
4月26日(日)
岡山駅でAYAを見送ってから駐車場の制限時間23時になって出発、一番近い岡山ICから山陽道へ上がって、最初の吉備SAで車中泊です。

夕飯は岡山駅でAYAと一緒に買った「えびめし」!2人別々の場所でも一緒の夕飯と思ったら、AYAはこの日に食べないで翌日食べたそうです。(笑)

えびめしはメキシカンピラフに似た感じで美味しかったですよ。
4月26日(日)
イトーヨーカドー岡山店→山陽道→吉備SA車中泊

4月27日(月)
AYAと合流するまで今日から4日間は暇との闘い!?その暇を利用して高速代節約の為に一般道走行も考えてましたが、何となく体がダルくて九州ドライブに影響がないように高速道路移動にしました。

昼頃になって100キロほど移動して、広島県にある小谷SAへ、今日はこの移動だけでここに車中泊を決めました。

しばらくするとガラガラのSAなのに隣に車が来ました。何事?と思ったら運転手さんが「カッコイイ車ですね」と声を掛けてくれました。
この方、鹿児島県在住の男性で香川県に出掛けた帰りで、SAに寄ったらうちの車が気になって声を掛けてくれたそうで、めっちゃ嬉しかったです!
その後しばらく楽しくお話しさせて頂きました~

小谷SAに車中泊を決めたのはシャワー設備があったからで、夕方になっていってみると、トラックドライバーさんで激混みでした。時間はたっぷりあるので30分ほど並んで順番を待ちした。
シャワーは1回200円で10分、お湯を止めるとタイマーも止まるシステムは寝台列車なんかと同じで、汗を流すだけには十分でした。シャワー以外にも無料でマッサージ機が使えたり、併設されているコインランドリーにはテレビもあって、良い暇潰しになりました。

夕飯はかき揚げそば♪SAでこれを食べるのも楽しみなんですよね~
4月27日(月)
吉備SA→小谷SA車中泊

4月28日(火)
午前中に小谷SAを出発、広島JCTで山陽道から中国道へ入って、中国道がほんの僅か島根県をかすめる六日市ICで降りました。
ここでETCトラブル事件その2が発生!詳しくは後日。
降りて直ぐにある道の駅むいかいち温泉へ、今日はここで車中泊します。

そして昼食時間になってラーメングルメ島根県制覇のため、歩いて数分の所にある「ラーメン大将」さんに行ってみると、何と定休日でした。無駄な走りをしないで制覇出来る事に舞い上がって定休日を調べ忘れてました。
諦めきれず車で辺りを探してみましたが、残念ながら他のラーメン屋さんはみつかりませんでした。

夕方になって道の駅に併設されている温泉施設へ、そして温泉に浸かってのんびり♪

今日はここで車中泊なので湯上りに生ビールセットを注文♪平日限定お得セットで生ビールのおかわりも~(笑)ここでラーメンがあれば万事解決だったのに上手くいきませんね。
4月28日(火)
小谷SA→道の駅むいかいち温泉

4月29日(水)
今日の昼食用に山口県内のラーメン屋さんを何店か調べてあったのですが、昨日の定休日事件で心が折れて中国道で壇ノ浦PAまで来てしまいました。

ここで「壇ノ浦ラーメン」というちょっと限定っぽいラーメンを頂いて山口県を何とか制覇!しかし豚骨に極細麺は海向こうの博多ラーメンっぽいなんて事はないですよね!?(笑)

関門橋を渡っていよいよ九州突入です!

九州に入って福岡県からは一般道でラーメングルメのために大分県を目指しました。ラーメングルメに迷いもありましたが、暇を持て余していたのと、天気が良くてドライブしたい気分でした♪
80キロほどのドライブで大分県中津市にある道の駅なかつに到着、今日はここで車中泊します。

夕飯は道の駅の隣りにあったラーメン屋「宝来軒」さん!大分県を中心にチェーン展開しているラーメン屋さんで、このお店を目指してきたら、偶然にも道の駅の隣にありました。

この偶然に感謝して餃子で生ビールいっときました!

こちらのラーメン豚骨なんですが豚骨感があまりなく、あっさりとして食べ易くて美味しかった!
4月29日(水)
道の駅むいかいち温泉→壇ノ浦PA・昼食(壇ノ浦ラーメン)→福岡県→大分県→道の駅なかつ車中泊→夕食・宝来軒(ラーメン他)

4月30日(木)
道の駅なかつを午前中に出発して一般道で福岡県へ、そして明日の合流に備えて福岡市内の「天然温泉天神ゆの華」で汗を流しました。

夕方になってオートバックスへ、窓拭きと洗車用タオルが欲しくて1人ドライブ中ずっと探していたのに、カー用品店に当たらなくてナビ検索しちゃいました。
無事に窓拭きと洗車用タオル購入して、明朝の福岡空港での合流に備えて1番近い九州道の須恵PAで車中泊、明日からやっと九州ドライブ本編のスタートです。
4月30日(木)
道の駅なかつ→福岡県→天然温泉天神ゆの華→オートバックス→九州道→須恵PA車中泊