• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2013年12月06日 イイね!

2013年 12月6日(金)

photo204-05.jpg
今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!

映画
「エアポート ユナイテッド93」
「オーシャンズ13」


ドラマ
「サザエさんアニメ&ドラマで2時間半SP」


バラエティ
「ポチたま新ペットの旅」
「ぴったんこカン・カン」
「タモリ倶楽部」
「もしもツアーズ」
「天才!志村どうぶつ園2時間SP」
「世界不思議発見!」
「出没!アド街ック天国」 ◎
「噂の!東京マガジン」
「ザ!鉄腕!DASH」
「お試しかっ!3時間SP」
「ストライクTV」 ◎
「ナニコレ珍百景2時間SP」
「秘密のケンミンSHOW」

◎=伊集院さん出演番組



Posted at 2017/02/19 09:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンタメ | 日記
2013年12月05日 イイね!

スヌーピータウン有楽町2013 (12月5日・14日)

photo312-05.jpg
有楽町丸井1Fに期間限定でスヌーピータウンショップがオープンしました♪


s-yurakucyo-004.jpg
仕事で行かれないAYAからの特命で僕1人で行ってきました!開店1時間の到着はまだ少なかったお客さんも徐々に増え始めました。


s-yurakucyo-015.jpg
エントランスには今回のイベントに合わせてクリスマスツリーと一緒にスヌーピーグッズも飾られていました♪


s-yurakucyo-019.jpg


s-yurakucyo-018.jpg


s-yurakucyo-020.jpg


s-yurakucyo-024.jpg
11時オープン!


s-yurakucyo-009.jpg


s-yurakucyo-014.jpg


s-yurakucyo-013.jpg
小さい店内ですが可愛く飾り付けされてイベント限定グッズやクリスマスグッズが所狭しと並んでいした♪


s-yurakucyo-006.jpg
AYAから頼まれていた限定グッズを手に取り急いでレジへ


s-yurakucyo-005_201601161836346d6.jpg


s-yurakucyo-016.jpg


s-yurakucyo-008.jpg
1会計につき1個のノベルティを2個ゲットするため、会計後もう一度列に並びなおしました!(笑)


s-yurakucyo-012.jpg
こうして無事に限定100個のマグカップと限定200個のピルケースをゲット!

そしてノベルティのスヌーピー顔イラスト付きショッピングバッグも2個ゲット出来ました。実は期間中もう1回特命を受けてるのでまた頑張ります!(爆)










s-yurakucyo-1011.jpg
残念ながら今回もAYAは来る事が出来ず僕1人で2回目の訪問になりました♪


s-yurakucyo-102_2016011621431069a.jpg
初日には無かった新しいグッズも並んでいました♪


s-yurakucyo-103_2016011621431456a.jpg
今回は今日から配られるノベルティ缶バッジをゲットせよという特命!絵柄の選択は任されていたので、3種類の中から真ん中の赤い缶バッジにしました♪




Posted at 2017/02/19 09:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | スヌーピーイベントレポ | 日記
2013年12月04日 イイね!

2013年 12月4日(水)

photo312-04-01.jpg
京都グルメ&ドライブ土産の第2弾です♪

ほとんどお土産を買っていないつもりでも、いつもAYAがちょこちょこと色々なお土産を買ってくれています!

「伊勢のお月さま」、萩の月の様なお菓子で、抹茶入り生地の中につぶ餡が入っていました!抹茶のと餡子の相性が良く、元祖の萩の月より美味しかったかも!

「八ツ橋」、生八ツ橋ではなく昔ながら瓦煎餅タイプ、AYAに食べられるの?と不思議がられました。確かに昔はニッキがダメでしたが、今は普通に食べられるようになりました♪

「あおさ香りせんべい」、三重県で泊まったいかだ荘山上さんの部屋に置いてありました。海老せんタイプであおさの香りが良い感じでした♪


photo312-04-02.jpg
伊勢せきやさんの「栗ごはん」&「あわびごはん」です♪

最終日、伊勢神宮内宮参拝のあと悪天候の為中止になった外宮参拝、その後に行く予定だたったの昼食のお店が伊勢きやさんでした。

そこでおはらい町にあった伊勢せきやさんのお土産店でこの2つを購入、あわびめしは特別な感じなのでお正月まで取っておく事にして、先に栗ごはんを炊いてみました!

国産の大粒栗がたっぷりともち米0.5合付き、2.5合のお米にもち米をプラス、付属のダシ+水と栗を入れて炊飯器にセットしてあとは炊くだけ。炊き上がった栗ごはん、3合にしてもたっぷりと栗、そしてその栗がホクホクでめっちゃ甘くて美味しい!もち米が入ってるので、おこわの様にもっちしとした食感も良い感じでした!

以前栗ごはんをした事ありますが、生栗を剥くのは大変ですから、これだけの味なら年に1度はこのセットが欲しいと思うほどの美味しさでした♪




Posted at 2017/02/19 09:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月03日 イイね!

2013年 12月3日(火)

photo312-03.jpg
「卵の穴あけ器」を使ってみました♪

ゆで卵の殻剥きは昔は得意技の一つだったんですが、最近何故か上手く剥けなくていつもボロボロのゆで卵でおでんとか煮物をしていました。

先日テレビを見ていたら、ある惣菜屋さんが大量のゆで卵をあっという間にキレイに剥いてる技が紹介されていました。そのキレイに剥く技というのは「茹でる前にカラにヒビを入れておく事」でした。

「そんな事して茹でてる間に中身が出ないの?」というと、AYAが「そういう器械が何処かの100円ショップにあったよ」と教えてくれました。

そして仕事帰り近所の100円ショップに寄ったらあったと、この「卵の穴あけ器」を買ってきてくれました!

早速使ってみました。器械の上に卵をセットして上から押すだけの簡単システム、ゴリっという音とともに下から出た針が卵に穴を開けてくれます。

しかし裏返してみると開いたかどうか分らないほどの小さな穴で、これで効果があるのか心配しながら茹で、茹で上がっていざ殻を剥いてみると、あら不思議!?今までの苦労が何だったのかというくらいめっちゃキレイに剥けました!

これが100円なら超オススメなので、ゆで卵の殻剥きで悩んでいる方は是非♪




Posted at 2017/02/19 09:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月02日 イイね!

2013年 12月2日(月)

photo312-02.jpg
最近は「鍋用スープ」の種類が凄い事になってますね♪

12月になって今年も本格的な鍋シーズン!って僕は料理が苦手なので、1年中鍋頼りなんですけどね。そんな鍋頼りのレパートリーを増やしてくる「鍋用スープ」の種類が凄い事になっていてビックリ!?

最初は「寄せ鍋」「ちゃんこ鍋」「キムチ鍋」などのメジャーな物だったのが、以前利用した事のある「カニ鍋」とか「あんこう鍋」などの専用な物が登場したかと思ったら、最近はオリジナル鍋用スープが登場しましたね♪

今回購入したのは「もやし坦々鍋」と「ねぎ鍋」、色々試してみたいと思いつつ、味の選択を間違えると鍋はその日の夕飯が全滅しかねないので、いつも購入を迷ってしまうのですが今回はAYAも一緒に選んでもらいました!

「ねぎ鍋」が鴨だしが効いたスープに、鶏肉とネギを焼いてから入れる鴨南蛮風の鍋で美味しかったです♪蕎麦屋さんの鍋という感じで、シメも蕎麦がオススメされていたので試してみました。

「もやし坦々鍋」はまだ食べてません。僕は普段から坦々麺を食べないので作るのにちょっと勇気が要りそうです。(笑)

もしかしたら今年は鍋用スープの新味挑戦がシリーズになるかも!?^^;

*鍋用スープといえば、以前伊集院さんが絶賛されていた「ミツカンごま豆乳鍋」のCMに、その伊集院さんが起用されました!CMを見たら皆さんも是非「ミツカンごま豆乳鍋」して下さい♪








Posted at 2017/02/19 09:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation