• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひがとら@25Rのブログ一覧

2022年07月26日 イイね!

なんでも掲示板 (2022年 7月26日(火))

photo2011-1.jpg
毎週恒例!何でも掲示板的な「週刊東スポ」です!

キリ番GETの報告、オススメのテレビ、映画、スポーツ、タレント、グルメ、etc情報、町内会の連絡や家族へのメッセージ等何でもどうぞ♪


「週刊東の虎スポーツ」

7月 18日(月)   対 広  島  中 止  -

   19日(火)  対 広  島  0-3  ○

   20日(水)  対 広  島  5-3  ×

   22日(金)  対 横  浜  6-3  ○

   23日(土)  対 横  浜  3-1  ○

   24日(日)  対 横  浜  1-0  ○








Posted at 2022/08/02 13:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんでも掲示板 | 日記
2022年07月25日 イイね!

第7波 (2022年 7月25日(月))

photo22-0726.jpg
本当に第7波が来ちゃいましたね。

第6波を乗り越えて新規感染者数が減少しても専門家の方々が夏には次の波が来るといってましたが、正直心のどこかでもう大丈夫なのでは?と思っていました。

まさか本当に第7波が来て、それが全国各地で新規感染者数が過去最高を更新するほどの猛威を振るうとは驚きです。

緊急事態宣言や蔓延防止措置などの発令はなく行動制限はされませんが、自分たちで十分注意していきたいと思います!







Posted at 2022/08/02 13:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月23日 イイね!

ゆるキャン△列車に乗りに行く浜松旅行2021・3日目 (8月10~12日)

yurucamp-train301.jpg
8月12日(木)・3日目
今日はホテルでのんびり朝食、そしてチェックアウトをしたら昼食を食べたら寄り道せず帰ります♪


yurucamp-train302.jpg
朝食は昨日とメニューが変っていて良かったと思ったら、AYAはもう一度食べたかったメニューがあったとか!?


yurucamp-train304.jpg
11時にチェックアウトしてホテルに荷物を預けて昼食、AYAが事前に調べておいてくれたお店がホテルの目の前にあったのですが開店が11時半でした。

普通ならお土産探しなどをして戻ってくれば良いのですが、お酒が飲めないとなるとその気合も入らず別のお店にしました。


yurucamp-train303.jpg
遠鉄百貨店でお土産探しをするので、そこのレストラン街にある「浜松餃子 錦華」さんにしました♪


yurucamp-train305.jpg
とりあえず浜松名物だからと用意されたお店かと思ったら結構な老舗、浜松餃子専門店とありますがちょっと本格的(?)な中華量料理店でメニューは色々ありました。


yurucamp-train306.jpg
「浜松餃子」、皮はちょっと揚げた様なカリッとした食感、今まで一番野菜のカットが大きく存在感があって、あっさりとしていました!


yurucamp-train307.jpg
「五目そば」、豚肉とイカや海老などの海鮮の旨みがたっぷり餡が麺にからんでめっちゃ美味しかった!!


yurucamp-train308.jpg
デザートの「杏仁豆腐」も美味しかったです♪


yurucamp-train310.jpg
「スヌーピー・ファンタレーション」が開催中でした♪

日本各地で開催されているイベントで、「スヌーピー」を心あたたまるサイエンスを通して表現するスヌーピー×おもしろサイエンスアート展です!


yurucamp-train309.jpg
このイベントでは日本の伝統工芸とスヌーピーがコラボしたアートも展示されていて、僕はこの書道とスヌーピーのコラボに惹かれました!


yurucamp-train311.jpg
愛の他にも絆、友情など色々ある中で、「波」の文字を使ったアートが良かったです♪


yurucamp-train323.jpg
遠鉄百貨店の地下街でお土産探しです♪


yurucamp-train314.jpg
お土産探しといっても昨日寄った時に春華堂さんのお徳用うなぎパイや、今月発売されたJALさんとコラボした新商品「大地のパイ」などは購入しておきました。


yurucamp-train315.jpg
狙いはこのゆるキャン△11巻で紹介された「うまうま100%ハンバーグ」のモデルになったという「ジューシーくんハンバーグ」、昨日寄った時は売り切れだったので、今日ならもしやと思ったのですがやっぱりありませんでした。店員さんに尋ねると夕方に入荷があるかもしれないので明日ならと言われ残念でした。


yurucamp-train316.jpg
あとは夕飯探し、何だか全然浜松っぽい物が見つけられず、とりあえず名物のうなぎを使ったおこわの他は普通のお惣菜などを色々と購入しました。


yurucamp-train317.jpg
ホテルで荷物を受け取り浜松駅へ


yurucamp-train318.jpg
帰りの切符を購入していたら、13時25分発のこだま722号が既に到着してのぞみの通過待ち中というアナウンス。


yurucamp-train319.jpg
発車まであと5分、駆け込み乗車にならない程度に急いで無事乗車できました♪


yurucamp-train320.jpg
そしてこれが人生初の「こだま」乗車です♪

浜松を出発して掛川→静岡→新富士→三島→熱海→小田原→新横浜→品川→東京、何だか新幹線なのにのんびり旅気分、途中の駅でのぞみの通過待ちも新鮮だし、その風圧にビックリでした!


yurucamp-train321.jpg
東京駅から山手線、総武線で両国駅に着いて無事に帰宅しました♪


yurucamp-train322.jpg
夕飯は遠鉄百貨店のデパ地下グルメです♪

「おこわ弁当」はうなぎ、栗、お赤飯の3色入り、「まるごと剣鮨」、剣先イカ尽くしのお寿司セットで生と茹でにイカ飯の3種、どれも柔らかく旨みのある剣先イカで美味しかった!

「マグロのテールの照焼」、売り場で見るよりさらに大きく食べ応えもあるし、めっちゃ美味しくてお得感がありました♪


8月12日(木)・3日目
遠鉄百貨店→昼食・浜松餃子錦華(浜松餃子、五目そば、杏仁豆腐)→スヌーピー・ファンタレーション→デパ地下→浜松駅→こだま722号→東京駅→帰宅







Posted at 2022/07/25 15:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月22日 イイね!

ゆるキャン△列車に乗りに行く浜松旅行2021・2日目 (8月10~12日)


8月11日(水)・2日目
こちらのホテルは無料朝食バイキング付き♪


yurucamp-train201.jpg
軽く腹ごしらえして出発♪


yurucamp-train202.jpg
今日もJR東海道本線に乗車。


yurucamp-train203.jpg
昨日の弁天島から3駅先の新所原駅で下車して、いよいよ旅のメインである9時発の天竜浜名湖線(通称=天浜線)のゆるキャン△列車に乗ります!


yurucamp-train204.jpg
降りたJRのホームから天浜線がよく見えたので、僕はここから撮影する事にしました。


yurucamp-train213.jpg
AYAは先に天浜線ホームに向かい駅構内の撮影や切符を購入。


yurucamp-train212.jpg
天浜線のみ乗り放題のゆるキャン△1日乗車券があったのですが…


yurucamp-train214.jpg
今日うちが乗るのが、ここ新所原駅から浜名湖佐久米駅→天竜二俣駅→西鹿島駅、そして遠州鉄道に乗り換えて新浜松駅というコースだとAYAが駅員さんに説明すると、天浜線+遠州鉄道エヴァ1日乗車券の方がめっちゃお得という事でこれにしました。

何でエヴァ?と思ったら、天浜線の天竜二俣駅が最新の劇場版エヴァのモデル地になっているからだそうです。



30分前になってゆるキャン△列車が来た!と思ったら通常車両…事前情報が間違っていて計画が全ておじゃんかと焦ってAYAに電話したら「これは車庫行きで、ゆるキャン△列車はこの後来るよ~」と駅員さんから聞いたとということで一安心でした。



そして15分前になって今度は本当にゆるキャン△列車が入線してきました♪


yurucamp-train205.jpg
この後下車する浜名湖佐久米駅も新所原駅と同じ側のホームだったので、こちら側からも撮影しておいて正解でした!








yurucamp-train208.jpg
JRから急いで天浜線へ、しかし途中の通路から撮影したりトイレに寄って時間が掛かっていたらAYAが心配してました。^^;


yurucamp-train206.jpg
記念撮影♪


yurucamp-train209.jpg
僕はあおいちゃんと記念撮影♪


yurucamp-train220.jpg
9時になってゆるキャン△列車出発進行!


yurucamp-train217.jpg
ゆるキャン△一色の車内を満喫♪


yurucamp-train218.jpg


yurucamp-train223.jpg


yurucamp-train210.jpg


yurucamp-train211.jpg


yurucamp-train219.jpg


yurucamp-train221.jpg


yurucamp-train227.jpg


yurucamp-train207.jpg


yurucamp-train222.jpg
AYAはリンちゃんシートで乗車記念撮影♪


yurucamp-train224.jpg
僕はもちろんあおいちゃんシートですよ♪


yurucamp-train225.jpg
ちょっとだけローカル線の旅もお楽しみ。


yurucamp-train226.jpg
そして天浜線で唯一浜名湖に面している浜名湖佐久米駅で下車、ゆるキャン△列車をお見送りしました♪


yurucamp-train231.jpg
ゆるキャン△モデル地「浜名湖佐久米駅」、帰省したなでしこちゃんとリンちゃんが待ち合わせした駅ですね。


yurucamp-train230.jpg


yurucamp-train269.jpg


yurucamp-train238.jpg
昼食は駅前にある2人が食べたうなぎ屋さんのモデルになった「うなぎ さくめ」さん、ゆるキャン△ファンのみならず地元の方にも人気のうなぎ屋さんです♪


yurucamp-train229.jpg
開店1時間半前の到着でしたのですが順番は13組目、それでも開店時には本日分が売れ切れになっていたので良かったです。

でも昔高知県の四万十で食べられなかった天然うなぎに期待していたんですがこちらは無し…人生初の天然うなぎはまたお預けです。


yurucamp-train233.jpg
浜名湖佐久米駅は大量のゆりかもめが飛来する駅として有名で、なでしこちゃんとリンちゃんもゆりかもめと戯れていたので、野鳥好きな僕も是非と思っていたら、ゆりかもめが飛来するのは冬の時期だけそうで残念でした。


yurucamp-train234.jpg
それでも気まぐれで来る子もいると思ったら、来てくれたのはハトでした。(笑)


yurucamp-train236.jpg
周りに特に観光スポットは無く開店までは伊集院さんの本で読書しつつ、時々来る電車を撮影したりして待っていました。


yurucamp-train246.jpg
途中でAYAが1日乗車券を買ったんだから天浜線に乗ってブラブラしても良かったねと…確かに!もう少し早く気がついてくれれば2駅先のゆるキャン△モデル地「気賀駅」も見学できたのに残念でした。^^;


yurucamp-train228.jpg
開店して30分過ぎてやっと店内へ


yurucamp-train239.jpg
2人が食べたのはうな重の「特上」、でもメニューでは大、中、小だったので、ゆるキャン△ファンは特上にあたる大を注文するという事ですがAYAは大、僕は中にしました。


yurucamp-train241.jpg
これが「うな重(大)」です♪


yurucamp-train271.jpg
うなぎは蒸さず焼く関西風と聞いていたので、身がしっかりとしているのか思ったら、意外に身はふんわりと柔らかく、皮はパリっと香ばしくてめっちゃ美味しい!!!

大だとご飯が足りないかもと心配で中にしましたが、タレもしつこくなくてうなぎだけ食べてもうなぎの旨みが味わえ凄く美味しいし、ご飯と食べても最高に美味しくて大満足でした♪


yurucamp-train242.jpg
ここでAYAが欲しがっていた、なでしこちゃんの故郷の奥浜名湖でしか手に入らない、浜松産天竜ひのきを使った「ゆるキャン△木製コースター」をゲットしました♪


yurucamp-train244.jpg
列車が来るまで時間があったのでお店の裏にあった「石雲禅寺」を参拝。


yurucamp-train245.jpg
ところが本堂に賽銭箱がなく、手だけ合わせさせて頂きました。


yurucamp-train247.jpg
浜名湖佐久米駅から天竜二俣駅に向かう列車は音街ウナの「うなぴっぴごー 」!?


yurucamp-train248.jpg
音街ウナちゃんはバーチャルアイドル(?)で、その活動の一環としてうなぴっぴごー誕生したそうですが、詳しくわかりませんでした。


yurucamp-train249.jpg
天竜二俣駅で下車、エヴァのモデル地で今月から駅名が「第3村」になっていました。


yurucamp-train252.jpg
駅全体はまだまだゆるキャン△使用♪


yurucamp-train253.jpg


yurucamp-train254.jpg
でも期待していた沿線最大のお土産売り場は半分がエヴァに変わっていて残念、さらにゆるキャン△の鉄印が良いなと思ったものの鉄印帳を持っていないとゲットできないという事で諦めました。


yurucamp-train251.jpg
あと天竜二俣駅で楽しみにしていたのが転車台見学ツアーだったのですが蔓延防止措置で中止、転車台だけでも見られないかと近くまで行ってみたら立ち入り禁止に撮影禁止で諦めて戻りました。


yurucamp-train273.jpg
スタンプラリーの景品はゲット♪

AYAが見つけた「天浜線フォント 夏まつり2021スタンプラリー」、指定された8駅のうち3駅のスタンプを集めると景品は天浜線オリジナルクリアファイル、ゆるキャン△列車に乗った新所原駅と降りた浜名湖佐久米駅、そしてここ天竜二俣駅の3ヶ所のスタンプを押して景品をゲットしました!


yurucamp-train255.jpg
ゆるキャン△列車乗車&モデル地見学を終え、天竜二俣駅から下り列車に乗ります。


yurucamp-train256.jpg
しばらくすると大きな川が流れる絶景ポイント、何川かと思ったら天竜浜名湖線の名前の由来にもなっている「天竜川」でした!


yurucamp-train258.jpg
西鹿島駅で遠州鉄道に乗り換え。


yurucamp-train259.jpg
遠州鉄道も単線ながら、天浜線よりも街中を走るシティー派でした♪


yurucamp-train260.jpg
約30分で新浜松駅に到着。


yurucamp-train261.jpg
遠鉄百貨店のデパ地下を散策していて、春華堂さんでゆるキャン△で綾乃ちゃんが差し入れたお徳用があったのでゲットしました。



レジに並んでいたら「艶感ヴェリーヌ」が美味しそうだったので、せっかくなのでお土産にできないスイーツもゲットしました。


yurucamp-train262.jpg
ホテルに戻って一休み。


yurucamp-train263.jpg
夕飯は「元祖浜松ぎょうざ石松」さん♪


yurucamp-train264.jpg
お酒販売休止中なので、お店で食べるかテイクアウトするか悩みながら行くと、多くのメディアで紹介されている人気店なので大行列。


yurucamp-train265.jpg
これは並んで待つよりもテイアウトが合理的、あくまでも行列していたからテイクアウトという事です♪(笑)


yurucamp-train267.jpg
20分程でできてホテルに戻って夕飯、餃子20個にから揚げ、チャーハンと白米、まぁ餃子は焼きたて熱々とはいかないもののやっぱりビールと一緒で正解でした♪


yurucamp-train268.jpg
デザートは春華堂さんの「艶感ヴェリーヌ」、AYAはキウイにレモンをプラスしたゼリーの「キウイフロマージュ」、僕は「ベリーフローマジュ」でピンクグレープゼリーのほろ苦さとクリーム甘さがマッチした夏にピッタリのデザートでした♪


8月11日(水)・2日目
JR東海道本線→新所原駅→天竜浜名湖線→ゆるキャン△列車→浜名湖佐久米駅→昼食・うなぎさくめ(うな重(大)、他)→石雲禅寺→天竜浜名湖線→天竜二股駅(ゆるキャン△グッズ購入など)→天竜浜名湖線→西鹿島駅→遠州鉄道→新浜松駅→遠鉄百貨店→ホテルソリット浜松→夕飯・元祖浜松ぎょうざ石松(浜松ぎょうざ、から揚げ、チャーハン、他)→デザート(艶感ヴェリーヌ)








Posted at 2022/07/25 14:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年07月21日 イイね!

ゆるキャン△列車に乗りに行く浜松旅行2021・1日目 (8月10~12日)

yurucamp-train154.jpg
昨年ゆるキャン△列車に乗りに行く浜松旅行に行ってきました♪

2021年2月に静岡県西部を走る天竜浜名湖線に「ゆるキャン△ラッピング列車」がデビュー!新型ウイルスの影響でなかなか乗りに行けずにいたら、8月末で引退と聞いて思い切って乗りに行ってきました!!!

*結局引退は延期され今年になってからみたいでした。

*新型ウイルスの影響で旅行先の方が不安と感じるかと思い、レポートは1年後の発表にしました。



yurucamp-train101.jpg
8月10日(火)・1日目
浜松駅に停車する東海道新幹線はひかりかこだまという事で、東京駅8時3分発ひかり503号に乗車します♪


yurucamp-train102.jpg
ひかりやこだまといっても車両はのぞみと同じ700系なのがちょっと残念!?(笑)


yurucamp-train103.jpg
のぞみがデビューして以降では初めてのひかり乗車だったと思います。


yurucamp-train105.jpg
東海道新幹線名物の富士山撮影、なぜかほとんど雲の無い天気にもかかわらず富士山にだけ分厚い雲が掛かってました。


yurucamp-train106.jpg
静岡駅に停車、のぞみでは停車しない駅での停車も楽しみにしていたのですが、ひかりだと浜松駅までに停車するのはこの静岡駅だけなんですね。


yurucamp-train107.jpg
約1時間半で浜松駅に到着。


yurucamp-train108.jpg
連泊する浜松駅前のホテルソリッソ浜松に荷物を預けて観光スタート♪


yurucamp-train109.jpg
浜松駅からJR東海道本線に乗ります。


yurucamp-train110.jpg
そして弁天島駅で下車、ここ弁天島駅は2006年に伊集院さんがラジオ番組の「死闘!東海道自転車サッカー!命ロスタイム」という企画で、死に物狂いで自転車を漕いでゴールした駅だったので来られて嬉しかったです!(笑)


yurucamp-train112.jpg
まずは弁天島駅の前に鎮座する弁天神社へ。


yurucamp-train113.jpg
健康と無事にゆるキャン△列車に乗れますようにと祈願しました♪




yurucamp-train115.jpg
ゆるキャン△モデル地「弁天島海浜公園」♪



浜名湖には大きな赤い鳥居が建っています!


yurucamp-train116.jpg
ここは冬になると鳥居に向かって夕日が沈む絶景が望めると、リンちゃんもその鳥に沈む夕日を見にお正月キャンプで訪れました。


yurucamp-train120.jpg
記念撮影♪


yurucamp-train118.jpg
昼食のため弁天島海浜公園から弁天橋を渡るとそこは舞阪宿。


yurucamp-train117.jpg
舞阪宿は東海道五十三次の30番目の宿場町で、東西交通を結ぶ今切渡しの渡船場だったそうです。


yurucamp-train126.jpg
旧東海道では唯一といわれる脇本陣の遺構も残されていました。


yurucamp-train125.jpg
昼食は舞阪漁港の目の前にある「魚あら」さんです♪


yurucamp-train121.jpg
こちらは最近参考にする機会が多い「バナナマンのせっかくグルメ」で紹介されたお店、名物は日村さんも食べた車えびの天丼です!


yurucamp-train122.jpg
「活天丼とさしみ」、名物の天丼と大将のオススメだったカツオ刺身付きを注文、厚切りのカツオは今まで食べたかなり上位な美味しさでした!


yurucamp-train124.jpg
活天丼の活(いき)は調理直前までイケスを泳いでいた車えびの事、その新鮮な車海老の一部殻付きで(足だけ残して)ごま油で天ぷらに、ごま油とその殻の香ばしさ、そして新鮮な車えびの身の甘さとでめっちゃ美味しかった!!!

白身魚や珍しい絹サヤなどの野菜天ぷらも美味しく大満足でした♪

昼食の後はキャン△モデル地を巡りながら、リンちゃんがお正月キャンプしたゆる「渚園キャンプ場」に向かいますが、真夏に2キロ以上の徒歩移動は大変でした。(笑)



ゆるキャン△モデル地「舞阪協働センター前交差点」、何でも無い交差点ですが、リンちゃんが愛車ヤマハ・ヴィーノで通り過ぎたのでゆるキャン△モデル地になっています。


yurucamp-train129.jpg
ゆるキャン△モデル地「弁天大橋」、こちらもリンちゃんが愛車ヤマハ・ヴィーノで渡っていきましたね。



ゆるキャン△モデル地「浜名湖弁天島ホテル開春楼」、リンちゃんが日帰りに入浴した温泉のモデルになったホテルです。


yurucamp-train131.jpg
ゆるキャン△モデル地「渚園キャンプ場」に到着♪



ゆるキャン△モデル地「渚橋」、渚園キャンプ場前にある橋、ここを中学時代のなでしこちゃんと幼馴染の綾乃ちゃん自転車で登場しました。


yurucamp-train143.jpg
リンちゃんがキャンプの受付をした管理棟。


yurucamp-train133.jpg
管理棟の中はゆるキャン△の資料展示室と化していて、貴重な資料の他にもこれまで販売されたたくさんのグッズなどが展示されていました!


yurucamp-train138.jpg


yurucamp-train140.jpg


yurucamp-train134.jpg


yurucamp-train137.jpg
これは以前ゆるキャン△キッチンカーでゲットしたステッカーと缶バッジ、ステンレスマグです。


yurucamp-train175.jpg


yurucamp-train174.jpg



yurucamp-train136.jpg
ここ渚園キャンプ場が登場する回の漫画版。


yurucamp-train135.jpg


yurucamp-train139.jpg
明日乗りに行く天竜浜名湖線のゆるキャン△ラッピング列車のデビュー記事もありました。


yurucamp-train141.jpg
資料だけでなく現在購入できるグッズも充実。


yurucamp-train173.jpg
ここでしか買えないゆるキャン△×渚園オリジナルグッズもありました。


yurucamp-train142.jpg
色々なグッズを購入して最後に何が出るかはお楽しみのランダムタイプの缶バッジを購入♪

缶バッジは3シリーズあって各10~12種、1つは主要キャラ全員(なでしこちゃん、リンちゃん、恵那ちゃん、あおいちゃん、千明ちゃん)で、残り2つはなでしこちゃんとリンちゃんのでした!

あおいちゃんファンの僕は当然主要キャラ全員バージョンから1個、ランダムなのであおいちゃんが出るかは運次第ですが…



結果は見事野クル活動中のあおいちゃん、なでしこちゃん、千明ちゃんの缶バッジでした♪

このシリーズは他にどんな缶バッジがあったのか詳しく見ていてらゲットした缶バッジが載ってない?どうやら「?」のシークレットだったみたいで、もしかしたらレアな超お宝かも!?^^;



AYAの缶バッジも奇跡(?)の1個でした♪

AYAがゲットしたのは漫画版のなでしこちゃん、あおいちゃんの妹あかりちゃんと一緒のことや抱えている荷物などから伊豆キャンのシーンかなと思っていたら、偶然この日購入したばかりのゆるキャン△第9巻の表紙絵と同じ缶バッジでビックリでした♪



弁天島駅からJR東海道本線で浜松駅に戻ってきました。


yurucamp-train144.jpg
そして駅ビルメイワン7階のゆるキャン△浜松・浜名湖PR展へ


yurucamp-train147.jpg
ゆるキャン△の中でも浜松や浜名湖に関する展示です。


yurucamp-train152.jpg
ゆるキャン△の作者「あfろ」先生は浜松市出身で、連載を始めてから引っ越して今は山梨県在住なんですね♪

(あfろ=作者の名前が「あふろ」先生とお読みするのを初めて知りました♪)


yurucamp-train161.jpg
今日巡ったモデル地、明日巡るモデル地の情報がたくさん展示されていました!


yurucamp-train151.jpg


yurucamp-train153.jpg


yurucamp-train156.jpg



これが今日巡ったモデル地です♪


yurucamp-train149.jpg
モデル地だけでなく相関図などもありました!


yurucamp-train177.jpg
あおいちゃんは「関西なまりでツッコミが得意。野クル創設メンバー」と紹介されてました♪


yurucamp-train162.jpg
ロフトとゆるキャン△もコラボ♪


yurucamp-train167.jpg
たくさんのオリジナルコラボグッズを展開中でした。


yurucamp-train165.jpg
書店ではゆるキャン△コーナーが充実。


yurucamp-train166.jpg
漫画以外の情報誌もたくさんでビックリしていたら、AYAは既にこのうちの何冊かをゲットしているそうです!(笑)


yurucamp-train168.jpg
ホテルに戻って一休みしてから夕飯は「炭焼きレストラン さわやか浜松遠鉄店」さんです♪


yurucamp-train169.jpg
静岡で大人気のハンバーグのお店、以前食べてめっちゃ美味しかったので、今回は是非ビールと一緒にと思ったら2日前に浜松が蔓延防止措置の適用になってしまいお酒が飲めなくなったので珍しくアイスコーヒー注文してみました。


yurucamp-train178.jpg
AYAは「よくばりコンビ」、人気のハンバーグと鶏ステーキのセット♪



僕は「ハンバーグとステーキ」、ビールを飲むためのちょっと贅沢メニューだったので、変更も考えましたが次にいつ食べられるかわからないのでそのまあ注文、外は炭火で香ばしく焼かれ中はほとんど生なハンバーグが鉄板で程好く焼かれ、そこにオリジナルのオニオンソース、やっぱりめっちゃ美味しかったです!!

そしてステーキも赤身ながら旨みがあって柔らかい、そしてステーキ用ソースも美味しくて大満足でした♪


8月10日(火)・1日目
東海道新幹線(ひかり)→浜松駅→JR東海道本線→弁天島駅→弁天神社→弁天島海浜公園→舞阪宿→昼食・魚あら(活天丼とさしみ、他)→ゆるキャン△モデル地巡り→渚園(ゆるキャン△グッズ購入など)→弁天島駅→JR東海道本線→浜松駅→メイワンビル→ゆるキャン△浜松・浜名湖PR展→ホテルソリッソ浜松→夕飯・炭焼きレストランさわやか浜松遠鉄店(よくばりコンビ、ハンバーグとステーキ)







Posted at 2022/07/25 14:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「2019年 4月15日(月) http://cvw.jp/b/171398/42770527/
何シテル?   04/23 10:48
黄色い愛車トミーカイラ25Rで全国の名物&グルメを求めてドライブ中♪ ドライブが大好きで2009年に沖縄までフェリーで愛車を運んで全国制覇を達成しました!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

      1 2
34 5 6 7 89
1011 12 131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M&A HOME!(MyHP) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/10 08:10:20
 

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
20世紀最後のチューンドスカイライン 1998年走りを追求した10代目スカイライン<R3 ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
超マイナー車でしたがスタイルの美しさに惚れて購入! 初マイカー。12年で13万キロ、本州 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2000年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation