3)「きーぼー(初)」安城七夕まつり公式キャクター

(4)「ふっかちゃん」深谷市イメージキャラクター

(5)「しんじょう君」須崎市マスコットキャクター (6)「みっけちゃん」大阪府枚方市樟葉宮表参道商店会マスコットキャクター

(7)「つるゴン(初)」鶴ヶ島イメージキャクター (8)「チーバくん」千葉県マスコットキャクター
この2体は他のゆるキャライベントでコラボして以来の仲良しで一緒にダンスを披露!

横を向いて千葉県の地図を現したチーバくんの説明もつるゴンが手伝っていました♪

(9)「スミダイル」フウガドールすみだマスコットキャクター

(10)「トコろん(初)」所沢市イメージマスコット

(11)「くまモン」熊本県営業部長兼しあわせ部長、まだまだ大人気で会場ではたくさんのファンが応援していました♪

(12)「守犬(もりけん)(初)」茨城県守谷市の自称御守犬、ゆるキャラよりもインパクトのあるアテンドさんでした。(笑)

午前中のステージを見終えてスタンプラリーに挑戦しながら周辺散策しているゆるキャラも撮影しちゃいます♪

「スカイアリーナ」、「ソラマチひろば」、そして「おしなりくんの家」と「コタロウのおうち」でスタンプをゲットして、賞品はスカイツリーオリジナルネックストラップにしました!

(13)「ムジナもん」羽生市イメージキャクター

(14)「はにぽん(初)」本庄市マスコットキャクター

(15)「あゆコロちゃん」厚木市マスコットキャラクター

(16)「クレイヴァルス」品川出身パフォーマーヒーロー

(17)「えぼし麻呂」茅ヶ崎市特別観光大使

(18)「スパンキー(初)」エクストリーム広報部長

(19)「こにゅうどうくん」四日市市マスコットキャクター

(20)「ニャジロー」秋田の猫キャラ

(21)「うどんの妖精♪さぬどん」香川県観光協会見習いキャクター

讃岐うどんを背負ってるさぬどんの後姿が可愛い♪

(22)「みやさき犬(むぅちゃん)」宮崎県シンボルキャラクター

(23)「ブッラク番長」糸魚川ブラック焼きそばマスコットキャクター

(24)「呉氏(初)」呉市公認キャクター

(25)「うなぎいもの「うなも」」うなぎいも王国カフェの国王

(26)「クジャック」名古屋・愛知応援キャラクター

(27)「しまばらん」島原守護神

(28)「ゾンベアー」ゾンビのクマ、説明が雑過ぎでは?^^;

(前)「守犬(もりけん)」 (29)「有明ガタゴロウ」佐賀県有明海・非公認キャクター (30)「海苔巻き珍太郎」海苔巻き&お寿司を勝手に推奨大使

有明ガタゴロウのめっちゃ可愛いアテンド「青木理奈」さんは欠席で会うことはできず残念でした。

(31)「浅草新にゃか」浅草新仲見世商店街マスコットキャラクター

(32)「くもっくる」シブハナマスコットキャクター (33)「狭山ぶ~茶」狭山茶の使者

僕もビールを飲んで一休み♪

午後のステージのトップは墨田区のゆるキャラが大集合♪
(34)「カッパのコタロウ」北十間川応援非公認キャクター (35)「向島言問姉さん」墨田区向島ご当地キャラクター (36)「おしなり君」おしなり商店街イメージキャクター (37)「あづちゃん」本所吾妻橋PRキャラクター (38)「ジロキッズ」お江戸キャクター (39)「下町ドラゴンさくら」墨田区をマジでガチでおそうじする会 (40)「錦たん」錦糸町の平和と相互のシンボル

(41)「おたる運がっぱ(初)」(一社)小樽観光推奨ご当地キャクター

(42)「こーた」平井親和商店街振興組合公認キャクター

(43)「つがーるちゃん(初)」青森県つがる市マスコットキャラクター

(44)「スコブルブル」 (45)「ソラカラちゃん」 (46)「テッペンペン」

(47)「いなュピー」稲沢市マスコットキャクター (48)「タボくん」滋賀ふるさと観光大使・イナズマロックフェス公認キャクター

(49)「つゆヤキソバン」黒石観光大使

(50)「ざまりん」座間市マスコットキャクター

(51)「キララちゃん」京田辺観光大使 (52)「和み柴っこ」京の三条まちづくり協議会観光大使 (53)「ゴーヤ先生」福知山市みどりの親善大使

(54)「ひがぴょん」東京東信用金庫マスコットキャクター
15時、ここで急に疲れがでたのでそろそろ帰ろうと思ったのですが、その帰る気力もなくなってしまったのと、午後になって日が陰り屋根のないステージ前でも暑くなかったので、どかっと腰を下ろし体力を回復させるため半分寝ながらゆるキャラ撮影を続けました。

(55)「ジンギスカンのジンくん」北海道ジンギスカンPRキャラクター

(56)「えび~にゃ」海老名市イメージキャクター

(57)「ホヌッピー」ハワイ応援キャクター

(前)「つるゴン」、今回僕的No.1のアテンドさんです♪

(58)「なめりーミコット」行方市マスコットキャラクター

(59)「真田幸丸」うえだ原町一番街商店会オリジナルキャクター

(60)「ざっくう」J:COMのサービスを紹介してるキャクター、誕生15周年記念バージョンになっていました。

(61)「ふにゃっしー(初)」ふなっしーの飼い猫 (62)「ふなごろー」ふなっしーの弟
今日ふなっしーの出演はなしで明日10時に出演、その整理券は何と早朝6時半からの配布だそうで、まだまだふなっしー人気は凄いですね!

クロージングステージ♪
ステージ前に陣取るつもりがなかったので望遠レンズしかなく全部のゆるキャラが写真に納まりませんでしたが、これまでに全て撮影していたゆるキャラだったので問題ありませんでした。

これでご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2018は終了です!