
地震によって関東地方で大規模停電が発生しました。
昨夜遅く福島県沖を震源とする大きな地震が発生、東京もかなり大きく長い時間揺れましたが、うちでは物が倒れたりすることも無く東日本大震災ほどではなく一安心。
そう思った瞬間に停電が発生し部屋が真っ暗、東日本大震災でも停電しなかったのでそれ以上の大地震発生かと心配になったものの停電ではテレビもダメで確認できず。
とりあえず手動充電式の懐中電灯で灯りは確保、その後「そうだ!スマホで情報確認・・・」と思ったら、こんな時に限ってスマホを何処に置いたか不明で探すの苦労しました。
しかし結局情報を確認してもできる事は無く、うちの被害は冷凍庫の食材と毎週楽しみにテレビ番組の録画できないことかな考えながら就寝しました。
結果、今回の大規模停電は発電所や送電線の被害などではなく、発電所や送電網を保護するシステムが作動したためで、うちでは2時間ほどで復旧して冷凍庫の食材は無事でした。
東日本大震災の計画停電からも除外されていたので、停電を経験したのは何十年ぶり?改めて災害対策や心の準備が必要と感じました。
Posted at 2022/03/24 13:55:29 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記