• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

2009年 4月25日(土)

photo002-01.jpg
本日東京は雨降りでした。

そんな中、先週の伊豆旅行の反省会と称した飲み会に出席するAYAを品川駅まで送っていきました。前日「明日は雨、風共に強く荒れた天気に…」という天気予報だったので「あんまり荒れたら電車で行ってね~」と冗談半分で言ってたんですが、雨は降っているものの風は強くなかったので出動してきました!

今回行ったお店はお洒落な感じの「おでん屋さん」だったそうです。僕はこれまで1度もおでん屋さんのおでんで飲んだ事がないかな?

その昔子供の頃は屋台で売りに来るおでんをオヤツ代わりに食べるのが楽しみでしたよね♪





Posted at 2016/08/04 08:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月24日 イイね!

2009年 4月24日(金)

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪



「週刊東の虎スポーツ」
セ・リーグは巨人のみ貯金があって独走気味の最悪な展開…阪神はチーム得点がリーグ1位で失点がワースト2位と完全に打高投低チーム…その打撃のチームにあって助っ人のはずの新外国人メンチの選手の成績の酷い事…打率.167ホームラン0本って…阪神はホント外国人選手のスカウトが下手過ぎだからもういらないと思っているのは僕だけですかね?

とにかく打撃は水物と言われるようにいつメンチ選手のようなスランプが来るか分からないので投手陣にもう少し頑張ってもらいたい!


21日(火) 対 中  日   1-2     ×

22日(水) 対 中  日   2-6    ×

23日(木) 対 中  日   4-1    ○

24日(金) 対 広  島   4-0    ○

25日(土) 対 広  島  12-1    ○

26日(日) 対 広  島   1-2    ×






Posted at 2016/08/04 08:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記
2009年04月23日 イイね!

2009年 4月23日(木)

p812-09.jpg
今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!

映画
「名探偵コナン 戦慄の楽譜 <フルスコア>」
「アンフェア the movie」
「バイオハザードⅡ アポカリプス」
「アイ・スパイ」


ドラマ
「ドクター小石の事件カルテ5 毒炎」
「ショカツの女3」
「税務調査官 窓際太郎の事件簿18」


バラエティ
「ペット大集合!ポチたま 子犬子猫特集」
「爆笑問題の検索ちゃん」
「Can!ジャニ 春の房総」
「土曜SP にっぽんの村を訪ねて」
「出没!アド街ック天国 岡山」
「和風総本家」
「開運!なんでも鑑定団」
「水曜ノンフィクション」
「はねるのトびら」
「シルシルミシル」
「いきなり!黄金伝説」
「奇跡体験!アンビリバボー 最強見たことない衝撃映像Ⅲ」
「ぐるぐるナインティナイン」
「モヤモヤさま~ず2 天空橋周辺3」





Posted at 2016/08/04 08:17:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 日記
2009年04月22日 イイね!

2009年 4月22日(水)

p904-22.jpg
「第1回たんぽぽデジイチ講座」♪

デジイチ講座とタイトルは付けましたが、要はデジイチを持ってない僕に「欲しいの?欲しくないの?」「買うの?買わないの?」という確認(脅迫?)です。(笑)

「欲しいの?欲しくないの?」、そう聞かれれば「めっちゃ欲しいけど…(笑)」

「迷っている理由は?」
1、「お金…」、地上デジタル放送切り替えに向けてテレビやHDDレコーダーの購入を検討中だし、今年はいよいよ全国制覇に向けて沖縄ドライブも計画しなくちゃならしでm出費を抑えるためにロングドライブも控えてるくらいです。

2、「体力的な問題…」、昨年前半まではデジイチ買う!と公言してたんですが、6月頃の体調悪化以降完全には体調が戻らず体のダルさから重いデジイチ持って撮影旅行&散歩にどれくらい出掛けるかが不安…タンスの肥やし、宝の持ち腐れになったらと…

ただ今回えぼきぃさんとたいささんと、同じ被写体を撮影するような撮影会はとても面白かったです。このような機会だけでもデジイチを購入する意味はありそうと強く感じました。


「もし買うとすればメーカーは?」
前に購入を考えていた頃は1番の候補はキャノンでした。各社の性能差など分からないのでイメージだけですが、EOS kissというネーミングと長年愛用してるコンデジがキャノンIXYという大きな理由かな?

しかし最近周りにキャノンユーザー多いです。ユーザーが多いのはそれだけ人気や評価が高いので悪い事ではないんですが、元々天邪鬼なマイナー派性格なのです。

ただ何もカメラの事が分からないので、これから先生&目標となるたいささん所有のキャノンか、えぼきぃさん所有のニコンがベストかと思ってます。


そんな迷いに迷ってる子羊に今回のデジイチ講座で一筋の光的な話がありました!

それはメーカーによってはフィルムカメラ(銀塩カメラって言うの?)時代のレンズがそのまま使えるものもあると言うのです。その昔30年以上前、うちの母親が子供達(僕ら3兄弟)の写真を撮るのに、一眼レフカメラを使ってました。

しかも望遠レンズ、広角レンズ等の交換レンズもあったはず。これがキャノンかニコンで、今でも使えるレンズならメーカー決定&購入まで一気に決まるかも!となり早速実家に調べに行くきました。

すると母親のカメラはオリンパス製でした。しかも状態もあまり良くないのかなキズ?汚れ?カビ?って感じのものが見えます。母親が僕ら3兄弟の為に買った思い出のカメラなので、状態が良くデジイチに使えればオリンパスでも候補なったかもしれません。

このカメラが押入れから出されたのは20年ぶりぐらいかな?このまま再び眠らせてしまうのは可哀想なので、フィルム1本ぐらい無駄になってもいいから何か撮影してみようかな?^^

結論、「第1回たんぽぽデジイチ講座」で余計混迷を深める結果に…ホントにどうしよう…(爆)






Posted at 2016/08/04 08:16:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年04月20日 イイね!

2009年 4月20日(月)

p904-20-01.jpg
「週末日記 ひがとら編」♪

4月18日(土)
朝10時半、伊豆旅行に向かうAYAと一緒に出発、時間も早かったので山手線外回りに乗って、AYAを東京駅で見送りそのまま山手線をグルっと1周して池袋駅に到着。

池袋駅前にあるヤマダ電機でデジイチのカタログをGET!一応カメラ談義で集まる事になっているので、体裁を整えるだけで重たく荷物にならない程度にしておきました!(笑)


p904-20-02.jpg
12時に池袋駅を出発、しかし待ち合わせは飯能駅に4時で3時間ほど空き時間があります。その間は石神井公園で暇潰しです♪


p904-20-03.jpg
実は前回1月に行った時は時間の計算をミスって全部を回りきれなかったので、今回はのんびりと野鳥を眺めながら散歩しようと計画です。



p904-20-05.jpg
季節が春になり暖かくなって色々な花が咲き始めた公園には、ボートに乗る家族連れや釣り人、ハイカー、カメラマン等が大勢いて、前回とは違い何だか落ち着けない雰囲気でした。



p904-20-06.jpg
それでも奥の三宝寺池までくると、いくらか人が少なくなり少しは落ち着いて野鳥を眺めていました。しばらくすると隣で若いカップルが「昨日のテレビ見た?」とか「クイズ!○○って知ってる?」とか…君たち!!!幸せそうで羨ましいじゃないか…(笑)

そんなこんなで結局2時間野鳥観察して、最後の1時間は駅前のドトールでアイスコーヒー飲んでました。


p904-19.jpg
4時に飯能駅に着いてえぼきぃさんと合流してBBQの準備を開始、炭に火がつきえぼきさんの手作りの焼肉のタレ他食材の準備が整った頃たいささんも合流して乾杯♪BBQスタート!

