
「すみだまつり・こどもまつり」に初めて行ってきました♪
先日で毎年延べ約30万人の観客で賑わう墨田区内秋の最大の行事「すみだまつり・こどもまつり」が錦糸町にある錦糸公園で開催されるというニュースを地元ケーブルテレビで見ました。
ちょうどAYAは錦糸町にある本所郵便局に用事があり、僕はYAMADA電機に用事があったので、そのついでに覗いてみる事にしました!

世代を越えて区民が交流し、家族全員が楽しめる「すみだまつり」、こどもたちの安全で健やかな成長を願い、友情と連帯の輪を広げる「こどもまつり」、楽しい企画盛りだくさんでした!

郵便局での用事を済ませたAYAと会場で合流、開場直後でまだ人が少なく買い物も席取りも余裕でした。

最初はニュースでも大人気と紹介され既に行列になっていた小布施の「焼き栗」を2カップを購入しました。

できたてで熱々♪

以前も小布施の焼き栗を食べて感じたようにホクホクでめっちゃコクと甘みが強くて美味しかったです!!!

すみだまつりの屋台は地元の商店街が出店していてどれも値段が安くて美味しそうでした。

2人で屋台を見て回って色々と購入しました。

「焼き牡蠣」、大粒でプリップリで美味しかったです!!「玉こんにゃく」、一緒に煮込まれたイカの出汁が効いてました!「焼き鳥」、150円とは思えないボリュームと味で大満足!!

「焼きそば」と柔らかく煮込まれた「モツ煮」を追加、天気も良く美味しい料理と外で飲むビールは最高でした!

飲食屋台以外にも美術館や博物館、各種団体や企業などが出展して、それぞれにイベント案内や企業PRをされていました。

北斎美術館のブースでは、葛飾北斎の関するアンケートに答えて粗品を頂きました。

会場には墨田区ゆるキャラも参加、前日のケーブルテレビ生放送にはおしなりくん他多数していましたが、今日は吾妻橋の「あずちゃん」だけでした♪

全国各地からもご当地名物や農産物を販売するブースが出展していたので、邪魔にならないよう帰りに購入しようと思っていたら昼前で既に売り切れの品がでるほどの人気でした。

今回初参加で大満足だったので、来年も天気が良ければ参加したいと思います♪
Posted at 2017/10/11 09:24:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記