• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2018年09月25日 イイね!

2018年 9月25日(火)

photo18-0924-01.jpg
ガソリン給油レポート♪

買い物に向かう途中、いつもの葛飾区金町のスタンドで給油、しかしこの後以前給油していたスタンドがある千葉県流山に向かうのでどっちが安かったかな?と入ってから思いました。

すると偶然にも6円引きという大キャンペーン中でした!給油が終わってから千葉県流山に向かうと、以前給油していたスタンドはノーキャンペーン、しかし「上手い話には裏が…」あるもんで給油したスタンドは値引き前の元値が高く設定してあり、実際の価格差は2円/Lぐらいでした。それでも最近ガソリンが高いのでありがたかったです。





Posted at 2018/09/28 14:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018年 9月24日(月)

photo18-0924-02.jpg
給油&買い物ドライブに行ってきました♪

3連休最終日、パラパラっと雨が降る可能性も無きにしも非ずぐらいの天気予報だったので、予定していた給油&買い物ドライブに出掛けました。

AYAの希望で千葉県流山に向かう途中で昼食、そろそろ新そばの季節だったかな?と思い、昨年新そばの季節に寄ったのに温かい蕎麦にしてしまったリベンジで「生そば あづま」さんにしたのですが、まだ新そばではありませんでした。

調べてみたら昨年来たのは11月中旬でした。(笑)


photo18-0924-04.jpg
僕は「カツ丼セット(冷たいそば2玉)」、実は妙にカツ丼が食べたかったので入店前から決めてました。新そばの時期かもと理由をつけて来たという噂も!?(笑)


photo18-0924-03.jpg
AYAは「辛ネギ香味つけそば(そば2玉)」、僕も興味があってどの程度の辛さか気になっていったのに味見させてもらうのを忘れました。辛味はそれほどなく美味しかったそうです!

11月頃またという事はなさそうなので、新そばはまた来年かもです♪(笑)








Posted at 2018/09/28 14:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月23日 イイね!

2018年 9月23日(日)

photo18-0923-01.jpg
越谷グルメレポート♪

昨日はコンサート終わりの夕飯が早めで夜食が必要そうだったのと、翌日も買い物に出なくて済むようにと色々と買い込むつもりで、コンサート前に越谷の町を散策していて2軒の地元系のお店を見つけました。

1軒目は和菓子の「だんご家族」さん、やけに混んでるお店だなと覗いてビックリ、お団子が1本40円、50円と激安!安いだけでなく種類も豊富だし、お団子以外も大福や草もち、そして赤飯やおこわ、お弁当なども充実していました!!


photo18-0923-03.jpg
「みたらし」と「草だんご」、安くても特別小さくもなく、あじも問題なく美味しかったです♪


photo18-0923-02.jpg
お団子以外も安くてたくさん購入、AYAはもちもち系のおこわおにぎりといなり寿司がお気に入りでした!


photo18-0923-06.jpg
もう1軒は超昔ながらのパン屋「ブリュネット」さん、しかしコンサート前に購入すると荷物になるし、会場が暑かったりすると傷ないかも心配でコンサート終わりにしたらほぼ全商品売り切れ、地元の皆さんに愛されてるお店なんですね。


photo18-0923-04.jpg
しかたないので駅前にあった「ハースブラウン」さんにしました♪


photo18-0923-05.jpg
ピザパンにベーコンチーズフランス、塩パンサンド、どれも美味しかったけど、ブリュネットさんのパンが食べられなかったのがちょっと残念です。







Posted at 2018/09/28 14:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月22日 イイね!

美川憲一&コロッケ スペシャルジョイントコンサート2018 (9月22日)

photo18-0922-01.jpg
グルーポンで「美川憲一&コロッケ スペシャルジョイントコンサート2018」に行ってきました♪

グルーポンというとほとんどがグルメ系の利用ばかりで、それ以外には地元両国の入浴施設や原宿のふくろうカフェぐらいの中、今回はAYAが美川憲一&コロッケスペシャルジョイントコンサートのチケットを見つけてゲット、コロッケさんのモノマネショーは機会があればと思っていたのでめっちゃ楽しみです!


photo18-0922-02.jpg
会場は埼玉県の越谷市民ホール、最寄り駅は東武スカイツリーラインの新越谷駅かJR武蔵野線の南越谷駅(駅名は違っても同じ場所)なので、森下駅から大江戸線、清澄白川駅で半蔵門線(東武スカイツリーライン直通)に乗り換えて新越谷駅に向かいました。


photo18-0922-03.jpg
開場時間になって受付でチケット交換すると席は2階席でかなり後ろ、グルーポンで半額なので後ろでも納得ですが、正規料金で全席統一料金というのは無理がないですかね?これはコンサートに行きなれてない僕の感覚なんでしょうか?もしかしたら2階席は全部グルーポンだったのかな?^^;


photo18-0922-01.jpg
13時開演、オープニングは美川さんとコロッケさんが揃って登場、コロッケさんの美空ひばりさん淡谷のり子さんなどのモノマネを織り交ぜての息の合ったトークで会場を沸かせてくれました!

その後前半はコロッケさんのモノマネショー!お客さんの年齢層が高いので(うちらでちょっと若い方かな?)、それに合わせてくれたのか9割方が知ってる曲で嬉しい!しかしそこはコロッケさん、ただのモノマネではなく全てにコロッケさんらしいアレンジが加えられています。そのアレンジを代表する「ロボット五木ひろし」も披露してくれてめっちゃ楽しかったです!!!

後半は美川さんの歌謡ショー、しかし美川さんの歌で知っているのは柳ヶ瀬ブルースとさそり座の女だけなのに、さそり座の女は歌われずこちらは逆に9割方知らない曲、それでも歌唱力や素敵な衣装に感動したし、何といっても独特なセンスのトークには笑わせてもらいました!!

途中、美川さんが1階席のファンに挨拶回りしてる間に2階席にコロッケさんが登場、その姿を直近で見る事ができました。

そしてたっぷり2時間のジョイントコンサートのラストは、コロッケさんがこの曲のモノマネをしたのがこのジョイントコンサートのきっかけにもなっているという事で2人揃っての「さそり座の女」を熱唱して大盛り上がりでした!!!


photo18-0922-04.jpg
ジョイントコンサートを堪能してちょっと早めの夕飯、このゆるキャラは「ガーヤちゃん」、越谷は鴨ネギ鍋が名物なんだそうです。


photo18-0922-18.jpg
そんな名物の鴨ネギ鍋も食べてみたかったのですが、調べたお店は駅から遠かったり、偶然見つけたお店はまだ準備中で諦めました。


photo18-0922-05.jpg
夕飯は「大衆酒場 もつ焼き 箱ざき」、埼玉でグルメは大衆酒場が定着しそうです♪(笑)


photo18-0922-06.jpg
ホルモンやもつ焼きは色々な部位の名前が覚えきれないので、お店にあった人気ランキングなどを参考にしながら注文しました。


photo18-0922-07.jpg
「肉豆腐」、赤味噌使用か色は濃い目でも意外にあっさり、でも煮込まれたすじ肉も柔らかで豆腐に旨みがたっぷり浸みておいしかったです!!


photo18-0922-10.jpg
「モツ刺し三種盛り」、タン、ガツ、レバーの3種で、タレはごま油系とニンニク醤油の2種類、タンが柔らくて噛むと旨みが溢れてめっちゃ美味しくて驚きでした!!!


photo18-0922-09.jpg
「レバネギ」、お店の一番人気で、串焼きしたレバーにごま油を塗したネギがたっぷり、このレバーが適度な歯応えがあるのにパサつかずしっとりとした食感でめっちゃ美味しかったです!!


photo18-0922-12.jpg
串焼きは「かしら」と「たんした」、まずは値段の割りにボリュームがあってビックリ、かしらはジューシー、たんしたはタンの中の希少部位だそうで、タン刺し同様タンとは思えないほどの柔らかでした!!!


photo18-0922-11.jpg
「シロ」、店長オススメの豚の大腸、しかしまだ開店直後だったのに残り1本しかなかったのが不思議です!?(笑)


photo18-0922-13.jpg
「ポテトサラダ」、マヨネーズが超少なめで塩味メインのあっさりポテトサラダ、口の中をさっぱりさせてくれるので肉料理と相性ぴったりでした!!


photo18-0922-14.jpg
「つくね」、コリコリ食感のナンコツ入り、甘さ控えめでタレ焼きも美味しかったです!!

初めて味わうような味や食感のホルモン料理に大満足、こちらのお店はシメのご飯類や麺類が一切無いので、シメを食べに新越谷駅に向かいます!


photo18-0922-15.jpg
シメは駅ナカにある「小諸そば」、チェーン系の立ち食いそば屋さんなでAYAは何度食べた事があるんですが僕は初めて、伊集院さんがラジオでお気に入りのお店だとトークしてたので、以前から食べてみたいと思っていました♪


photo18-0922-16.jpg
しかしその時のトークでお気に入りと言っていたと思うコロッケそばがない、メニューからなくなったのか単なる僕の記憶違いかですね。


photo18-0922-17.jpg
「かき揚げそば」、喉越しの良い蕎麦とダシが飲んだ後の胃に浸み渡り大満足でした♪


photo18-0922-19.jpg
帰りは新越谷駅から東武スカイツリーライン(半蔵門線直通)、住吉駅から都営新宿線という行きとは違うルートで帰宅しました♪


埼玉グルメを更新♪





Posted at 2018/09/27 11:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月21日 イイね!

2018年 9月21日(金)

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

9月 11日(火)   対 中  日  6-7  ×

   12日(水)  対 中  日  8-5  ○

   13日(木)  対 中  日  2-6  ×

   14日(金)  対 ヤクルト  0-4  ×

   15日(土)  対 ヤクルト  4-6  ×

   16日(日)  対 横  浜 20-4  ○

   17日(月)   対 横  浜  4-6  ×

   19日(水)  対 ヤクルト  4-9  ×

   20日(木)  対 広  島  5-4  ○

   21日(金)  対 広  島  3-7  ×

   22日(土)  対 広  島 13-4  ○

   23日(日)  対 巨  人  1-2  ×

   24日(月)  対 巨  人  0-0  -




Posted at 2018/09/27 11:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation