• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2019年01月16日 イイね!

2019年 1月16日(水)

photo601-011.jpg
ブログ年賀状研究レポート♪

僕は2006年のお正月からブログに年賀状の掲載を始め、それと同時にハガキの年賀状を出すの止めて今年で14年目になりました。

ブログ年賀状を始める時に使用する写真はその年に撮影した愛車の写真と決めました。しかし始めた頃はドライブ回数も多いうえに、あっちでもこっちでも愛車撮影していて写真選びが大変でしたが、最近はだんだんと撮影機会が減って別の意味で写真選びが大変になってきました。(笑)

写真選びの他にはメイン挨拶選び、基本的には写真に合う字体の物を選びますが、あまり同じ挨拶が連続しないようにしています。

そうは言いながらどうやら自分の好みの挨拶があるようで、これまでに「謹賀新年」×5回、「Happy New Year」×5回、「あけましておめでとうございます」×2回、「迎春」×1回、「新年のお祝辞を申し上げます」×1回で、「Happy New Year」は2014年から3年連続という記録がありました。


photo19-0101.jpg
最初のブログ年賀状はシンプルに文字だけでしたが、毎年結構楽しみでだんだんと凝った作りになっています♪


これまでの年賀状はこちらから見られます♪








Posted at 2019/01/21 12:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月15日 イイね!

白鳥の郷+千葉県日帰りグルメ&ドライブ2018・お土産一覧

photo19-0115-01.jpg
白鳥の郷+千葉県日帰りグルメ&ドライブ2018のお土産一覧です♪

お土産は全て道の駅しょうなんで購入、特に珍しい物は無かったものの農産物はたくさんあり、購入したホーレン草は太くて味が濃く、八つ頭もねっとり、トマトも甘みがあって美味しかったです!


photo19-0115-02.jpg
農産物の中でもお米の種類や量がたくさんで、お米やもち米を使った商品もたくさんあって、僕はお赤飯と草大福、AYAも山菜おこわなどを購入しました。






Posted at 2019/01/21 12:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月14日 イイね!

2019年 1月14日(月)

photo19-0114.jpg
「らくごカフェ10周年記念in武道館」のチケットをゲットしました♪

一昨日のローソンでゲットしたのが2月25日に武道館で開催される「らくごカフェ10周年記念in武道館」のチケット、AYAが昨年のさださんコンサート以降さださん関係のイベントを探していて見つけました。らくごカフェとは神田神保町にある落語ライブハウスで、ここの10周年を記念してあの武道館で開催されるそうです!

今回のチケットをゲットした理由の1つ目はさださんが出演する事、2つ目は僕が落語好きで、昔AYAから誕生日に笑点で司会を務める春風亭昇太師匠独演会のチケットをプレゼントしてもらった事もありました。

3つ目が武道館に行ってみたかった事です!1964年東京オリンピックの柔道競技会場として建設され、その後も数々の大イベントの会場となった有名な建物、同じく東京オリンピックの競技会場として建設された国立競技場は1度も行く機会がないまま新競技場の建設が始まってしまったので、武道館は行く機会があればと思っていました。

ちなみにらくごカフェ10周年記念in武道館でさださんは落語をするわけでなく、立川志の輔師匠や立川談春師匠の落語にシンクロした曲を歌うそうです♪








Posted at 2019/01/21 12:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年01月13日 イイね!

白鳥の郷+千葉県日帰りグルメ&ドライブ2018 (1月13日)

photo19-0113-01.jpg
千葉県印西市の「白鳥の郷」に行ってきました♪

その美しい姿で人気の冬の渡り鳥である「白鳥(オオハクチョウ、コハクチョウ)」、その飛来地として有名なのはうちも2007年GWに訪れた日本一の新潟県瓢湖の他、福島県や長野県などで、どこも雪深い地域でしか見られないと思って諦めていました。(それでも2007年GWの北陸ドライブで奇跡的に見ることができました。)

ところが2、3年前に千葉県印西市にコハクチョウを中心に1000羽の白鳥が飛来する白鳥の郷があるというをニュースで聞いて、行ってみたいと思いつつ雪のない千葉とはいえ真冬に野鳥大好きな僕は耐えられてもAYAは面倒がるかなとなかなか思い切れないでいたところ、最近ブログを拝見している複数の方のここを訪れたという日記を見て思い切って行ってきました!


photo19-0113-20.jpg
見学前に昼食、お店は白鳥の郷近くの「中華料理 喜楽」さんです♪

自宅から白鳥の郷までは一般道で40キロ程度、白鳥が見られる確率が高いのは朝と夕方と聞いていたので、7時に出発して9時に白鳥の郷に着いて見学してから昼食という予定でしたが、出発が遅れて着いたのはお店が開店する11時だったので先に昼食にしました。


photo19-0113-16.jpg
ラーメン専門店でなく町の中華屋さん、近所にあったら良いなというメニューと雰囲気のお店で地元の人にも人気のお店だそうです。


photo19-0113-21.jpg
AYAは「うまにラーメン」、醤油ベースのスープに豚肉、白菜、キヌサヤ、きくらげなど具沢山なあんかけで、スープにとろみがついて身体が温まる美味しさ、近所のお店にうまにラーメンがなく久しぶりに食べられたそうです!!


photo19-0113-22.jpg
僕は「みそラーメン」、こちらも豚挽き肉、玉葱、モヤシ、人参、タケノコと麺よりも具が多い?というほどの具沢山、味噌には太麺かなと思ったら他のラーメンと同じく極細麺でしたが、このスープとはマッチしてめっちゃ美味しかったです!!


photo19-0113-11.jpg
ナビの案内が悪かったのか、かなり狭い道を通らされ何とか白鳥の郷に到着、白鳥の里は池や湖ではなく個人の方が水田の一部に水を張って白鳥の安住の地を提供しているそうです!


photo19-0113-06.jpg
広い水田を埋め尽くす白鳥の群れ!はどこ?って、情報通り昼間はほとんど居ないんですね。


photo19-0113-10.jpg
それでも水田の奥の方に数羽の白鳥がいてくれました!この場所はいわばマイホームなので、白鳥たちは朝になると餌を探しに出掛け、夕方になるとここに戻って羽を休めるので昼間はまったく居なくなる事もあるそうです。


photo19-0113-23.jpg
グループとは別に2羽の世界の楽しむカップルさん。


photo19-0113-03.jpg
こちらはお昼寝中。


photo19-0113-08.jpg
幼鳥と一緒の白鳥親子♪


hokkaido2016-105.jpg
これは北海道の白鳥飛来地であるウトナイ湖で勉強した白鳥の年間スケジュール、6月頃にシベリアで新しい命が生まれ、10月頃になると幼鳥にとっては初めての渡りで北海道へ来るそうです。


photo19-0113-19.jpg
そして北海道の湖が凍り始めると本州に渡り越冬、暖かくなる3月頃に再び北海道を経由してシベリアに戻っていきます。


photo19-0113-09.jpg
しばらくすると大空を舞う白鳥の姿!



目を奪われるほど美しい飛翔から着水する姿まで見ることができて感動でした!!!


photo19-0113-07.jpg
ちょっとだけ数が増えましたね。


photo19-0113-13.jpg
この日見られた白鳥は全部で20羽ぐらいでした♪


photo19-0113-24.jpg
白鳥の郷は多くの人の努力で守られています。


photo19-0113-12.jpg
次の機会に水田を埋め尽くす白鳥や、目の前でキャッキャウフフと戯れる白鳥の姿が見られるようにちょっとだけ協力させて頂き、今回の白鳥の郷初訪問は終了です♪


photo19-0113-17.jpg
帰り道、白鳥の郷から国道6号に向かう途中の「道の駅しょうなん」でお買い物♪


photo19-0113-14.jpg
千葉の人気ゆるキャラチーバくんの「チーバくんラーメン」、これは全国カップ麺&袋麺土産にピッタリと思ったら、残念ながら生ラーメンでした。(笑)

この後大きな渋滞もなく無事に帰宅しました♪


全国ラーメングルメ(関東編)を更新♪



Posted at 2019/01/16 11:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日帰りドライブ | 日記
2019年01月12日 イイね!

2019年 1月12日(土)

photo19-0112-01.jpg
今日はジョナンサンでモーニングでした♪

朝10時から発売されるイベントのチケットをゲットするためローソンへ、発売と同時にLoppiを操作して無事にゲットしてから近くのジョナサンに行きました。

実はローソンは周辺に何軒かあって、僕は近くにデニーズがある別のローソンを提案したのですが、微妙に遠距離で却下されました。(笑)


photo19-0112-04.jpg
10時過ぎれば通常メニューかなと思ったら10時半まではモーニングタイムでAYAは「目玉焼きモーニング(厚切りトースト)」を注文、ジョナンサンのモ-ニングなんて超久しぶりで、主食がパン(米粉パン)、厚焼トースト、ライス、パンケーキ、ソイブレッドなどから選べるようになっていました!


photo19-0112-02.jpg
「若鶏の唐揚げ」はシェア♪


photo19-0112-03.jpg
僕は「和風ハンバーグ」、デニーズで食べたかったのが世界一美味しいと思っている和風ハンバーグだったので、同じ和風ハンバーグがモーニングメニューにあったので注文しました。

しかしこれは通常メニューにもある料理なのでせっかくなら滅多に食べる機会がないモーニングメニューから選ぶべきだったと後から思いました。





Posted at 2019/01/16 11:23:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation