• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2021年10月26日 イイね!

鬼滅カラー (2021年 10月26日(火))

photo21-1026-6.jpg
スカイツリーが「鬼滅カラー」にライトアップされました♪

先週、スカイツリーと漫画やアニメが大人気の「鬼滅の刃」のコラボイベント「鬼滅の刃 天空への願い」の開催、これに合わせて鬼滅カラーのライトアップが行なわれました!

作品に登場するキャラクター「竈門炭治郎」、「竈門禰豆子」、「我妻善逸」、「嘴平伊之助」、「胡蝶しのぶ」、「煉獄杏寿郎」、「宇髄天元」の7人をイメージしたラィティングです。


photo21-1026-4.jpg
「竈門禰豆子」、着物のピンクと竹筒の緑が表現されたライティング♪


photo21-1026-6.jpg
「我妻善逸」雷が落ちたような黄色のグラデーションで表現された美しいライティング♪


photo21-1026-5.jpg
「嘴平伊之助」、猪突猛進する伊之助をイメージした勢いのあるライティング♪


photo21-1026-1.jpg
「胡蝶しのぶ」、蝶の髪飾りや髪の毛のような紫の頂部が特徴、胡蝶しのぶのキャラクターカラーが表現されたライティング♪


photo21-1026-2.jpg
「煉獄杏寿郎」、燃えたぎる炎のような赤色が特徴のライティング♪


photo21-1026-3.jpg
「宇髄天元」、金、銀、青が煌めく、他とは違う華やかさをもったライティング♪


あれ?5分毎に変更される全キャラクターのライティングを撮影できたと思ったら1人足りない、どうやら主人公「竈門炭治郎」のライトアップが撮影できてなかったみたいです♪(笑)







Posted at 2021/11/01 14:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイツリー | 日記
2021年10月25日 イイね!

ミニミニ東京観光 (2021年 10月25日(月))

photo21-1025-1.jpg
ミニミニ東京観光レポート♪

一昨日の江戸城見学のついでに何か出来ないかと考え思いついた1つが、両国駅発着の電車「B.B.BASE」の撮影でした!

列車名は「Boso Bicycle BASE」の頭文字から命名、自転車を解体せずに車内のラックへ搭載できるサイクルトレイン専用車両で2018年にデビューしました。


photo21-1025-2.jpg
両国駅の普段使われていない3番線ホームを利用、地上から階段がなく自転車を押してスムーズに入場できる専用ゲートもあります。運行は週末の早朝7~8時台に両国駅を出発するので早起きが苦手なAYAがいない日に撮影を試みました。(笑)


この日も多くの方がが自慢の愛車と共に電車に乗り込み、温暖な気候でサイクリストに人気のある房総エリアへ向かって行きました!


photo21-1025-3.jpg
「B.B.BASE」を撮影していいる間に「特急あずさ」が通過、特急あずさといえば新宿駅や東京駅から長野県の松本駅に向かう特急ですが、早朝1便だけ千葉駅発もあるみたいです。


photo21-1025-4.jpg
「東京駅」、丸の内側駅前がキレイに整備されてから外に出たのは初めてだったかな?


photo21-1025-10.jpg
皇居まで続いています♪


photo21-1025-5.jpg
「警視庁」&「警察庁」、この前の通りは首都高速を使わず東名方面の国道246号や中央道方面の国道20号にアクセウスするとき通るので車の中からは時々見るのですが、刑事ドラマ、サスペンス、ミステリー好きとしては作中によく登場する2つの建物をゆっくり見学したいと思っていて江戸城見学のゴールを桜田門に設定したのはこのためでした!


photo21-1025-9.jpg
「警視庁看板」、警視庁が舞台の作中に必ず登場しますね♪


photo21-1025-8.jpg
「警察庁看板」、ドラマでは警視庁と警察庁は犬猿の仲ですが実際はどうなんでしょうか!?


photo21-1025-6.jpg
「事故件数表示オブジェ」、このオブジェも時々映り込んでいて、特徴的な形で印象に残りますね。


photo21-1025-7.jpg
新型ウイルスの影響で中止になっていた警視庁は見学ツアーも再開、以前から興味があったので機会があれば参加してみたいと思っています♪








Posted at 2021/11/01 14:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月24日 イイね!

メルヘン (2021年 10月24日(日))

photo21-1024-1.jpg
メルヘンさんのサンドイッチ買ってきました♪

昨日、江戸城見学で東京駅に寄るので、せっかくなら人気の行列店や新しくオープンしたお店などで何か昼食用の希望はないかAYAに聞いたのですが、特に思いつかないという事でいつものメルヘンさんのサンドイッチにしました!

種類が多くて店頭で迷っていたら次のお客さんが来たので先を譲ると、僕が買おうとして最後のコロッケサンドを注文、あちゃ…と思いつつとりあえず確認したら今出来立てのコロッケサンドを用意してくれました。

今回はそのコロッケサンドとハム、トマト、タマゴの三色サンドを美味しく頂きました♪


photo21-1024-2.jpg
メルヘンさんといえばフルーツサンド♪

フルーツサンド好きでその中でもメルヘンさんはかなり上位で、ある意味こちらがメインともいえます!

定番のイチゴ、キューイ、黄桃のフルーツサンドと、もう1つは今が旬の柿を使った物、柿とクリームが相性が良くめっちゃ美味しかったです♪







Posted at 2021/11/01 14:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月23日 イイね!

名城巡り全国制覇! (2021年 10月23日(土))

photo21-1023-1.jpg
江戸城を訪れ「全国名城巡り」の全国制覇を達成しました♪

2005年の北海道旅行で五稜郭を訪れ始まった全国名城巡り、それから各道府県の数々の名城を訪れ2017年に福井県の日本最古の現存天守を誇る丸岡城を訪れ残るは東京都の名城だけになっていました。

東京都の名城といえばもちろん「江戸城」、ここを全国制覇達成の場所と決めていました!

と、言っても実は既に2010年お正月の一般参賀で訪れているので、AYAにしてみればそれでOKじゃんということで今回同行してもらえず、結局僕だけの寂しい全国制覇達成になってしまいました!(笑)


photo21-1023-5.jpg
江戸城は1590年北条氏滅亡後に徳川家康の居城となり、家康、秀忠、家光の3代にわたって西の丸や北の丸の増設や外郭の整備が行われ、300年近くにわたり将軍の居城となったそうです。

そして明治維新後に江戸城は皇居となりました♪


photo21-1023-2.jpg
東京駅から江戸城に向かっていき見えてくるのが「桜田巽櫓」、三の丸の東南(巽)側にあり全国でも最大級の二重櫓、内堀通りに面していて車を運転中も良く見えるのである意味一番馴染みがあるかもです。


photo21-1023-3.jpg
「桔梗門(内桜田門)」、旗本や商人たちが利用した門、一般参賀の出口として利用されています。


photo21-1023-8.jpg
皇居といえばここからの風景、二重橋と皇居正門(西の丸大手門)と伏見櫓です!そしてここが今回の目的でもあります。二重橋は江戸城と関係ないとはいえ、やっぱりここからの写真が良いかなという結論になりました。


photo21-1023-7.jpg
一般参賀の時はこの橋を渡って正門から皇居の中に入るので、訪れた人が写ってしまい改めて撮影に来ようと思っていました♪


photo001-02-03.jpg
「二重橋」は先ほどの写真に写っている長崎の眼鏡橋のような石橋(正門石橋)ではなく、その奥にあるこの「正門鉄橋」の事で作られた当初は木の橋を二重に重ねて橋を作ったため二重橋と言われたそうです。 現在は正門石橋と正門鉄橋を合わせて二重橋とも呼んでいるそうです!

普段撮影できる場所から奥の正門鉄橋見え辛く、この写真は2010年の一般参賀の時に撮影した写真です♪

「伏見櫓」、現存する数少ない江戸城の櫓の1つで 豊臣秀吉が京都伏見に築城した伏見城の櫓を解体し、ここに移建したのが名称の由来とされているそうです。


photo21-1023-10.jpg
二重橋から振り返ると今の大都市「東京」の姿、時代の流れが凄いですね!


photo21-1023-13.jpg
最後は「桜田門」、正式には先ほどの桔梗門が内桜田門と呼ばれるのに対して「外桜田門」というそうです。桜田門といえば大老井伊直弼が水戸脱藩士に暗殺された「桜田門外の変」で有名ですね。


photo21-1023-11.jpg
今回はここ「桜田門」でゴールです!


photo21-1023-14.jpg
これで全都道府県で各1城以上を訪れ全国制覇を達成しました!

しかしもちろん全国にはまだまだたくさんの名城があるので、これからも楽しい名城巡りを続けて行きます♪



全国名城巡り(東日本編)♪

全国名城巡り(西日本編)♪








Posted at 2021/10/28 12:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月22日 イイね!

なんでも掲示板 (2021年 10月22日(金))

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

10月 17日(日)   対 広  島  2-4  ×

   18日(月)  対 広  島  2-1  ○

   19日(火)  対 ヤクルト 11-0  ○

   20日(水)  対 ヤクルト  0-0  △

   21日(木)  対 中  日  6-1  ○








Posted at 2021/10/28 12:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation