• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

東京駅周辺グルメ&散歩 (2020年 10月4日(日))

photo20-1004-01.jpg
昨日の東京駅グルメ&散歩レポートです♪

ピーナッツ誕生祭に入場できるのが18時からだったので、その前に東京駅周辺でグルメ&散歩を楽しむ計画ででかけました!

まずは昼食ため丸の内口を出てKITTEに向かいました。


photo20-1004-02.jpg
KITTEは日本郵便のビルなのでエントランスには「ぽすくま」のオブジェ。


photo20-1004-03.jpg
昼食は5階にある北海道根室で大人気の「回転寿司 根室花まる」さんです♪


photo20-1004-04.jpg
ところが15過ぎというハンパな時間で他のお店はガラガラなのに、20組1時間待ちというさすがの人気でした。


photo20-1004-05.jpg
時間ができたので先にKITTE内を散策して、6階にあるKITTEガーデンへ


photo20-1004-07.jpg
KITTEガーデンはテラスになっていて、いつもとは違う角度からの丸の内駅舎を見られました。


photo20-1004-08.jpg
奥に人が集まっていたので行ってみると、皆さん東京駅を行き交う電車を眺めていました!



東海道新幹線&北陸新幹線と山手線&京浜東北線の4車両がコラボしました♪


photo20-1004-06.jpg
予測通り1時間ほどで席へ、北海道根室を旅行した時にも食べた名産の花咲蟹やサンマ、その他北海道産の紅鮭筋子など美味しそうなネタがたくさん!

しかも今は漁業復興応援企画として厚切りや二階建て(2枚重ね)で提供されるネタもあるそうです!


photo20-1004-10.jpg
とりあえず初めての回転寿司では最初に食べることしている「マグロ(厚切り)」と「二階建てイワシ」、味はもちろんネタが大きくて食べ応えもありました!


photo20-1004-11.jpg
そして根室名産でお店の看板ネタでもある「花咲蟹軍艦」と「根室サンマ」、上品な味の花咲蟹も脂がのったサンマもめっちゃ美味しかった!!


photo20-1004-16.jpg
花咲蟹を使った「鉄砲汁」も名物なので注文♪


photo20-1004-22.jpg
こちらも良いダシがでて上品な美味しさでした!!


photo20-1004-12.jpg
「ツブ貝」と最近どこの回転寿司で見かけるるようになった「ネタ切り落とし軍艦」もツブ貝が中心、新鮮でコリコリっとした食感が最高でした。


photo20-1004-13.jpg
「二階建て八角」と「紅鮭筋子」、イクラと違って筋子は一片でご飯一杯いけちゃう感じですが、味付けや塩加減が絶妙でイクラと変らない美味しさでした!


photo20-1004-15.jpg
薬味たっぷりの「戻りカツオ」、そして玉子でシメです♪


photo20-1004-18.jpg
KITTEから地下道でPEANUTS誕生際の会場である東京キャラクターストリートに向かいました。


photo20-1004-20.jpg
途中にオートアートさんの1/18のモデルカーが展示されていました。


s-20-1003-16.jpg
その中にうちが好きなスカイラインRSをベースにしたシルエットフォーミュラもあってめっちゃカッコイイ!!!


photo20-1004-21.jpg
こういうのを粋に飾れる大人になりたかったです。(笑)


s-20-1003-01.jpg
この後PEANUTS誕生際で買い物を楽しんで帰宅しました♪
Posted at 2020/10/09 18:13:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation