
運動会当日の朝は予報通り雨、天気には逆らえないものの2年連続はやっぱりショックですね。

雨降る中を前泊組はペンションを出発して集合場所へ

途中で給油を済ませて集合場所の村田物産センターに到着、この頃雨が上がり初めて天候回復に僅かな期待!?

全員でドライコンディションを願いながら編隊走行でSUGOへ

SUGOに到着して指定されたピットへ

車を止めて受付をしてゼッケンを受け取ります。

完全に雨が上がりました!あとは本番まで降り出さないで欲しい…そんな思いで走行準備開始!

安全走行のために真剣です!

うちは今年ゼッケン90番の青テープ仕様です。

そして今年も秘密兵器搭載で全開走行たんぽぽ達を撮影したんですが、固定のしかたが悪く途中カメラがズレるというトラブルが発生しました。それと右の送風口に取り付けてしまったために3連メーターの油温計が見難かったです。
SUGOスタッフとのミーティングでは昨年同様「雨なので、FRとMRは特に注意が必要です」だって!でも外に出ると青空、そして前走車が路面を乾かしてくれて、何と奇跡の完全ドライでたんぽぽ運動会の開幕です!

「パレードランその①」
ピットレーンに整列してパレードランスタート!

「パレードランその②」

「パレードランその③」

「パレードランその④」

「パレードランその⑤」
3周のパレードラン終了!

グリッドに整列して記念撮影会です♪

スタート時間が迫ってドライバーは愛車に乗り込みます。緊張する瞬間です…

そして奇跡のドライコンディションの中いよいよフリー走行スタート!!!

「サーキットを激走するたんぽぽ達その①」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その②」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その③」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その④」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑤」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑥」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑦」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑧」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑨」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑩」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑪」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑫」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑬」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑭」

「サーキットを激走するたんぽぽ達その⑮」
今回車載カメラでの撮影に夢中になって、気が付いたら残り1分の表示、「全然タイムアッタクしてない!」と慌てて最終ラップでアタック開始!その結果は何と見事に自己最高タイムを更新する事ができました!!!
最初から走りに集中してればもうちょっといいタイムが出たかも!?とりあえずタイヤ・サス・ブレーキ交換したのが無駄にならなくホッとしました♪(笑)

でも皆で一緒に走った事はタイム以上に楽しい思い出ですよね♪毎年決まりのシメ言葉です!(笑)

全車無事にゴールして記念撮影♪

記念撮影が終わって1次解散、ここで帰宅される方を見送っていると雨が降り出しました。ホントに走行中だけドライだったとは奇跡的ですね!

これが有名な「たんぽぽクオリティ」?なんて思いながら昼食会場へ移動です!

今年はSUGOのキャンプ場でいつも通りにBBQ&いも煮です。屋根付きなので雨が降っても問題なし♪

早速作業開始、女性陣は野菜の下ごしらえを担当。

たんぽぽの女性陣はいつも作業が早くて関心しちゃいます!

その間に男性陣は火を起こしてBBQ開始~運動した後(?)のお肉は美味しい!!!(笑)

いも煮の方も野菜が茹った所にダシを入れて仙台風(?)なので味噌で味付けしてさらに煮込みます。そして今年も美味しく完成です!!!いも煮を2杯食べてお腹一杯になって大満足でした。

幹事さんの挨拶で第5回たんぽぽ運動会は終了です!皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2007/10/12 09:08:35 | |
トラックバック(0) |
たんぽぽ倶楽部公式オフ | 日記