
1年ぶりに日帰りバスツアーに参加してきました!
今回の日帰りバスツアーの目的地は茨城です!昨年のバスツアーin房総と同じ新宿都庁近くにあるセンタービル前に集合。同じ関東圏の日帰りコースで集合時間も一緒と思いきや1時間早い朝7時集合…6時起きで家を出ましたが到着したのは5分前と参加者最後の受付とギリギリでした。
昨年と同じ集合場所じゃなかったら道に迷って危なかったかも!?(笑)

今回お世話になるのも阪急交通社さん、ツアータイトルは「水戸!びっくり仰天!てんこ盛りツアー」です!

ギリギリの到着で受付を済ませると直ぐに出発でした。池袋経由でさらにお客さんを乗せてから首都高速、外環自動車道、常磐道で茨城県水戸市へ

予定では最初の観光が終わってからお土産屋さんで買い物でしたが、見事な晴天でコース的に渋滞が予想され、戻って来るより先に買い物した方が良いいう事になりました。でもイキナリお土産って…(笑)

お土産はいつでも買いに来れるので、地域限定ソフが「梅味」を頂きました♪

しかし僕は梅系グルメが苦手なのでAYAだけですが、さっぱり梅干味だったそうです♪

思ったほどの渋滞も無く最初の目的地「水戸偕楽園」に到着です!

多くの観光客が満開の梅を見に訪れてました。

淡い色のイメージがある梅の中にもこんな濃い色の種類もあるんですね。

辺りには花の良い香りが漂ってました♪

満開の梅の花を眺めながら園内を散歩していると御老公様一行を発見!一緒に記念撮影してもらいました♪

さらに「梅大使」のお嬢さんも発見♪左の娘が僕好みかも!?(笑)

続いて偕楽園の隣にある水戸黄門ゆかりの「常盤神社」へ

すると境内で猿回しが始まりちょっと見学♪
お姉さん(ゆりあさん)の挨拶を聞いてると、あの反省猿で有名な「太郎次郎一門」の方だそうです!そしてお猿のりく君はイーモバイルのCMに出演したTVスターでした!

数々の演技を披露してくれたりく君、とても楽しかったです!

猿回しの演技を満喫してバスに戻る途中、梅祭りの時期だけ営業する偕楽園駅に、黄色い特急(ひたち?)が止まってました。

偕楽園の外にある水戸光圀像を見てからバスに戻りました~

水戸から大洗へ、1時間弱で昼食会場の「イエローポート」に到着!

b今回の昼食は50分間お寿司食べ放題!!!

しかしこのツアー大人気でバス2台で約100人が参加、その人数に対して職人さんが二人しかいなくて握るのが間に合わなくて握り待ち渋滞発生!

後半何とか追い込んで量的には満足いきましたが、食べたい時に食べたい物が無かったり、落ち着いて食べられなかったりでちょっと残念でした。時間に追われるのがツアーだからしょうがないでづかね!?(笑)

ビール飲んでバスの中で熟睡…起きたら何だか見慣れたタヌキ発見!栃木県益子にある「益子焼き共販センター」です。

茨城から栃木県益子まで来るなら、陶器作りか絵付け体験したかったですが、残念ながら買い物だけです。

いつもタヌキの焼き物がたくさん並んでるんですけど売れるのかな…と疑問に思ってます…(爆)

19時、丁度12時間で新宿に到着!お土産を受け取って解散です♪
新宿→水戸ドライブイン→偕楽園→常盤神社→猿回し→大洗イエローポート→昼食(お寿司食べ放題)→益子焼共販センター→新宿→帰宅
Posted at 2016/06/03 12:02:03 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記