
横浜中華街にあるお店のグルーポンをゲットしたので行ってきました♪
昨日横浜まで電車で行ったのは、このグルーポンをゲットしたからでした!中華街で美味しい中華料理を食べながらビールを飲むのを夢見ても、電車で行くには微妙に遠くて諦めていたところ、グルーポン効果で思い切る事が出来ました♪(笑)
このグルーポンに上手くスヌーピー撮影会をコラボする事が出来たんですが、昨日の日記にも書いた通り電車の乗り間違いもあって計画通りとは行きませんでした。
計画では12時からみなとみらいでの撮影会に参加してから、終了後に14時から中華街での昼食でした。しかし撮影会には間に合わなくなったので先に中華街に行く事にしました。
12時半過ぎ、お店に行って席が空いていたら早めにとお聞きしたんですが、本日は満席で予約時間でお願いしますとの事で、中華街を散策してから再びお店に向かいました。

お店は市場通りにある上海料理の「四五六菜館」さんです♪
創業51年の老舗で「料理の鉄人」にも出演した事がある実力、この日もランチタイムは満席の人気店の味をグルーポンでお得に楽しんじゃいます!
「蒋介石のお抱え料理人で”上海料理の祖”として名をはせた祖父の一番弟子でもあった父に育てられたのが、現在のオーナーシェフ孫関義さんなんだそうです。現在は横浜中華街に4店舗を構え、上海料理の特徴である煮込み料理をはじめ、さっぱり味の海鮮料理や手作り点心メニューを提供されてるそうです。」

名物料理は「孫麻婆豆腐」で、今回は孫麻婆豆腐を含む全10品+ワンドリンク6300円が62%オフの2350円です♪

「前菜盛り合わせ」、定番の蒸し鶏と叉焼、それから八角の効いた煮物、この煮物僕はちょっと苦手でしたがAYAはお気に入りで美味しかったそうです。
「蟹味噌入りフカヒレの煮込み」、蟹のダシが効いたスープに驚くほどフカヒレがたっぷり入ってました!コリっとしたフカヒレ食感を存分に味わいました!

「車エビのエビチリ」、大きくてプリップリの車エビが1人2個!ソースは最初は凄く甘くて最後にピリっとくる感じでした!最近エビに関しては色々ありますが、そう思って食べても美味しくないので、全面的に信じて美味しく頂きました♪

「北京ダック蒸しパン付」、蒸しパンにパリっとした北京ダックとネギ、キューリ挟んで、甘味噌を塗って頂き美味しかったんですが、パンだと厚過ぎて北京ダックの味や食感が半減でもったいない様な,やっぱりあの薄焼き生地の方が良いかも!?

「ニラ饅頭」「小龍包」、スープたっぷりの小龍包が美味しかったです♪

「アワビ入り海鮮スープ」、アワビの食感とダシの効いた優しい味のスープで美味しかったんですが、メニューでは別料理でした。時期や仕入れ状況によって内容が変更される事は問題ないんですが、どの料理が変わったのか教えてもらえると助かりますよね♪

「孫麻婆豆腐」、麻婆豆腐といえば四川料理の代表ですが、それを上海料理風にアレンジしたのが孫麻婆豆腐なんだそうです!
20数種類の食材が入っているそうで、これまで食べた麻婆豆腐には使われていない食材も入っていて独創的、なかでも包丁で叩いた牛ヒレ肉が美味しさの秘訣…最初にコクのある味が感じられ、後からくる辛味とバランスが絶妙で美味しかった!
色々な食材が色々な食感がアクセントなっていてこれも良かったです♪
「五目チャーハン」、あっさりとしたレタスチャーハンかな?このあっさり感とコクと辛味の麻婆豆腐が最高にマッチしてました♪

「杏仁豆腐とマンゴープリン」「九龍ゼリー」、最後のデザートまで美味しく頂きました♪
今回中華街で美味しい中華料理を食べながらビールを飲むという夢が叶って大満足でした!電車乗り換えも覚えたの、でまた機会があったら行ってみたいと思います!
Posted at 2017/02/19 08:52:28 | |
トラックバック(0) |
グルーポン | 日記