
昨日の昼食は「回転寿司日向丸 水道橋店」さんでした♪
後楽園ホールで笑点公開収録を観覧した後に昼食、昨年2月に同じく笑点公開収録観覧後に寄ってめっちゃ美味しかった回転寿司日向丸水道橋店に向かいました!

JR水道橋駅すぐ近くのちょっと奥まった所にあるお店の暖簾をくぐると、昼食には遅く夕飯にまだ早い半端な時間ながら結構なお客さんがいました。

前回めっちゃ美味しかったというのは覚えていましたが、何を食べたかは記憶が曖昧だったので日記を見直したら食べ比べ三貫セットがお得で美味しかったと書いてあったので、今回も白身三貫と光物三貫から頂きました。

マグロ頭肉マグロ頭肉はトロとはまた違う脂の旨みがあってめっちゃ美味しかった!AYAは海老三貫の赤海老がお気に入りで単品追加してました!!!

活つぶ貝とミル貝の食べ比べ、活つぶ貝はその場で裁きたてを握ってくれてコリッコリの歯応え、ミル貝の方がちょっと柔らかな食感、どちらも美味しかったけど活つぶ貝の方が旨みが凝縮されたかな♪

前回一品料理の白子ポン酢の美味しさも再訪の理由でした。

今回はその白子の天ぷらにしました。中がトロっとした絶妙の揚げ加減でした!!!

ゲソの唐揚げ、こちらも中のゲソ柔らかく、味付けも程好く美味しかったです!!

シメの玉子で今回も大満足でした♪

昼食後に水道橋界隈を散策していて見つけたのが「三崎稲荷神社」、こちらは徳川3代将軍・徳川家光から旅行安全の神様として信仰されており、家光が江戸城の出入りの際は参拝したとされているそうです。
そして大隈重信が海外へ渡航する際に旅の安全を祈願したり、明治時代に南極探検隊が南極へ行く際、こちらのお守りを携帯したことから「旅行安全の神様」として一層知られるようになったそうです!
そんな旅行好きなうちにはありがたい神社で、しっかりとお参りさせて頂きました♪
全国開運神社巡りを更新♪
Posted at 2018/01/17 12:30:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記