
車VS電車 勝つのはどっち!?
車移動は便利だけど交通費は高く贅沢で、電車は乗換えやら現地で足の確保など不便はあるが安いというイメージでしたが、今回松本までの運賃を調べて意外と電車も高いんだと感じました。
東京から普通電車のみで約4千円、特急だと約6千5百円で2人分だとそれぞれ倍で約8千円、1万3千円になります。この金額を見た瞬間は何だか圧倒的に車の方が安いかと思いました。良く「車は多人数で乗れば安いよね~」と言われますが、2人でももう車の方が安いのかな!?
そこで車移動の料金も調べてみました。今思えば調べないほうが良かったかな?こんなにお金が掛かってると思うと、これから走りにくくなるかも…(爆)
まず東京を出発して最初は首都高700円、中央高速定額区間600円、中央高速本線八王子~松本まで4350円、これに走行距離250km前後としてガソリン30L使用で高い時だと6000円、今だと3000円ぐらいだから…合計8千5百円~1万1千円…
結果2人なら車の方が安い!しかもETC装着車なら各種割引もあるし(頑張れば全線一般道って技も…^^;)、うちよりも低燃費車ならガソリン代ももっと安くなるし、何と言っても重い荷物も持ち歩かなくて良いし雨が降っても大丈夫!
車の圧勝!!!
というのは車乗りの都合の良い考えなのは分かってます。購入時に○00万円の出費、それ以降も保険・税金・駐車場代等の維持費、これらを考えれば電車で現地入りしてからレンターカー借りたり、タクシーを利用したりの贅沢をしてもオツリがきますよね。
でも車を持ってしまったら乗らなくても維持費は変わらないので、乗った方がお得!?それよりも何よりも車に乗ってる方が楽しい!だから最初から比べる意味は無かったかな!?
まぁ電車だとビールが飲めたりするので大苦手だった僕でもたまには悪くないかなと思うんですが、今回の電車旅では分かった事は意外にも僕よりもAYAの方が電車が苦手な事でした。
昔は通勤で片道1時間以上乗ってたんですが、自転車通勤に変わって5年ですっかり電車酔いするようになってました。(笑)
Posted at 2016/07/22 08:11:11 | |
トラックバック(0) |
愛車 | 日記