
結局バッテリーはダメでした。
15日(火)に火入れ式を行った時、かなり怪しかったバッテリー、今日の昼頃バッテリー充電ドライブに出掛けようとキーを回しましたが、時既に遅く3年連続のバッテリー上がりになってました。
しかも一昨年は4月昨年は2月で今回が1月と年々早くなってます。
早くなってるのはJAFさんへの連絡も、初めての時は会員証の裏を見て電話してましたが、その後は携帯のアドレスに登録してあって直ぐに電話、30分ほどでJAF隊員さんが到着しました。

隊員さんの処置も早い!
バッテリーパックからブースターケーブルを接続してエンジン始動、そして作業終了確認の書類作りまで10分掛かりませんでした。
書類にサインしながらお話ししていると、今回の隊員さんは以前もお世話になった方でした。3回とも自宅駐車場なので特に珍しくは無いんですが、何だか車の事が全然分ってないみたいで恥ずかしいですね。
この後は前回、前々回と同様に整備工場さんに駆け込んでバッテリー交換、メーターの「P 0」問題解決のため1時間のタ-ミナル外しをお願いして、その間に昼食と今年初のアレを食べて、無事に復活した愛車で買い物をしてから帰宅しました。
4年連続にならないよう今年はちょっとだけ積極的にお出掛けしてみようと思ってます♪
Posted at 2017/02/14 08:37:49 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記