• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

2011年 10月12日(水)

photo103-08.jpg
ガソリン価格の謎?不思議?体験

(文中の価格は全てハイオク/Lです。)

地域によってガソリン価格は結構違いがありますよね。都心に近いと土地価格が高い事もあって高値で、家の近所もそれなりに高値なので給油を兼ねたミニドライブで安いガソリンを給油しに行ったりします。

関東甲信地方だと長野県の高値は有名でこれは輸送費によるものなんですかね?だから行く時は中央道ルートだと山梨県、上信越ルートだと群馬県で給油をしておきます。

ここからが本題なんですが四国ドライブ中に給油したり調べた香川、愛媛、徳島3県のガソリン価格の差にビックリでした。参考価格として四国入り前、神戸では151円、岡山では152円でした。

最初の香川県高松では平均149円ぐらいだったので岡山ではなく、こちらで入れても良かったかなと思いましたが、これくらいは許容範囲かなと考えてます。

高松から愛媛県宇和島に移動して、そろそろ給油と思って価格調べていると平均160円ぐらいで高松に比べて10円も高い、何とか今治までは走れそうだったので宇和島では給油しないで移動。

移動途中に大きな町からは離れたちょっとした山道のスタンドで152円という表示があったので、飛び込んで給油、給油中に思いだしたんですが、このスタンドは4年前の四国ドライブ2007でも寄った所で、その時も周辺に比べて安かったんだと思います。

普通競争率が高い町中の方が安いイメージですが、ここは山道にしては近くに3軒あるので競争率が高いからなのか、僕が山道と思ってるだけで町が近いのか?

標準価格で給油して今治に着いてビックリしたんですが、平均160円以上でドライブ中の最高値!一番高かったのは164円というスタンドがありました。

最後の徳島県は異常に安くてビックリ!今治に比べて約15円(最大約20円)も安い145円というスタンドが多数ありました。四国内は何でこんなに価格が違うんですかね?

今治焼鳥のまる屋さんでもこの話題になったんですが、今治には石油基地もあって特に輸送費の掛かる場所でもなくて、地元の方も不思議がってました。

四国ドライブをされる皆さん給油するなら徳島県がお得かも!?







Posted at 2011/10/14 15:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年10月11日 イイね!

2011年 10月11日(火)

photo110-11.jpg
愛車用キーホルダーが壊れちゃいました。

これまで使っていたのは僕の妹が結婚前に実家の車のキーを付けいたディズニーランドのキーホルダー、結婚後実家に置いたままになっていたのを、僕が実家の車を使用しているうちに自分用にしてもう10年以上使っていました。

先日カギを開ける時に手を滑らせて地面に落下、運悪く輪の部分が割れてしまいました。これまでも何度か落としたことはあるので、既に何ヶ所も割れていてキズだらけではあったんですけどね。

新しく用意した愛車用キーホルダーは北海道土産で姪っ子達とお揃いの北海道限定クリオネキティーちゃんピンクキーホルダーです!

まさか本当に使う事になるとは、しかもミッキーからキティーちゃんでスヌーピーファンとしてもどうなの?まぁ可愛い姪っ子達とお揃いだから良いかな!(笑)








Posted at 2011/10/14 14:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車 | 日記
2011年10月10日 イイね!

2011年 10月10日(月)

photo110-10-01.jpg
この3連休を利用してAYAが九州旅行に行ってきました♪

3連休だったんですが、飛行機のチケットが取れなかったという事情で、2泊2日半で昨日帰京して羽田空港まで迎えに行ってきました。

当初は3泊3日半で長崎旅行という計画でしたが、7日(金)夜出発の長崎便が満席で福岡便に変更して翌8日(土)早朝に電車で長崎入りして長崎観光&宿泊でした。

連休最終日の10日(月)はどこの飛行機も満席、結局チケットが取れたのは9日(日)の熊本出発便だったので、長崎県島原からフェリーで有明海を渡って熊本観光をして昨日の夜羽田に戻ってくるというかなりの強行軍だった様です!

どうやら「長崎くんち」の開催と重なった様で、長崎便の飛行機チケットが取りにくかったのかもとあとで分かりました。お土産は最後が熊本空港だったので「いきなり団子」です♪


photo110-10-02.jpg
いきなり団子はサツマイモ入り大福な感じ♪

2006年の九州グルメ&ドライブ4日目に食べられなかった熊本名物で、甘さ控えめの餡がサツマイモの甘みを生かしてマッチして美味しかった!

作りたて当日でお餅も柔らかくて良い感じでした。







2011年10月09日 イイね!

2011年 10月9日(日)

photo110-09-01.jpg
全国名物&グルメを更新しました♪

近畿グルメ&ドライブと四国グルメ&ドライブで食べたグルメ系の写真を追加して、各ページのデータを更新しました!

今回も美味しい物をたくさん頂きました!近畿ドライブでの一番はやっぱり「姫路おでん」ですかね。甘めのダシで煮込まれた具材に生姜醤油で美味しかったです!

美味しかっただけに次回が難しいんですけどね。姫路城の修復関係でまた訪れる可能性が高いですが、その時今回お邪魔した「停主」さんにするか、新たなお店を開拓するか悩ましいところです。

四国ドライブでは今治焼鳥の「まる屋」さんが美味しかったです!食べ比べした串焼鳥やそれ以外の鶏料理も美味しかったです!

一般グルメの他に全国ラーメングルメの制覇に向けて力を入れてました。四国では3日間で3杯食べる予定で、どんだけラーメン好き?な感じですね。(笑)

あと今回AYAは新幹線や飛行機での移動が多かったので、全国駅弁・空弁グルメも充実してました。本編で紹介できなかった新神戸駅で購入したのに網棚に置いてしまって取り出せなくなったのは「ドクターイエロー弁当」でした!

0系新幹線弁当、700系新幹線弁当は売り切れで、この「ドクターイエロー弁当」も最後の1個だったそうで~す。

京都グルメを更新♪滋賀グルメを更新♪兵庫グルメを更新♪

香川グルメを更新♪"愛媛グルメを更新♪徳島グルメを更新♪

全国ラーメングルメを更新♪

全国ご当地ソフト&アイスを更新♪

全国駅弁・空弁グルメを更新♪






2011年10月08日 イイね!

2011年 10月8日(土)

photo110-08.jpg
全国25R物語&全国名城巡りを更新しました♪

近畿グルメ&ドライブと四国グルメ&ドライブで撮影した愛車写真と名城写真を追加して、各ページのデータを更新しました!

愛車撮影に関しては近畿地方では一枚も取れませんでした。京都では京都タワーと二条城で撮影ポイントを見つけてあったんですが、午後からの急な雨で撮影中止、大阪では岸和田城を予定してましたがだんじり祭りの影響で断念しました。

四国では1番の目標だった高知県では撮影出来ずで残念でしたが、それ以外の3県で数枚追加する事が出来ました!

香川県と25Rを更新♪  愛媛県と25Rを更新♪  徳島県と25Rを更新♪

全国名城巡りを更新♪









Posted at 2011/10/11 12:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345 67 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation