• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もんちっち_♂のブログ一覧

2016年12月13日 イイね!

LA AUTO SHOW 2016 FCA Vol.1 JEEP

LA AUTO SHOW 2016 FCA Vol.1 JEEP今夜もまだLA AUTO SHOW 2016です。今夜からFCA、つまりフィアットクライスラーオートモビルのブースを一挙公開いたします。
第一弾は、JEEPから・・・
ジープは、ここLAで新型コンパスのワールドプレミアムを行いしました。
では!

新型コンパス

















う~ん、写真多過ぎ!これが新型コンパスです。日本でも先代モデルが導入されていますが、正直な話、チェロキーやグランドチェロキーほど認知度が高くはないですね。
まぁチェロキーより小さくして、レゲネードより大きいSUV。この間に挟まるSUVですが、個性というかキャラクターの点で埋没しがちで、新型になったからと言って特段キャラクターが立ったということはなく、まぁ平均的なジープのSUVで、ちゃんとジープ伝統の7スロットグリルはちゃんとついているし、リアセクションは最近のスタイリッシュなクロスオーバーSUVでありながら荷室をはじめとするユーティリティーにちゃんと気を使ったパッケージをしています。チェロキーに比べるとアンバランスなところが少なく、すんなり受け入れられるデザインですね。
ライバルがランドローバーディスカバリースポーツというのもうなづけます。
これだけバランスのいいスタイリッシュさを持ちながら、ジープ特有のオフロード性能は持ち合わせており、アプローチ&ディパーチャーアングルやロードクリアランスも先代以上に取られているとのこと。
プラットフォームは、レゲネードやフィアット500Xで採用されているスモール・ワイド・アーキテクチャーを使用し、エンジンもレゲネードやフィアット500Xで使用されている2.4ℓNAの4気筒ガソリンエンジンに9速オートマチックが組み合わされるようです。
発売は来年からのようで、日本で発売されるのは来年後半以降なんですかね?

ラングラー










ラングラールビコン








FCAグループとして、フィアット、クライスラー、ラム、ダッジ、SRTなどとともに所狭しと展示されていたジープ。日本では比較的多くの車種が入っているので見慣れた感はあったのですが、改めて見回るとみていないモデルもあり、見どころありのジープでした。
Posted at 2016/12/13 22:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA AUTO SHOW 2016 | 日記
2016年12月12日 イイね!

LA AUTO SHOW 2016 ミニ

LA AUTO SHOW 2016 ミニはぁ~とため息をつきながら今夜もLA AUTO SHOW 2016のブログにたどり着きました。
昨晩のBMWの奥隣りに陣取っていたミニのブースをご紹介。
BMWと違ってワールドプレミアムありました!ので、さっそくご紹介いたします。


新型カントリーマン





ミニカントリーマン初のフルモデルチェンジ。日本ではミニクロスオーバーとして販売されているクルマです。
新型でもミニ最大の大きさで、全長はついに4300㎜、全幅先代比+30㎜、ホイールベースは先代比+75㎜となり、ライバルはアウディQ3、メルセデスベンツGLAになるという、Cセグメントのクロスオーバーモデルである。
クラブマンと似ていて、よくその違いがわかりにくいが、バックドアをご覧いただくと一目瞭然で、グラブマンが観音開きになのに対し、カントリーマンは跳ね上げ式のオーソドックスなドアになっている。
パワーユニットは、3気筒1.5リッターガソリンターボをエントリーモデルとし、クーパーS用の4気筒2.0リッターガソリンターボ、クーパーD用の152psの4気筒2.0リッターディーゼルターボ、クーパーSD用の192psの4気筒2.0リッターディーゼルターボが用意され、4気筒エンジン車すべてに4WDのALL4がオプションで用意される。

新型カントリーマンSE











ミニ初のハイブリッドモデルとなった新型カントリーマンSE。プラグインハイブリッドで、3気筒のエンジンに6速オートマティックと4輪駆動システムが組み合わせられ、フロントにエンジンの動力が、後輪にリア・アクスルに搭載されるモーターの動力が分配される凝ったシステムのようです。
このくらいデカくなったミニであれば、ハイブリッドもマストかと・・・

ミニクラブマンJCW


ミニJCW


Posted at 2016/12/12 23:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA AUTO SHOW 2016 | 日記
2016年12月11日 イイね!

LA AUTO SHOW 2016 BMW

LA AUTO SHOW 2016 BMW今夜もLA AUTO SHOW 2016です。すみません、まだまだ続きます。
今夜のお宅訪問ならぬ、ブース訪問したのはBMW。
ワールドプレミアムもないので、これといった目玉がないので昨晩のマセラティ同様ざざっと紹介いたします。


2シリーズクーペ

北米では1シリーズのハッチバックは販売されていないようなので、乗用車系ではこの2シリーズがエントリーモデルになるようです。すでに2シリーズでもツアラー系はミニとコンポーネンツを共用し、FF化されていますが、このクーペもいずれFF化されるのか?できればFRのままいてほしいものです。FF化でもハンドリングは軽快にできるでしょうが、せっかくのプロポーションは維持してほしいものです。

02 2ドア ALPINA仕様?



2シリーズの元祖的な02の2ドアモデル。ヘリテイジ展示用のですが、2階の特別な顧客しか立ち入れない場所に展示されていたので、下から眺めて撮りました。この軽快感いいですね。

M2

デトロイトショウで発表されたM2。ジュネーブショウでも見ましたが、このブルーは初めて。
もうちょっとリアフェンダーの張り出し感を強調した写真を撮りたかったですね。

2シリーズカブリオレ

クーペと同じレッドのボディ・・・ちょっと芸がないぞ。カルフォルニアの空の下に映えそうな他のボディカラーで展示してほしかったですね。それにしてもやっつけな写真を撮ってしまいましたね。反省・・・

M3



ゴールドのペイントでゴージャスなM3。ホイールが標準的なM3と違うし、ブラウンのシートカラー。たぶん、特別仕様かと。

パラリンピック競技用車いす

アメリカ代表のパラリンピック競技用車いすかと思われます。BMWがスポンサーになって製作したようです。

X5 M

最近はXシリーズでもM仕様が設定されていますね。

M760iL



7シリーズにもM。V12気筒ですから、そりゃもう最上級のパフォーマンスカーですね。
Posted at 2016/12/11 22:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA AUTO SHOW 2016 | 日記
2016年12月10日 イイね!

LA AUTO SHOW 2016 マセラティ

LA AUTO SHOW 2016 マセラティ創立100周年を迎え、早2年のマセラティ。
しかし、マセラティはここロサンゼルスでは特にワールドプレミアムの出展はなく、現在販売されているラインナップの展示に止まりました。
ので、まぁそれをざざっとご覧ください。


レヴァンテ


グラントゥーリズモ


ギブリ




クワトロポルテ




マセラティショップ
Posted at 2016/12/10 22:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA AUTO SHOW 2016 | 日記
2016年12月09日 イイね!

LA AUTO SHOW 2016 アウディ

LA AUTO SHOW 2016 アウディまだまだ続くLA AUTO SHOW 2016。今夜はちょいと情報が少ないアウディ。
今年のアウディは、A5がフルモデルチェンジし、パリサロンでは2代目Q5もフルモデルチェンジしていましたね。
しかし、ここロサンゼルスで撮れたニューカマーは、A5の派生車種S5くらい。ちょっとアウディに関しては、情報を入れていなかったので大したレポートができません。あしからず・・・

S5







とにかくアウディはスルーに近いほど撮っていませんでした。すみません・・・
最初A5はどこ?って感じで探したんですが、見つけられず、何とか撮ったのがS5でした。
このS5も最近のSシリーズの例に倣って、そんなにパフォーマンスを強調するデザインじゃないですよね。先代のA5/S5からキープコンセプトは明らかなプロポーションとちょいとうねったキャラクターライン。フロントマスクとテールエンドは最新のA4なんかに取り入れられているアウディデザインでまとめられていました。むしろ最近のアウディはエクステリアよりもインテリアのデザインの方が斬新で特徴がありますね。と書きつつも、インテリア撮れてませんでした。パワーユニットは、354psを発揮する3.0ℓV6ターボを搭載しています。

あとはざざっとアウディギャラリーとしてご覧ください。
しかし、残念ながらパリサロンで発表されたQ5がSUVの本場LAで撮れなかったのは痛いです。

A4 オールロードクワトロ




TTロードスター






R8


R8ロードスター
Posted at 2016/12/09 23:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | LA AUTO SHOW 2016 | 日記

プロフィール

「流浪の遠征2022秋、欧州フランス編その2 ルマン24hrミュージアムその3 http://cvw.jp/b/174658/47015200/
何シテル?   06/10 20:36
いすゞビークロスオーナー&ファンクラブ【VehiSQUARE(ビースクエア)】の世話人にして、国内導入が見送られたいすゞ最後のSUV「AXIOM(アクシオム)」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314 151617
18 19 20 21 22 23 24
25 262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

いすゞ その他 いすゞ その他
いすゞ最後の北米SIA生産SUVアクシオム。 最上級グレードXS4WD。 デザインは、ビ ...
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
初代相棒ビークロスをお蔵入りにさせて、7年ぶりの新車をテイクアウトしました。 3代目相棒 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
初の愛車いすゞビークロス。 1997年5月発注、9月納車。 初 期:レッドロックマイカ、 ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
グレード:175リミテッドエディション072/175 ボディカラー:アイアングレーメタリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation