• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

2019年 10月16日(水)

photo19-1016-01.jpg
今日の夕飯は鳥末さんの焼き鳥でした♪

昨日は深川江戸資料館で笑点特大号の収録を観覧、その後デニーズで夕飯を食べた帰りに以前プレミアム商品券で焼き鳥を購入した鳥末さんに寄りました。

種類も豊富でめっちゃ美味しい焼き鳥だったので、機会があればまた食べたいなと思っているうち、あっという間に4年近く経っていてビックリでした。


photo19-1016-02.jpg
注文はAYAにお任せで、上(正肉)、地養鳥、レバーのタレと手羽先とスナギモの塩の5本、今回もめっちゃ美味しくて大満足でした♪






Posted at 2019/10/21 12:33:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月15日 イイね!

笑点特大号公開収録観覧2019 (10月15日)

photo19-1015-01.jpg
初めての「笑点特大号 公開収録」の観覧に行ってきました♪

笑点特大号公開収録はこれまで5回観覧した通常版笑点の収録会場である後楽園ホールとは別で、江東区にある「深川江戸資料館」が収録会場です!


photo19-1015-02.jpg
後楽園ホールのある水道橋も両国から4駅と割と近くでしたが、深川江戸資料館はもっと近くて自宅から徒歩圏内、歩いて20分で到着です。(笑)


photo19-1015-03.jpg
AYAは午前中仕事だったので僕が開場2時間前の12時半に先行、会場の深川江戸資料館2階にある小劇場前には約20人ほどが並んでいて、その後AYAも到着して14時半に開場すると前から2列目の席をゲットできました。


photo19-1015-04.jpg
収録の最初は演芸コーナー♪
漫才・蓮華さんは大きな大会(?)で優勝した事もあるというバルーンアートしながらの、パフォーマンスのような漫才でした。漫才・母心さんは僕は名前を聞いた事がある程度でしたがAYAは歌舞伎ネタで人気の漫才師と知っていました。今回は落語と漫才を融合させたようなネタで僕的にはめっちゃ面白かったです!!!

続いては女流大喜利♪
案内の葉書には書いてなかった女流大喜利、年に1、2回しか収録がないという超レアな日に当たってラッキーでした!出演者は春風亭ぴっかりさん、春風亭一花さん、一龍斎貞鏡さん、三遊亭遊かりさん、林家つる子さん、そしてにぎわい座にも出演していた林家あずみさんでした。女性ならではの賑やかさと華やかさがあって楽しかったです♪

再び演芸コーナー♪
コント・コントD51さんはベテランコンビで、調べてみたら兄弟なんだそうです。落語・三遊亭とむさん、「おたまと下駄でおったまげた~」というネタで一世を風靡した元末高斗夢という芸人から落語家に転身、現在二つ目ながら国際フォーラムで独演会をする人気落語家なんだそうです。そういえば笑点の演芸コーナーで落語は意外に珍しいのかな?

最後はメインの若手大喜利♪
出演者は鈴々舎馬るこさん(れいれいしゃまるこ)、瀧川鯉津さん(たきがわこいつ)、昔昔亭喜太郎さん( せきせきていきたろう)、三遊亭わん丈さん(さんゆうていわんじょう)、そして本家大喜利で病気で欠席された三遊亭園楽師匠の代役も勤めた立川晴の輔さん(たてかわはれのすけ)と春風亭昇也さん( しゅんぷうていしょうや)でした。

司会は本家笑点メンバーが担当で今回は林家三平師匠、正直最初はちょっと残念かなと思ったんですが、若手落語家の皆さんとの絡みは面白くてめっちゃ笑わせて頂き大満足でした♪


photo19-1015-05.jpg
帰り道で夕飯はデニーズにしました♪


photo19-1015-06.jpg
「ベーコンとほうれん草」♪


photo19-1015-07.jpg
AYAは「さばの味噌煮と牡蠣フライ膳」♪


photo19-1015-08.jpg
僕は「大盛りカットステーキ」、AYAから和風ハンバーグじゃないの?と言われて迷ったんですけど、シェアするにはこっちの方が良いかなと決めました。でもデニーズは滅多に来れないから、大好きな和風ハンバーグを食べておくべきだったかなとちょっと後悔してます。(笑)








Posted at 2019/10/18 08:36:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月14日 イイね!

2019年 10月14日(月)

photo19-1014.jpg
雀たちは無事かな!?

マンション前には電柱があって邪魔かなと思うことあるんですが、時には多くの雀たちが集まったり変圧器(分配器?)の中に巣を作り子育てしている姿も見られるのであっても良いかと思ったりもしています。

以前AYAがベランダに出ると、いつもより多くの雀たちが集まっていたといって写真を撮ってくれました。数えてみると12羽、↓は11個ですがあと1羽隠れているのがわかりますか?

台風19号が接近してきて暴風雨による災害が起きないか外を眺めていたら、その雀たちの中の数羽が暴風雨を避けるようにうちのベランダに飛んできました。

危険を察知して頭が良い!しかしそのまま無事に台風をやり過ごして欲しいと思っていたのに、結局また何処かへ飛んでいってしまいました。

上手く避難して皆が無事である事を願ってます!





Posted at 2019/10/17 13:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 両国の生き物 | 日記
2019年10月13日 イイね!

2019年 10月13日(日)

photo19-1013.jpg
ラグビーW杯日本代表8強進出おめでとうございます♪

開催前は日本でやってもそれほど盛り上がらないのでは?と思っていたら、日本代表の快進撃もあって大盛り上がりですね!

スポーツ観戦としてラグビーはルールがよくわからず、どちらかというとアメフト派で特に見るつもりはなかったのですが、たまたま10月5日の対サモア戦の日は新潟ドライブ中で他に見る番組がなくて見ていたら、難しいと言われるルールも何となくわかったり、何よりその迫力に圧倒され最後まで見ちゃいました。

その流れで今日の対スコットランド戦も最後まで応援しながら観戦、見事に初の8強に進出を決めた日本代表おめでとうございます!

来週の対南アフリカ戦も楽しみにしています♪





Posted at 2019/10/17 14:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年10月12日 イイね!

2019年 10月12日(土)

photo19-1012-02.jpg
史上最凶の台風19号が東日本を直撃しました。

先月過去の記録を更新する暴風雨を伴なった台風15号が関東を直撃して、千葉県などで大災害の発生したばかりなのに、再びその台風15号を上回る史上最強の台風19号が東日本を直撃して、更なる大災害が発生してしまいました。

東京も夕方から風雨が強まり外を眺めながら心配していましたが幸いうちも愛車も無事、しかしニュースで東京の多摩川などが氾濫して多数の死者も出ているという事でビックリでした。

地球温暖化もあって毎年これまでの記録を越える異常気象が起きていて、今回初めて東京にも警戒レベル5の「大雨特別警報」が発令されました。この先もどんな異常気象が発生してどんな災害が発生するのか心配でなりません。

被災された全ての方にお見舞い申し上げます。




Posted at 2019/10/17 13:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation