• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

さだまさしカウントダウンin国技館2021 (12月31日(金))

photo21-1231-1.jpg
さだまさしカウントダウンin国技館に初参加してきました♪

大好きなさださんが地元の国技館でカウントダウンライブを開催するようになって数年、毎年行きたいと思いつつ江島杉山神社での二年参りで頂ける干支御守り集めにもハマっていて見送っていまいた。

その干支御守りも12年連続でゲットして12支をコンプリートして、満を持して昨年さださんのカウントダウンに申込みチケットをゲットしたのですが新型ウイルスの影響で中止になってしまいました。

今年も無事チケットをゲット、感染状況も落ち着いて無事開催され初参加となりました♪


photo21-1231-3.jpg
自宅を出発して徒歩10分で会場の両国国技館に到着!19時に開場されグッズ売り場へ、AYAは気にっていたグッズを数点ゲットしました。


photo21-1231-2.jpg
たださださんと人気のクラブハリエさんのコラボしたコラボバームクーヘンは、事前に配布された整理券分で終了で残念でした!


photo21-1231-8.jpg
国技館は相撲の聖地なので席は正面、向正面、西、東でうちは向正面の最後方でした。


photo21-1231-5.jpg
ステージはその土俵の上に設置されていて、360度全方向からコンサートが楽しめます♪

22時30分、今夜も生でさだまさしの公式ジングルを担当する「Play.Goose」のオープニングアクトの後、いよいよ21時にスタート!

第1部
さださんが登場して長崎小夜曲や北の国からなどを披露した後はいきなり落語!?毎年をご縁のある落語家さんを呼んで名作「芝浜」を機会が催されているそうで今年は人気落語家である立川談春師匠、芝浜はテレビでしたか聴いた事が無くいつかは生でと思っていたので、人気の立川談春師匠の落語で聴けてめっちゃ良かったです♪

落語の後は主人公で第1部は終了です。



photo21-1231-11.jpg
第2部
さださんの青春期を彩ったフォークロックをカバーしたニューアルバム「アオハル49.69」の中から、空に星があるようにやを披露してくれたところでNHKの「紅白歌合戦」にのタイミングになりました!

ここで配られていたサイリウムペンライトの灯し会場を盛り上げ、さださんは「道化師のソネット」を熱唱しました!紅白歌合戦のあとは直ぐにももいろクローバーZの皆さんが司会の「ももいろ歌合戦」にも出場し、今度は「かかし」を熱唱しました♪

慌しい中継は終り、この後も誰もいない海、悲しくてやりきれない、Birthday、秋桜、Smile Againなどの歌やもちろんトークも盛り上がり、いよいよカウントダウンが近づいて2021年最後は「大晦日(おおつごもり)」を披露、この曲は一年を締めくくる歌でモニターにはその歌詞が映し出され、もしかするとこんなご時勢でなければ皆で合唱する歌なのかもしれません♪

そしてカウントダウン5、4、3、2、1で新年おめでとうございます!!!!

2022年の初歌「春爛漫」を披露して、めっちゃ楽しいカウントダウンコンサートは終了です♪


photo21-1231-10.jpg
この後はさらにお楽しみ(?)の「年の初めはさまだまし」の公開収録、それまでの20分で食事タイムです♪


photo21-1231-7.jpg
0時20分に「年の初めはさまだまし」の公開収録スタート♪

これはNHKでほぼ毎月1回放送されている「今夜は生でさだまさし」という番組の新年バージョン、この番組はリスナーからのハガキを中心に構成された番組で、昔僕がラジオにハマるきっかけになった1つ「さだまさしのセイヤング」を思い出させてくれる大好きな番組なのです!


photo21-1231-12.jpg
でもなかなか普段の今夜は生でさだまさしの公開収録を見られる機会は無いので、カウントダウンコンサートと同じくらいこの公開収録を楽しみにしていました♪

今回の年の初めはさまだましにはお友達(?)の泉谷しげるさんが登場して、さださんと泉谷さんの名曲「春夏秋冬」デュエットしてくれたり、毎年ももいろ歌合戦終了後に急いで駆けつけてくれるクローバーZの皆さんが歌う「走れ」も聴けたりと、今夜は生でさだまさし+αで大満足でした!!!


photo21-1231-6.jpg
全てが終了し会場を出たのは深夜2時半過ぎ、めっちゃ楽しかったけどめっちゃ疲れた!でも終夜運転の電車を待つ皆さんに比べれば徒歩10分で帰宅できるので良かったです♪^^;



セットリスト
1、長崎小夜曲
2、北の国から
3、落語 芝浜 (立川談春師匠)
4、主人公
5、空に星があるように
6、道化師のソネット(紅白歌合戦)
7、案山子(もも色歌合戦)
8、誰もいない海
9、悲しくてやりきれない
10、Birthday
11,秋桜
12、Smile Again
13、大晦日(おおつごもり)
14、春爛漫

セットリストは 、音楽アーティストやバンドがコンサートを行なう際に、演奏する曲の一覧を順番に記した物だそうです。









Posted at 2022/01/01 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation