• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

明治茨城工場見学ドライブ2019 (6月22日)

meiji2019-01.jpg
明治なるほどファクトリー守谷に行ってきました♪

これまで見学したアイス系、お菓子系、ダシ系以外の食品工場で、見学可能施設はないかとAYAが探してくれたのが茨城県守谷市にある明治のヨーグルト工場でした!

見学は午後からですがその前に昼食を食べたいので朝9時に出発、2時間弱で着いて遅刻防止のためとりあえず工場の場所を確認しておきました。


meiji2019-05.jpg
昼食は「生麺パスタ専門店コパン」さんにしました♪

場所は工場から車で数分のところにあるイオンタウン守谷のフードコート、別の候補のお店もあったのですがイオンの方が昼食後の時間調節もし易いのでこちらにしました。


meiji2019-06.jpg
AYAは「タラコと大葉(やや大盛り)」♪


meiji2019-07.jpg
僕は「生ハムとアスパラのペペロンチーノ」、生麺パスタはちょっと太麺で独特のモチモチ食感、ニンニクの香りやトウガラシの辛味などペペロンチーノとしては美味しかった!のですが、生ハムとアスパラは具としてあまり相性が良くないかも?と感じました。(笑)


meiji2019-08.jpg
予約時間の15分前にならないと入館できないとう噂があったので、時間調節をして20分前に到着すると本当に数台の見学者さんの車がゲート前に並んで待っていました。


meiji2019-11.jpg
15分前になって駐車場へ、駐車場横には製品であるヨーグルトの素になる牛乳を提供してくる牛さんたちのオブジェがありました!


meiji2019-13.jpg
よく見ると愛嬌のある顔をしていました。


meiji2019-12.jpg
後の大きな木は工場竣工の記念樹でした。


meiji2019-41.jpg
こちらは創業50周年の記念碑。


meiji2019-10.jpg
入館して受付です。

meiji2019-16.jpg
入って直ぐに顔出し看板があって記念撮影♪(爆)


meiji2019-17.jpg
明治製品の展示コーナー。


meiji2019-18.jpg
こちらで作られている製品一覧。


meiji2019-26.jpg
その中にあるこちらの商品は、何だか凄い賞を受賞したそうです♪


meiji2019-19.jpg
乳製品以外にも明治を代表する板チョコや、その他粉ミルクやプロテインなどの商品も展示されていました。


meiji2019-20.jpg
昔の懐かし商品展示コーナー。


meiji2019-21.jpg
昔の牛乳はみんな瓶、でも僕の通っていた学校の牛乳は雪印だったので、懐かしさは半分かな?^^;


meiji2019-32.jpg
乳搾り体験乳牛、牛さんの乳を搾るとちゃんと水が出ます。子供たちが楽しそうに体験していました!


meiji2019-39.jpg
大人はこちらで搾乳のお勉強をしました。


meiji2019-31.jpg
さらに牛について詳しく勉強、牛の胃は4つ、ミノ、ハチノス、センマイ、ギアラなんて不謹慎な事は考えていませんよね!?


meiji2019-28.jpg
時間になりウェルカムドリンクを貰って、明治の歴史やヨーグルト製品についてのPVを観賞!

ウェルカムドリンクは2種類あってヨーグルトとドリンクのR-1と、お子様用かなと思いましたがアンパンマンりんごジュースと1本づつにしました。


meiji2019-03.jpg
そしていよいよ生産工場内の見学です♪


meiji2019-42.jpg
しかし残念ながらというかいつもの通りというか工場内は撮影禁止ですね。

こちらの工場は24時間365日稼動しているので土曜日でも稼動している生産ラインを見る事ができます。その製造ラインではハードタイプ、ソフトタイプ、ドリンクタイプの3タイプのヨーグルトを作っていました。

牛乳に乳酸菌を混ぜて作る基本は同じなのですが、ハードタイプは製品の容器に小分けしてから発酵させるのに対して、ソフトタイプとドリンクタイプは大きなタンクで発酵させてから小分けにする違いがあるそうです。

その製品の容器も衛生面やコスト面からこちらの工場内で、大きなプラスチック板をプレス&熱加工して作っていました!


meiji2019-23.jpg
生産ラインの見学を終えて食育の時間。


meiji2019-25.jpg
牛乳やヨーグルトの栄養などについて勉強しました。


meiji2019-24.jpg
特に高齢になると骨粗しょう症になり易いので積極的にカルシウムを摂取、そのためには牛乳とヨーグルトですね!


meiji2019-29.jpg
最後にお土産を買ってと思っていたら、要冷蔵品ばかりだからかお土産売り場がなくて残念でした。


meiji2019-40.jpg
工場見学記念として常温保存できるヨーグルトドリンクを頂きました。


meiji2019-37.jpg
これで明治茨城工場見学は終了です♪


meiji2019-33.jpg
「パン工房 クーロンヌもりや」さんで夕飯用のパンを購入。


meiji2019-34.jpg
一番人気のカレーパンやその他たくんさんの美味しそうなパンを購入しました。


meiji2019-36.jpg
守谷市にあるパン屋さんという事だけで探したら、AYAが時々見ているパン旅という番組にも取り上げられる有名店でした。


meiji2019-35.jpg
さらに嵐にしやがれにも登場したようで、その時食べたのはロングソーセージフランスというパン、しかしこのパンを購入していませんでした。


meiji2019-38.jpg
せっかくなので追加購入しちゃいました!!!

夕飯用に美味しそうなパンも買えて帰宅、しかし走り始めてしばらくするとAYAから「産直行くって言ってなかった?」と、昨日隣の千葉県成田市で道路が冠水するような大雨が降った事もあって、大雨になったらという恐怖感から帰りを焦っていたのか完全に忘れていました。

もう戻るには面倒なところまで来ていたので、諦めてそのまま帰宅となりました♪







Posted at 2019/06/27 13:44:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation