• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2019年12月21日 イイね!

新国立競技場オープニングイベント2019 (12月21日)

kokurithu2019-01.jpg
新国立競技場オープニングイベントに行ってきました♪

紆余曲折色々ありながらも11月30日に完成した新国立競技場、今日はそのこけら落としであるオープンニグイベント「~HELLO.OUR STADIUM~」の開催日です!

最寄り駅はJR総武線の信濃町駅か千駄ヶ谷駅と大江戸線の国立競技場駅、どちらも両国からは乗り換え無しで超便利、行きはJR総武線で16時半開場の1時間前に到着しました。


kokurithu2019-02.jpg
新国立競技場の最寄り駅という事で、オリンピック&パラリンピックまでのカウントダウンをしています。


kokurithu2019-03.jpg
歩いて数分で到着、手荷物検査を受けて入りました。


kokurithu2019-13.jpg
これが新国立競技場です!

最大の特徴は多くの木材を使用している事で、その木材は全国47都道府県の杉の木を使用したそうです!
(沖縄県だけ杉の木が自生していないのでリュウキュウマツを使用)


kokurithu2019-15.jpg
これは新国立競技場を設計した建築家の隈研吾さんが「全国の人が心をひとつにしてほしいと考えた」からだそうです。


kokurithu2019-10.jpg
信濃町側から入場すると「Gゲート 青山門」の前でした。


kokurithu2019-05.jpg
ここには2つの大きな壁があります。


kokurithu2019-04.jpg
これは旧国立競技場にあった物を記念として移設したもので、これ壁画以外にも移設されたものがあるみたいですね。


kokurithu2019-18.jpg
うちの入り口はAゲートなので反時計回りだと直ぐなのですが、周辺見学を兼ねて時計回りで向かいました。


kokurithu2019-19.jpg
そしてほぼ1周して「Aゲート 千駄ヶ谷門」に到着。


kokurithu2019-46.jpg
記念撮影をしてから競技場内に入りました♪


kokurithu2019-20.jpg
入場ゲートは無人の完全機械式。


kokurithu2019-21.jpg
チケットのバーコードをかざすだけ、なんですが上手く読み取らせることができなくちょっと焦っちゃいました。(笑)


kokurithu2019-22.jpg
席に向かっていて売店を発見、せっかくだから記念にと夕飯用に「フライドチキン&ハッシュドポテト」と「デニッシュセット」を購入しました。


kokurithu2019-23.jpg
これが新国立競技場のフィールドです!!!

あたりまえですが完成したばかりピカピカでキレイ、こんな素晴らしい競技場のオープニングイベントに参加できるなんてラッキーです!

野球場以外のスポーツ観戦をほぼした事がないので、陸上競技場やサッカー場というのも初めてでその事にも感動しちゃいました。


kokurithu2019-24.jpg
「339ブッロク 11列 275番、276番」、観客としてこの席に初めて座ったのは僕とAYAだと歴史に刻まれました!(爆)


kokurithu2019-28.jpg
席はフィールドの中央で一瞬「もしかして当たり席?」と思ったら真裏!でも後である意味当たり席だったと思うことが起きました。


kokurithu2019-29.jpg
開演を待っているスペシャルサポーターの松岡修造さんが登場、イベント中の掛け声「ハロー」と言ったら「アワースタジム!」と応え拳を突き上げる練習をしました。テレビで見ると熱過ぎるキャラも会場の一体感を生むのには役に立つんですね♪

そして18時半、平井理央さんの司会で新国立競技場オープニングイベントがスタート!


kokurithu2019-50.jpg
「文化コンテンツ」、幕開けは迫力の和太鼓「鼓童」の演奏、曲はこの日のための書き下ろした新曲だったそうです!


kokurithu2019-32.jpg
東北絆まつり、まずは岩手県の「盛岡さんさ踊り」、秋田県の「秋田竿燈まつり」、山形県の「山形花笠まつり」が披露されました。


kokurithu2019-33.jpg
そして福島県の「福島わらじまつり」、宮城県の「仙台すずめ踊り」、青森県の「ねぶた祭り」と続きました。


kokurithu2019-31.jpg
そして最後は6つのお祭りが1つになって会場を行進していきました!


kokurithu2019-34.jpg
吹奏楽部を先頭に関係者(?)のパレード♪



ファッションデザイナーのコシノジュンコさんなどが登場する中に、新国立競技場のお隣に球場があるご縁でAYAが応援する東京ヤクルトスワローズの皆さんも参加、先頭はマスコットのつばみちゃんでした!



日本スポーツ振興センター理事長の開会宣言後、旧国立競技場でも活躍したキング・カズこと三浦知良さんや日本中が興奮したラグビーW杯の日本代表リーチマイケルさんなどが登場して会場が盛り上がりました!


kokurithu2019-36.jpg
皆さんが楽しみにしてた「音楽コンテンツ」、旧国立競技場でワンマンライブをしたことがあるドリカムと嵐が登場!

最初に登場したのは「ドリカム」で設置されたステージはうちの席の目の前、残念ながら後ろ向きの姿ではありましたが、時々振り返りながらも歌ってくれたのである意味では一番近くで見られたのかも!?

「決戦は金曜日」、「OLA!VITORIA!」、「何度でも」を熱唱、うちは今年銀婚式だったので25年前の結婚式の時にドリカムの曲を使ったのを思い出しました。

続く「嵐」はフロートに乗って登場、会場を1周しながら「Love so sweet」、「Happiness」、「A・RA・SHI」、「BRAVE」の4曲を披露、会場の盛り上がりは最高潮!

国民的人気グループ嵐のライブなんてチケットを手に入れのがかなり難しいと思うので、凄い機会に恵まれました!!!

*アーチストのパフォーマンス中は写真撮影や録画録音は禁止でした。


kokurithu2019-38.jpg
「スポーツコンテンツ」は健常者、障害者、男性、女性、そして国籍などの枠を超えた混合チームで競う「ONE RACE」という特別レースが開催されました!


kokurithu2019-39.jpg
このONE RACEにはあの世界記録保持者のウサイン・ボルトさんや日本の桐生選手やケンブリッジ飛鳥選手も登場、タイムを競うというよりはお祝いムードで走りを楽しんでいるという感じに見えました♪


kokurithu2019-40.jpg
フィナーレに近づき最後の挨拶のためか、センターサークルにマイクが用意されると、終了後の混雑を避けるため帰り始める人もいました。


kokurithu2019-41.jpg
ところが最後に登場したのはサプライズゲストの「ゆず」、エンディングとして大ヒット曲の「栄光の架け橋」を会場に集まった約6万人で熱唱!!!

急いで帰られた方々は残念がっているかも1?


kokurithu2019-25.jpg
これでオープニングイベントは終了!想像以上に楽しくそして感動したイベントでした。これもオリンピックの抽選にハズレたからで、それも良かったのかな♪


kokurithu2019-11.jpg
帰りは予定通り大江戸線の国立競技場駅へ


kokurithu2019-44.jpg
競技場を出るまではちょっと時間が掛かったものの、電車にはすんなり乗れて無事に帰宅しました。


kokurithu2019-45.jpg
夕飯は競技場グルメ、ニンニクの効いたフライドチキンはビールと、甘い系のデニッシュパンはコーヒーと一緒に美味しく頂きました♪


kokurithu2019-47.jpg
来場者に配られたビニール袋の中は、チラシだけかと思っていたら記念品も入っていました


kokurithu2019-48.jpg
ロゴ入りのマフラータオルでした♪





Posted at 2019/12/26 12:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月20日 イイね!

2019年 12月20日(金)

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

休刊中…(笑)













Posted at 2019/12/26 12:33:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記
2019年12月19日 イイね!

2019年 12月19日(木)

photo401-09.jpg
今週のテレビ(ドラマ・映画・タレント等)の話題コーナー「東のエンタメニュース(仮)」!

映画
「ロックアップ」
「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」
「サイレント・ワールド2013」


ドラマ
「警視庁・捜査一課長SP」


バラエティ
「タモリ倶楽部」
「もしもツアーズ」
「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」
「出没!アド街ック天国」
「新ニュースキャスター」
「スクール革命!」
「噂の!東京マガジン」
「笑点」
「モヤモヤさまぁ~ず2」
「ザ!鉄腕!DASH」
「めざましテレビ」
「有吉ゼミ師走にNY2時間SP」
「帰れマンデー見っけ隊!!」
「YOUは何しに日本へ?」
「しくじり先生 俺みたいになるな!!」
「火曜サプライズ」
「そんなコト考えた事がなかったクイズ!トリニクって何の肉!?」
「マツコの知らない世界」
「あいつ今何してる?2時間SP」 ◎
「超かわいい映像連発!どうぶつピース!!」
「日本人の3割しか知らないことくりぃむしちゅうのハナタカ!優越館」
「夜の巷を徘徊する」

◎=伊集院さん出演番組







Posted at 2019/12/29 15:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月18日 イイね!

2019年 12月18日(水)

photo19-0720.jpg
マクドナルドで新メニューを食べてみました♪

京都旅行前の簡単夕飯はマクドナルドになったので、僕は前回のどが荒れて食べられなった「スパイシーチキン」を、AYAは毎年冬になると販売される「グラコロ」をそれぞれ初めて食べてみた結果、2人とも美味しかったけど一度食べれば満足という感じでした♪




Posted at 2019/12/26 12:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年12月17日 イイね!

京都×スヌーピー旅行2019・データ更新

kyoto2019-266.jpg
京都×スヌーピー旅行2019のデータを追加して各ページを更新しました♪

京都グルメを更新♪
喫茶マドラグさん玉子サンド、奥丹さんの湯どうふなど以前から食べたかったグルメも制覇して大満足でした♪


全国御当地ソフト&アイス(近畿・中国編)を更新♪
スヌーピージェラートめっちゃ可愛かったです♪


全国駅弁&空弁グルメ(近畿・中国編)を更新♪
意外にも京都での初駅弁でした♪


全国名城巡り(西日本編)を更新♪
二条城の写真を門から二の丸に変更しました♪


全国鉄道写真コレクション(近畿・中国編)を更新♪
レアなキティーちゃんバージョンの関空特急はるかや東寺と新幹線などお気に入りの写真が撮れました♪


全国開運神社巡り(近畿・中国編)を更新♪
参拝できなかった御金神社も掲載、いつかまた参拝しに行きたいと思います♪


全国癒しの寺院巡り(近畿・中国編)を更新♪
八坂庚申堂は4年前の写真を掲載、今回は写真スポットとして人が溢れていましたが、4年前の写真には誰もいなくてビックリでした♪








プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation