
東急電車物語♪
9日(土)、みなとみらい&中華街駅まで電車で行く事になって、一応事前に森下駅から
路線検索をしてみたんですが、何故か自分のイメージしていた路線案内が調べられませんでした。
この後詳しく調べませんでした。それはいつもAYAが電車の乗換えから所要時間、駅を降りてからの道順と所要時間など詳しく調べてくれているので、僕のはあくまで補助的検索でこれまで調べた事が必要になった事がなかったからです。
もう1つの理由は最近二子玉川のスヌーピータウンや、桜新町のサザエさん通りなどに出掛ける時に利用した、東急電車の車内路線図の片隅にみなとみらい&中華街駅が載っていたのを記憶していたので、最悪は東急電車に乗れば分ると考えてました。
当日になってAYAが路線検索してない事が分かり車内路線図作戦発動、しかし!森下駅から大江戸線で清澄白河駅へ、ここで乗り込んだ東急線直通の半蔵門線の電車が運悪く、埼玉から直通運転してきた東武電車で車内路線図も埼玉寄りで横浜方面が載っていませんでした。
それでも東急線の終点中央林間駅までの間には、みなとみらい&中華街駅への乗り換え案内がされるだろうとそのまま乗車していました。
しかし乗り換え案内の無いまま南町田駅に到着、さすがにこれは全然方向が違うと電車を降りて路線図を確認したら、東急線は東急線でもうちが乗ってたのは「東急田園都市線」で正解の路線は「東急東横線」という事でした。
東急東横線に乗るには渋谷駅で乗り換えなければならなかったのですが、今から渋谷駅までは戻る時間が無いので別ルートを検索した結果、3駅戻った長津田駅からJR横浜線に乗って、菊名駅で東急東横線への乗換えが可能と分りました。
長津田駅で駅員さんに確認してみたら「みなとみらいに行くならJR横浜線で桜木町駅まで行って歩く事も可能ですよ、もしみなとみらい駅に行きたいなら菊名駅から東急東横線に乗り換えて下さい」と丁寧に説明してくれました。
この説明を聞いた時点では桜木町駅から歩くつもりでしたが、到着時間を計算してみたら12時の撮影会には間に合わなかったので、菊名駅乗換えで先に中華街に行く事になりました。
実はこういう事態も想定していて、12時の撮影会に間に合わなかったら昼食後に16時の撮影会に参加出来る様に予約時間を決めてありました♪
それにしてもいつも2人とも下調べをしてあるのに、何故この日に限って2人同時に下調べをしていないかったのか?気が合うのか合わないのかですね。^^;
でも一生懸命に路線図を見てルート考え、駅員さんにも乗り換えを確認、そして初めて乗る電車で初めての景色を見ていたら、凄く遠くを旅行している気分で何だかちょっと楽しかったです♪(笑)
Posted at 2017/02/19 08:53:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記