
5月26日(日)
「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2013」の2日目♪
今日はオープニングの10時に合わせてスカイツリー前の「ソラマチひろば会場」へ!朝早くから大勢のお客さんが集まっていましたが…その目的は!?ゆるキャラグランプリ2011のチャンピオン「くまモン」でした!!!
僕は3月の東京駅と、実は前日もAYAとの合流前に1人でくまモンをみちゃったんですが…AYAは初めての生くまモンでした♪
(30)「くまモン」熊本県営業部長
(ゆるキャラが複数登場の場合は左から表記になってます♪(前)=前日もしくは前ステージで会ったゆるキャラです♪)

今日も可愛い姿とコミカルな動きで会場は大盛り上がり!

そしてここで「くまモン体操」かと思ったら…今日は森高千里さんが歌う新曲「くまモンもん」でした!
動画はこちら♪
森高千里さんの変わらない可愛い声と、くまモンの可愛いダンスがぴったりで「くまモンもん」良いですね~
ゆるキャラと一緒に登場する司会のお兄さん、お姉さんも色々な工夫でお客さんを楽しませてくれますね~あっという間ですがここでくまモンとはお別れです♪
動画はこちら♪

(31)「ふっかちゃん」埼玉県深谷市

(32)「カムロちゃん」千葉県佐倉市

ゆるキャラグランプリ2012のチャンピオンで現在大人気の「バリィさん」の登場!焼き鳥のまち今治生まれ今治育ちのトリさん(ヒヨコでは無く大人らしいですよ~)
(33)「バリィさん」愛媛県今治市

頭には今治に掛かる来島海峡大橋をイメージしたクラウンをかぶってます♪

今治名産のタオル生地のハラマキをして、造船の町でもある今治らしく特注の船の形の財布を持っているそうです!

(前)「コトミちゃん」東京都江東区
(34)「ムッシュ・ムチュランⅠ世」青森県むつ市
(35)「マダム・ムチュリー」青森県むつ市

(前)「みやざき犬のひぃくん」宮崎県、前日会ったゆるキャラのソロは省略してるんですが…これは歌のお姉さんが可愛かったので…(笑)

(36)「日光仮面」栃木県日光市

(37)「ねぎっちょ」岐阜県岐南町

(38)「ちゃちゃも」三重県松坂市

そしてゆるキャラの元祖ともいえる「ひこにゃん」の登場!誕生から7年…当時彦根城まで行っても会えなかった「ひこにゃん」にやっと会えて良かった~今日1番の目的達成!
(39)「やちにゃん」滋賀県彦根市
(40)「ひこにゃん」滋賀県彦根市

ひこにゃんは同じく滋賀県彦根市のゆるキャラやちにゃんと一緒に、地元の観光や名物を紹介!新たにひこね丼という名物グルメを知りましたので是非食べに行ってみたいと思います♪
動画はこちら♪

(41)「とちまるくん」栃木県

(42)「わんこきょうだい そばっち」岩手県

(43)「一矢必中 与一くん」栃木県大田原市

(44)「アマリン」岩手県久慈市

衝撃の喋るゆるキャラとして話題のちっちゃいおっさん!大人気で観光ブースの狭いとこで大変でした…後でメインステージにも登場しますのでそちらでゆっくりとご紹介します♪(笑)
(45)「ちっちゃいおっさん」兵庫県尼崎市

(前)「カッパのコタロウ」東京墨田区
(46)「戸越銀次郎」越銀座商店街
(47)「すがもん」巣鴨地蔵通り商店街

(48)「うえのパンダ」東京都台東区上野
(49)「台東くん」東京都台東区

ミニステージにゆるキャラ大集合で大量ゲット!かと思ったら…会ってなかったのは1体だけでした~(笑)
(前)「ジロキッズ」東京都墨田区 (前)「出世大名家康くん」静岡県浜松市 (前))「おぶせくりちゃん」長野県小布施町観光協会
(50)「すだちくん」徳島県 (前)「おしなりくん」東京都墨田区 (前)「ちゃちゃも」三重県松坂市

(前)「メロン熊」北海道夕張市
(51)「ぴあにしき」埼玉県飯能市
(52)「はなちゃん」埼玉県飯能市

メインステージのラストは「ちっちゃいおっさん」!
では衝撃の喋るゆるキャラのステージは
動画でお楽しみ下さい♪(笑)

ちなみに人気の陰りを心配するちちゃいおっさんは代打要員の愛犬の名前を「八木」に変えたそうです…これは尼崎在住のちっちゃいおっさんは阪神ファンで、その昔代打の神様と呼ばれた八木選手から付けたそうで阪神ファンとして何だか嬉しかったです!

「ご当地キャラクターフェスティバルinすみだ2013」もフィナーレ!
ずっと会いたいと思っていたゆるキャラや、初めて知ったゆるキャラ、可愛かったり、面白かったり、ちょっと変わっていたり…たくさんの色々なゆるキャラに会えてとても楽しい2日間でした♪
Posted at 2013/05/30 13:42:58 | |
トラックバック(0) |
キャラクターフェスティバルinすみだ2013 | 日記