
9月23日(水)・5日目
朝8時、松阪駅の駅弁売り場へ、前夜牛ダンスを踊りながら予約しておいた要予約の特上牛肉弁当を受け取りました。本当はこれを朝食にするつもりでしたが、昨日のステーキの余韻も残っていたのと、陽気も涼しかったので夜まで持ち歩いても大丈夫だろう判断しました。

特上牛肉弁当GETして再び牛ダンス♪(朝だし、酔ってないしでめっちゃ恥ずかしいんですが…^^;)

ホテルに戻って無料サービスモーニングを頂いてからチェックアウトしました。

桑名城から伊勢湾岸自動車道・湾岸長島PAへ向かいましたが、高速にのる訳ではなく外駐車場に停めてウォークインしました。

そしてPA内にあるナガシマ・レストランで昼食です。御目当ては桑名の名産ハマグリの入った「はまぐりラーメン」とたんぽぽ倶楽部メンバーとしては外せない「たんぽぽラーメン」です!

「はまぐりラーメン」はハマグリの他 魚介のダシが効いていて美味しい!!トッピングのハマグリも思っていたより大粒でプリッとして美味しかったです。

「たんぽぽラーメン」はピリっとコショーが効いた餡かけ野菜がのって美味しかった!!んですが…何でこれが「たんぽぽラーメン」なのかは謎のままでした~

再びのんびり東京に向かい三重県から愛知県へ、そして今回10城目となる「清洲城」に着きました。

清洲城は織田信長の拠点となった城、ここから尾張、美濃へと進出、桶狭間の戦いではこの清洲城から出陣して今川義元を破ったそうです。

天守閣に登ると目の前を東海道新幹線が走り過ぎて行きます。江戸時代に建てられた城と超近代的な700系のコラボです!

1階へ下りて来るとキレイな甲冑が並んでいてそこには「試着できます…」とありました。しかしその甲冑を着ている(着せられている?)のは小学生くらい子供達ばかりで、大人はその子達の写真を撮るばかりでした。
でも並んでいる甲冑には大人サイズのもあるので「僕でも着られますか?」と聞くと、「全然大丈夫ですよ~着てみますか?」といので着せてもらう事にしました!

甲冑の前後のパーツの間に体を入れて紐で結び、これで終わりかと思ったら別の帯でギュッと締め上げます。結構キツイなと思いましたが実戦ではもっと体にピッタリしてないと戦えなかったそうです。そして喉を守るパーツを取り付け最後に兜を被り完成!選んでくれた兜は羽柴秀吉モデルだそうです♪

槍や火縄銃の持ち方、手の置き方まで撮影ポーズの指導を受けて記念撮影♪ちなみに僕はヒゲの感じが武将っぽくて良いって言われました~(爆)

最後にAYAも兜だけ被って記念撮影♪トンボの飾りは前田利家だったかな!?

これにてTKSM+関西グルメ&ドライブは終了です!

無事帰宅して夕飯です♪皆さん忘れてるかもしれませんが今朝買った要予約の「特上牛肉弁当」と予約不要の「モー太郎寿司」です。
渋滞してたら途中のSAで食べようと思ってましたが、早い時間に帰宅できたので家でビールと一緒に頂きました。

「特上牛肉弁当」は大判で厚切りの牛肉が3枚も入っていてまさに特上でした!

「モー太郎寿司」

しぐれ煮を海苔巻きにしたものですがシンプルながら、丁度良い甘辛加減の味付けとご飯に染みた感じが美味しかったです。
9月23日(水)・5日目
松坂駅(駅弁購入)→桑名城跡→湾岸長島PA→昼食・ナガシマレストラン(はまぐりラーメン、たんぽぽラーメン)→清洲城→甲冑体験→M&A帰宅→夕食・駅弁(特上牛肉弁当、モー太郎寿司)
Posted at 2014/09/04 14:34:09 | |
トラックバック(0) |
TKSM+関西G&D2009 | 日記