
グルーポンで原宿の「フクロウのお庭」で鳥カフェ初体験してきました♪
鳥を見ているだけで心癒され時間も忘れてしまうほどの鳥好きな僕のために、AYAがグルーポンで見つけた鳥カフェ・フクロウのお庭のチケットをゲットしてくれました。
鳥カフェが話題になるたび行ってみたいと思っていましたが、僕とは逆にAYAは鳥がちょっと苦手でこれまで行く機会がなく、今回が鳥カフェ初体験です!

両国駅から総武線、代々木駅で乗り換えて1駅で原宿に到着すると相変わらず凄い人の数でした。

原宿駅から歩いて10分くらいにあるビルの2階に「フクロウのお庭」はありました。

いざ入店♪

店内にはかわいい子やかっこいい子さんがたくさんいました!!!

まずは受付で諸注意、基本的にお触り、写真撮影、腕乗せがOKというまさに天国!
ただ毎時0~15分までは鳥さんの休憩時間で腕のせは不可、それから臆病だったりする子のプレートにお触り不可や腕乗せ不可と書いてあるので個別にチェック、そして腕乗せの時にはスッタフさんにお願いするという事でした。

あと時間は個人管理なので夢中になって1時間を越えると、延長料金が発生するで注意して下さいとも言われましたけど、それってかなりの確率で延長料金が発生しそうな予感!?
ここで天使である鳥さんたちの紹介♪

「コキンメフクロウ」

「メンフクロウ」

「ベンガルワシミミズク」

「カラフトフクロウ」

「アフリカコノハズク」
「アカアシモリフクロウ」、お触りの時大きな子は手のひらで小さな子は指でなでます。甘噛みなので噛まれても大丈夫、というより噛まれたい、噛まれるとめっちゃ嬉しいです♪(爆)

「ハリスホーク」

「アフリカワシミミズク」

「アメリカチョウゲンボウ」

スタッフさんに「腕乗せしたいお気に入りの子がいたら声を掛けて下さい」と言われていたので、一回りして決めようと思っていたのですが、どの子するか決められないでいたら、AYAが先に頑張って一番小さな「コキンメフクロウ」を腕乗せしてました♪

AYAが一番小さな子なら僕は腕乗せできるフクロウのなかでは一番大きな「アフリカワシミミズク」にしました♪

すると目と目とが合い、もしかして運命?これは連れて帰るしかないかも!?(笑)

冗談はともかくこちらではフクロウの販売もされています。

そして飼い方教室もあるのでその気になってしまいますよね♪

今回のグルーポンは鷹匠体験付き僕は
以前掛川花鳥園で体験、AYAは初めてです。

時間毎にパートナーが決まっていて、うちのお相手は「レッドテールホーク」の「オーディンちゃん」でした!
まずは僕から鷹匠体験ゾーンに立って手をあげながら名前を呼ぶと、見事に飛んで来てくれて感動です!!!
続いてAYA、スタッフさんによるとオーディンちゃんは結構気まぐれで来ない時はまったく来ない事もあるとの事でしたが、AYAの腕にも無事飛んで来てくれて良かったです♪
ちなみにこれが2012年掛川花鳥園での鷹匠体験動動画、パートナーはオナガフクロウのしっぽなちゃんでした。

頑張ってくれたオーディンちゃんと記念撮影♪

ここで一休み、こちらカフェと言っても食べ物や飲み物は持込みが基本です。

なので店内には自販機しかありません。

まぁ鳥さんたち遊んでいると飲んだり食べたりしている時間もないかな?とりあえずグルーポンのセットになっていたので、僕はコーラでAYAは抹茶ラテを頂きました。

そろそろ終了時間が近づいて最後の腕乗せ体験、鷹匠体験ですっかり慣れたAYAは大きな「ハリスホーク」を見事に腕に乗せていました。

僕が最後に選んだのは「メンフクロウ」、理由は販売されてる子の中では1番安いので、もしうちで猛禽類を飼う事になればこの子かもしれないと思ったからです♪(笑)

これでめっちゃ楽しかったふくろうカフェ(鳥カフェ)初体験は終了!
鳥が苦手と言っていたAYAも「フクロウの羽はフカフカで気持ちよかった」と言っていたので、また来る機会がありそうです♪
Posted at 2017/11/08 08:04:01 | |
トラックバック(0) |
グルーポン | 日記