• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2018年09月05日 イイね!

2018年 9月5日(水)

photo18-0905.jpg
今世紀最強の台風21号が日本を直撃しました。

台風21号は先週からの予想コースを辿り日本に上陸、その勢力も今世紀最強との予測通り25年ぶりとなる非常に強い台風のまま日本に上陸、四国、近畿、北陸の各地方に甚大な被害をもたらしました。

今回は暴風の被害が大きく、その多くが現地の方々によって撮影され、その衝撃の映像により暴風の凄まじさを改めて思い知らされました。

特にマンションに住む方が撮影された窓を突き破る飛来物や、背の高いトラックが横転するだけでなく普通の乗用車が宙を舞う映像など、同じくマンションに住み愛車を持つ身としては色々と考えさせられました。

これ以上の災害が起きない事を願うばかりです。






Posted at 2018/09/10 11:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月04日 イイね!

ろくもん電車+長野グルメ&ドライブ2018・お土産一覧

rokumon2018-99.jpg
「ろくもんオリジナル土産」

ろくもん車内限定や停車駅で販売されていたろくもん乗車客限定のお土産です。「くるきゃら」くるみ蕎麦などで有名な上田のくるみと濃厚過ぎないキャラメルをサンドした焼き菓子!!「ピーカンナッツチョコレート」キャンディコーティングしたピーカンナッツをホワイトチョコレートで包み、仕上げにキャラメルパウダーをまぶしたもの物らしいのですが、とにかくめっちゃ美味しいので機会があれば是非食べてみてください♪

「みすず飴」、明治の頃からある信濃の名物土産、飴といってもゼリーで昔懐かしい感じ味わえます。「八幡屋礒五郎七味」長野県が誇る八幡屋礒五郎さんの七味で、入れ物だけでなく中身もろくもんオリジナルブレンド、僕は蕎麦にもうどんにも七味を欠かさない派なのでどんな味か楽しみです♪


rokumon2018-97.jpg
「六文銭まんぢう」ろくもんが停車した戸倉駅から近い戸倉上山田温泉の温泉饅頭、今では逆に珍しくなった昔ながらの「ザ・温泉饅頭」で美味しかったですよ!


rokumon2018-98.jpg
「ろくもん乗車土産」、ろくもんに乗車記念にオリジナルのハンドタオルと、しなの鉄道の千曲駅近くにある味噌蔵たかむらさんの信州味噌がプレゼントされました!


rokumon2018-96.jpg
「長野県産産直野菜・果物」

道の駅美ヶ原高原美術館で購入、たんぽぽ倶楽部で駐車場をお借りしたお礼にいつもお土産を購入しているのですが、お菓子類などは前日のろくもんで購入していたので、今回は産直野菜などをお土産にしました。

梨(幸水)は果汁も甘みもたっぷり、巨峰は傷ありで安かったけどほとんど問題なく、逆に熟していてめっちゃ甘かったです♪






2018年09月03日 イイね!

2018年 9月3日(月)

photo17-1230-01.jpg
「築地グルメ」を新設しました♪

これまでに年末の買出し出に出掛けたのと、最近移転前に駆け込んで数が増えたので築地グルメのページを新設してみました!

するとこれまでに市場内と場外合わせて9軒、もう少し多いイメージでしたが意外に少なかったです。さらに移転前の駆け込みで急増していますが、移転後も場外は残るもののそれほど増えないかもしれません。それでも記憶の整理ができたので良しとします♪(笑)

新設した築地グルメはこちら♪








Posted at 2018/09/08 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月02日 イイね!

2018年 9月2日(日)

photo18-0902-01.jpg
築地場外で買い物してきました♪

昨日、牛丼吉野家1号店さん&センリ軒さんで食事をしたあと築地場外でお買い物、築地場外にある魚屋さんにはそれぞれに得意な分野というか専門があってお店を見て回るのも楽しいです。

「ふぐのおにぎり&ふぐの唐揚げ」、ふぐが得意なお店の商品で、おにぎりはめっちゃ美味しかったけど残念ながらふぐ感はそれほど、唐揚げ方は身をそまま薄味で揚げてあるので、ふぐの食感も旨みもありました!

「まぐろメンチ」、築地グロッケとしてテレビなどでもたびたび紹介されている商品、思ったよりもマグロの身は粗みじん、魚と肉の間といった独特の食感の味でなかなか美味しかったです!!


photo18-0902-02.jpg
昨日の夕飯はセンリ軒さんの「ヒレカツサンド」、ヒレカツがめっちゃ柔らかで、カツとソースの旨みがパンに浸みて美味しかったです!!






Posted at 2018/09/08 18:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月01日 イイね!

2018年 9月1日(土)

photo18-0901-01.jpg
今週も築地市場内グルメに行ってきました♪

いよいよ来月に豊洲市場への移転が迫り残りあと40日、最終日までにあと何軒の築地市場内グルメを楽しめるかな!?


photo18-0901-02.jpg
そんな中で今回選んだお店は「牛丼 吉野家」さん、吉野家さんなら全国どこでも食べられるのにわざわざ選んだのは、ここがその全国にある中の1号店だからです♪


photo18-0901-13.jpg
1899年(明治32年)創業、実際創業したのは当時魚河岸があった日本橋市場、その市場が日本橋から築地に移転してきたので今ではここが1号店という事になっているそうです。この理論からすると豊洲市場内に吉野家さんが移転すればそこが1号店という事になるのかな?(笑)


photo18-0901-04.jpg
注文は僕が「大盛」、AYAは「アタマの大盛」、築地市場内にある1号店でも牛丼の味は同じ!だと思うんですが、両国店よりも少し濃い目でお肉の質も良いめっちゃ感じで美味しかった!と感じたのはわざわざ築地で食べているという思い込みですかね?


photo18-0901-12.jpg
アタマの大盛りは並ご飯に具だけが大盛で、丼サイズは大盛用で提供されます。しかし1号店には伝票がないので食べ終わってしまうと区別がつかなくなってしまうので、アタマの大盛だけは特別な緑の丼で提供されているそうです!


photo18-0901-07.jpg
食後は喫茶店「センリ軒」さんでティータイム♪


photo18-0901-06.jpg
手作りケーキとヒレカツサンドが人気みたいです。


photo18-0901-09.jpg
AYAは「クリームソーダ」を注文、このお洒落感の無さというか無理やり感が凄かったです!


photo18-0901-08.jpg
手作りケーキはチーズケーキとアップルチーズの2種類があって「チーズケーキ」にしました。何だろう予想外と言っては失礼ながら、なかなか美味しかったです!!

しかし市場内にあるせいか店内が何かと慌しく、ゆっくりティータイムを楽しむお店ではないかもでした。(笑)


photo18-0901-11.jpg
人気のヒレカツサンドは夕飯用にテイクアウトしました。


photo18-0901-10.jpg
買い物を終えるとちょうど中卸売場見学の始まる11時だったので初めて見学、色々な作業は終わって片付けの時間でしたが、その活気みたいなものは感じることが出来ました。しかしやっぱり老朽化は酷く移転もしかたないとも感じました。




Posted at 2018/09/06 14:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation