
昨日東京駅で「東日本大震災復興応援駅弁大会」をやっていました♪
被災地である東北地方を中心に数多くの駅弁が揃っている中で、僕は全国駅弁・空弁グルメでまだ未購入だった秋田県の横手焼きそば弁当、AYAは魚系のお弁当が食べたいというので、こちらも未購入だった奈良県の柿の葉寿司にしました♪
奈良県の駅弁で復興支援になるのかな?と思いましたが、売り上げの一部が義援金になるのでOKですかね?^^;

横手焼きそば弁当は、ひもを引くと温まるタイプでホカホカで食べられます。焼きそばと鶏飯とでボリュームがあるんですが、残念ながらメインの焼きそばが柔らかったのでもう少し歯応えがあると良いかも!?
柿の葉寿司は、鯛、サバ、サーモン、アジの4種類入り、定番の味ですが美味しかったです!

今日の日記を書いていて先月9日の花見帰りにAYAが買ってきてくれた駅弁をアップし忘れたのを思い出しました!
「牛肉どまん中」(山形)は花の慶次デザイン、中はいつもの美味しい駅弁、色々な牛肉系お弁当を食べましたがベスト3入りは確実な美味しさです!
「瀬戸の魚島 出世寿司」(岡山)岡山の名物である鰆を使った押し寿司で、鰆は生ではなく甘辛く煮たものでした。ちなみに鰆はサゴシ→ヤナギ→サワラと名前の変わる出世魚だそうです。
「黒毛和牛のハンバーグ弁当」(東京他)ちょっと変わったデミグラスソースの味でカレー風味がする気がしたんですが、AYAはそんな事はないって言ってました。(笑)
Posted at 2016/09/26 08:31:10 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記