• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

2009年 5月26日(火)

p905-26.jpg
沖縄旅行だけのためじゃないけど行く前に買っときたい物シリーズ!?(笑)

第3弾は洗車&WAX用フクピカです♪

沖縄旅行中に晴れたらやっぱりキレイに洗車した愛車でドライブしたと思い、前から気になっていたフクピカを購入してきました!これが簡単で一応のWAX効果があれば、旅行後も洗車場まで行くのが面倒な時は、これに頼るのもありかなと考えてます。

フェリーで沖縄に着いてからAYAとの合流まで時間があるので、洗車は沖縄でと思っていましたが、先日のたんぽぽオフで雨、土の道を走ってドロドロだったので気持ち良く出発するためとフクピカのテストを兼ねて洗車してきました。

洗車後にオイル・エレメントの交換、空気圧チェック等のメンテンナスをしてもらい帰宅後無事に愛車を格納、これで沖縄ドライブ出発まで愛車は出動させません。

旅行直前事故&交通違反(免停)を避けるため、本当はたんぽぽオフ後に格納する予定だったので、オフ中はいつもより緊張していました。そんな時に限って大雨だったり、狭路だったり、中央高速50km規制だったりと、色々な障害が次々来るもんだから不思議ですね。

そんな障害を無事乗り切ったのに、必要な買い物やメンテナンス等が済んでなくて、結局今日まで愛車を出動させてしまいましたが無事格納出来てホッとしました♪






Posted at 2016/08/05 11:59:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2009年05月25日 イイね!

2009年 5月25日(月)

p905-25-01.jpg
沖縄旅行だけのためじゃないけど行く前に買っときたい物シリーズ!?(笑)

第2弾はHDDレコーダーです♪

昨日いつものヤマダ電機潮見店に行って購入してきました。前回のHDDレコーダー下調べで、パナソニック製の地デジ2番組同時録画対応の機種にしようと決めて最終確認をしてました。

しかし、ふっと2月に買った液晶テレビがシャープ製だから、シャープ製のHDDレコーダーの方が相性が良いかなと思い、店員さんに相談したところ「そうだ」とい事になってシャープ製にしました。

両方ともほぼ同価格で想定内金額でした。それでも先日デジイチで自分用高額出費をしたばかりでちょっとドキドキ、さらに「6千円でヤマダ5年保障が付きますけど…」と言われ、迷った結果保証を付けた事でさらに出費が増えてさらにドキドキでした。

でもうちはこれで3台目のHDDレコーダー(1台は地デジ未対応)なんですが、前2台ともトラブルにあってるので6千円は高いけど保障を付けておきました。


p905-25-02.jpg
本日開封して接続&設定作業開始、背面の端子の多さにびっくり!?とりあえずテレビを録画して見られれば良いので最低限の接続しました。

それでもテレビとの接続は高画質で見られるという初耳のHDMI端子接続だったりで、とにかく説明書片手に悪戦苦闘して何とか完了しました。


p905-25-03.jpg
新しいAV機器を購入すると余るのがこの3色ケーブル、規格は変わらないので古いのも使えるで何十本も余ってます!






Posted at 2016/08/05 11:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月24日 イイね!

2009年 5月24日(日)

p905-24.jpg
沖縄旅行だけのためじゃないけど行く前に買っときたい物シリーズ!?(笑)

第1弾はデジイチ用三脚です♪

以前から使っている三脚では足は細いし、首の固定も弱いしと思って新しい三脚を購入しました。先日有楽町のビッグカメラで下見したら品揃えが豊富だったので、昨日錦糸町のビックカメラへと思ったら錦糸町にあるのはヨドバシカメラでした。

三脚コーナーには20数台ぐらい並んでいて、目指す物はとにかく安いやつ。下見の時には2千円というのがあったので、それにくらい物にしようと思ったら、ここの最安値は2千5百円、その上が3千5百円でした。

見た目の質感、使い勝手の良さから3千5百円のに決定して購入してきました。しかし帰宅して開封してみるとお店で見た感じより大きくて重い…もっと大きな三脚と並んでいたので小さく見えたのかな?

とにかく撮影サイクリングに持って行ける物をと考えてたんですけど、ちょっと無理そうで見誤ったかも?とりあえず車のトランクには入るので撮影ドライブ専用にします。





Posted at 2016/08/05 11:55:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月23日 イイね!

2009年 5月23日(土)

p905-23-01.jpg
「烏骨鶏」食べてきました!って聞いて皆さんビックリしません?^^;

「あぁ烏骨鶏の卵ね…」と思う方も多いのではないでしょか?卵じゃなくてお肉です!僕は今月になって初めて烏骨鶏肉を食べられるお店があるのを知りました。


p905-23-07.jpg
GWに神奈川県内をドライブ中に烏骨鶏料理と看板の掛かった「とり鉄」さんというお店を見つけ、これは是非食してみたいと思いました。

その店は遠いので帰宅して自宅近くにもないかネット検索してみると、思った以上に全国展開していてお隣錦糸町にも店舗があり今日行ってきました!


p905-23-06.jpg
「烏骨鶏の月見つくね串」、烏骨鶏のつくねは地鶏とはちょっと違う独特の香り、コク、食感とで美味しい!!!


p905-23-04.jpg
「烏骨鶏団子と彩野菜の黒酢あんかけ」、こちらは唐揚げ風の烏骨鶏のつくねを使って酢鶏(酢豚の鶏バージョン)にしたもの。酢加減や味加減が丁度良くて美味しかったです。

この2品を見て分かるように烏骨鶏肉料理は全てつくねになってました。料理は凄く美味しいし「天から授かった奇跡の秘鶏」と書かれてるように滋養強壮・栄養満点なんでしょうが、一度はそのままで焼き鳥とかで食べてみたいですね!


p905-23-05.jpg
「烏骨鶏の出汁巻き玉子」、今度は「七日に一つの宝物」と言われてる烏骨鶏卵の料理を注文!ふんわり玉子焼きに温かい餡が掛かっってました。


p905-23-03.jpg
「烏骨鶏のたまごかけごご飯」、薬味がたくさんありましたが、シンプルに卵とご飯だけで食べてみました。烏骨鶏卵も初めてだったんですが、栄養満点で濃厚なイメージでしたが意外とさっぱり系でした!


p905-23-02.jpg
「烏骨鶏の玉子プリン」、卵がさっぱり系なのでさっぱり系仕上がったプリンとパリッと焼き上げた表面のキャラメルが絶妙にマッチしてめっちゃ美味しかったです♪

今回初めての烏骨鶏肉&卵料理でしたがとても美味しくて大満足でした♪^^







Posted at 2016/08/05 11:54:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月22日 イイね!

2009年 5月22日(金)

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

セ・パ交流戦スタート!

しかし阪神の調子は上向かずズルズルと後退して5位…頼みの広島と同率で…セリーグは相変わらず巨人の独走状態ながらAYAの応援するヤクルト(現在の監督も誰か知らないらしいけどね(爆))が何とか追いかけてる状態ですね。

そんな阪神は打撃が低迷している新外国人メンチ選手に見切りをつけて昨年西武で活躍したブルセ○選手…じゃなくてブラゼル選手!(笑)を獲得するそうです。

しかしこれまで何度も外国人選手選びに失敗してきたのにまだ必要なのかな…WBCで世界一になった日本人選手の力を信じてオール日本人打線とか僕はカッコイイと思うんだけど…メンチ選手を使わない現在その形になってるのでここで一気に連勝して外国人選手不要説を証明して欲しい!


19日(火) 対 ソフトバンク   1-1    -

20日(水) 対 ソフトバンク   2-3    ×

22日(金) 対 オリックス    3-8    ×

23日(土) 対 オリックス    7-3     ○

24日(日) 対 ロ ッ テ     中 止    -






Posted at 2016/08/05 11:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation