
両国駅にオープンした「江戸NOREN」を見学してきました♪
昨日日高屋さんでの昼食の後、11月25日に両国駅西口にオープンした江戸NORENを見学しに行ってみる事にしました!

「粋な江戸の食文化を楽しむ。をコンセプトに12の和食店が集結、歴史ある両国駅の旧駅舎に、江戸の町屋を意識した吹抜け空間、和食の魅力に触れ、江戸の食文化や伝統をお楽しみ下さい。」

館内は思ったよりも広くその中心には本物の土俵があって、その周りを囲むように飲食店が並んでいました。本物の土俵というのが両国らしいというか、両国といえば相撲しかない感じなのが残念でもありますかね?(笑)

江戸NORENには観光案内所も移設されていて、両国周辺での観光やイベントの案内もしてくれます♪

記念撮影ポイントで記念撮影♪

記念撮影で何をしてるかというと、江戸といえば江戸前寿司という事で「すしポーズ」での記念撮影…何だか顔出しよりも恥ずかしいかも!?

両国といえば相撲だけでなく葛飾北斎生誕の地としても話題で、11月22日は「すみだ北斎美術館」もオープンしましたね!

駅前広場では「北斎トリックアート体験」も開催されていました。

北斎の浮世絵風な背景をバックに記念アート写真の撮影もやっていました!

駅舎のリニューアル♪
1929年に建造された直線とアーチ型にデザインされた3つの大きな窓、中央に配した駅時計等、歴史ある両国旧駅舎の面影や懐かしさを活かしデザインにリニューアルされました!
江戸NORENは観光客向けで飲食店も観光地価格だろうなと思っていたら、そこまででもなくどのお店も1度は行ってみて良いかなという感じだったので、今後利用する機会がありそうで楽しみです♪
Posted at 2017/02/28 08:01:58 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記