最近絵変わりしないんですっかりBBQ中の写真を撮らなくなってますかね?でも絵変わりしない代わりに楽しさも変わらないのは良いな♪

あっでも大事な事を忘れてる!?今日は食べて飲んで楽しくやってれば良いんじゃくて、カメラ談義、カメラ談義、AYAからも「カメラどうなったの~?」ってメールが…(まぁこれについてはさらに後日…(笑))


p904-20-09.jpg
BBQが終わる頃イエエボさんが合流したので部屋に入って、たいささんの宇都宮土産みんみん餃子と僕が「もしも急な飲み会があっても大丈夫なように備えておいた」伊豆土産のニューサマーオレンンジ酒で2次会スタート!こちらも大いに盛り上がったんですが、早起きのせいか歩き疲れたせいかイエエボさんが帰宅するまえに撃沈…申し訳ありませんでした。

その後何故かパッチリ目が覚めてDVD「爆走ドリフトR」は最後まで鑑賞させて頂きました!






p904-20-10.jpg
4月19日(日)
寝不足でも二日酔いでも飯能に朝はやってきます♪


p904-20-11.jpg
午前中えぼきぃさんは息子さんのサッカー練習の送り迎え等で忙しかったので、たいささんと2人でカメラ談義しながら裏の川沿いで野鳥を探していると鴨が飛来したので撮影会開始、


p904-20-13.jpg
何枚か撮影して戻ると今度は裏庭にえぼきぃ家で餌付けしている、キジバトが遊びに来ていたのでこちらも撮影してみました。たいささんの日記を御覧になった方は分かると思いますが、流石に比べられるレベルじゃないですが、実はこの写真比べでかなり心が動いたのは内緒です!


p904-20-14.jpg
昨日のお肉の余りで昼BBQをしてから男3人でドライブへ行きました。車はたいささんの修理中の3号機(ホンダ? ダレソレ?)の代車「ホンダ アコード@革張りシート」高級車!でも誰1人こういう車に憧れてないのは何でしょうか?(笑)


p904-20-16.jpg
その高級な車で向かったのが何故か林道…(おいおい^^;)以前散歩した有馬ダム(通称:名栗湖)から日向沢線という林道を登り頂上の有馬峠まで十数キロ…僕が大の苦手とする荒れた道と狭小の道の連続…助手席ながら緊張と絶叫でクタクタに…


p904-20-15.jpg
誤解の無い様に言っておくとたいささんは林道マスターと呼ばれるほど林道を走りなれた方でその運転技術は素晴らしいの一言、例えば僕だったら絶対すれ違えないと思う場所で難なくすれ違いをしたり、突然止まったと思ったら遥か向こうの対向車を感知していたり…さすが先読みのシャア大佐を継ぐ方です!(これが書きたかっただけと勘違いされるかな?^^;)

p904-20-18.jpg
再び僕が大の苦手とする(以下略)の道を下り秩父にある浦山ダム(通称:秩父さくら湖)このダムの高さは156mで東京タワーの約半分。日本で造られている重力式コンクリートダムではNO.2の高さらしいです。(ちなみに、NO.1は、奥只見ダムで157m)


p904-20-19.jpg
林道を抜けてホっとした僕に代わり今度はえぼきぃさんの顔色が青ざめてきました。この方高所恐怖症なんです!面白いでしょ?(笑)


p904-20-21.jpg
エレベーターでダムの最下層まで下りダム建設時の資料見たり、ダムを見上げて圧倒されたりして再び上へ


p904-20-20.jpg
そして嫌がるえぼきぃさんを無理やり柵に押さえつけて記念撮影!良い絵が撮れました♪(爆)


p904-20-22.jpg
えぼきぃ邸に戻りたいささんは愛車ホンダ・デルソル(ホント?ナニコレ?(笑))を取りに行きました。青梅方面だったので例のジョイフルで待ち合わせをして皆で夕飯を頂きました!ここで前回同様イエエボさんが合流してお茶ミしました♪


p904-20-23.jpg
8時半、名残惜しいですがここで解散、帰りの電車ですがたまには違う経路がいいかな思い、青梅なら中央線(青梅線)の駅が近くに無いか尋ねると「小作駅かな?」という事で小作駅まで送ってもらいました。


p904-20-25.jpg
立川駅で中央特快に乗り換えて御茶ノ水駅、そして総武線に乗り無事帰宅!そんなこんなで急に決まった飲み会、じゃなかったカメラ談義でしたがとても有意義でした!

また一緒に遊びましょうね♪^^





Posted at 2016/08/03 09:03:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | たんぽぽ倶楽部 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation