
DVDが焼けません。
パソコン内には2台のHDDを設置して特に大切なデータ(ドライブレポート等のホームページデータ)は、その両方に保存してデータ消滅を回避させてます。
それでも不安は残るので前からDVDに焼いておこうと考えてました。でもなかなか面倒で延び延びなっていたのを、全国制覇達成を期に重い腰を上げて作業に取り掛かりました。
最初はデータ更新が出来るようにDVD-RWにしようと思ってました。しかしDVD-Rが50枚で1200円と格安だったのでこちらにしたんですが、パソコンにセットしてもフォーマットが出来ない…
説明書を読むと「新規格基準・高速記録(8倍速)対応…」と書いてあり、未対応のDVDレコーダーだと機器の不備により故障・破損の恐れありと。
金額は1200円なので諦められなくもないですが、どういうDVDを買えば良いのか分からないままでは新しく買いなおす事も出来ませんね。本当にパソコンって難しいです!
Posted at 2016/08/11 10:13:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記