
お花見してきました♪
ちょっと実家に用事があったのでそのついでに両国に引っ越すまではよく見ていた桜の名所「都立水元公園 桜土手」に寄ってみました!

桜土手については以前日記に書いたものをコピペしておきます♪
「この堤防は八代将軍徳川吉宗が命じて古利根の支流であった小合溜の整備と江戸川の二次堤防として築かせた治水工事の旧跡で「さくら土手」と呼ばせていました。
昭和二十二年九月に葛飾・江戸川西区に大水害をもたらしたカスリーン台風の洪水のために桜も枯れかつての面影を失ってしまい、これを惜しんで昭和四十七年の春から桜の植樹を行ってきました。
そして、都内でも有数な桜の名所として復活なった昭和六十一年四月には満開の桜の下で開通式が行われ、一般公募で「水元さくら堤」と名付けられました。」
昔は桜土手、今は「さくら堤(つつみ)」って言うそうです♪

桜の時期は駐車車両が多いので通り過ぎるだけのつもりでしたが、平日だったのとちょい満開過ぎだったので思ったよりは空いていたので10分ほど散歩してみました。

木によってはまだまだキレイでした♪

ここは一方通行で桜が多く咲いている側に駐車できず、愛車と桜のコラボ撮影が撮りにくいのが残念ですね。

帰宅して夕飯は穴子寿司と駅弁牛肉どまん中です♪
一方AYAは仕事で日本橋に出掛けたので帰りに駅弁でも買って来る?ということでしたが、以前大丸東京で購入した穴子寿司が美味しかったのでそちらをお願いしました。
煮穴子は柔らかくてうち好みの味付けでやっぱり美味しい!あとAYAが大好きな駅弁牛肉どまん中も買ってきていたのでシェアして頂きました♪

キリン一番搾りをゲット!
AYAが大丸東京の2店舗で買い物をしたら簡単なアンケートをされ、それぞれに答えたらキリン一番搾り350ml缶を合計2本ゲット、AYAはお酒を飲まないので僕が美味しく頂きます♪
Posted at 2022/04/05 13:22:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記