• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

蕎麦にはルチンが含まれていてね

蕎麦にはルチンが含まれていてね 平成最後の外食は、アピタの中の「そじ坊」にしましたよ。雨降っていたんで買い物をするのに立駐が良かったこと、イオン長久手は激混みだろうなと思ってw
 最近蕎麦ばかり喰ってますが、高血圧に蕎麦がいいって聞いてからw 蕎麦つゆ飲んじゃいけないんだけどねw
 開店を目指して入ったんだけど、GWだからとはいえスゴいね開店時間10分も過ぎたら満席ですよ!人気有るんですねぇ。 隣のパスタ屋さんはガラガラでしたがw 


 席に着くと紙おしぼりと、冷たい蕎麦茶、蕎麦かりんとうを持って来くれますよ。この蕎麦かりんとうって美味しいなぁ。さて限定メニューがありますね、せっかく(?)なんで「うなとろろご飯定食(冷)」@1180の大盛り+@120を頂きましょう。


 店内は4人掛けテーブル席がいくつかとカウンターが3席ほど、和を感じさせる黒い内装がイイですね。BGMは民謡ですかね。


 5分くらいで来ましたよ。早いな。結構蕎麦の量あるなw後でレシート見たら「追加そば1玉」だそーでw 蕎麦の香りはさほどしませんね、二八くらいですかね? コシはしっかり、つるみもあって手繰り易いですねぇ。しっかし長いww機械切りでしょうけど、乾麺くらいの長さが一番喰いやすいと思うなぁ。 ここの蕎麦つゆも甘めですね。信州を謳ってるからそーだよね。薬味は白ネギとワサビ、あー本山葵じゃなかったぁ。確かココってざるそば頼むと本山葵1本とおろし金出て来てすれるんじゃなかったっけ? うなとろはダメなのかぁ。
 うなとろご飯は、ホンの少しw 鰻2切れ、とろろ大さじ2杯くらいかなー。結構甘いタレです。でも、これだけで鰻喰ったーって気になるからスゴいモンですな。山椒が旨いのかもw
 蕎麦湯はさらっとタイプ。 若干蕎麦の香りもするかなーw 野沢菜が付いてます。

 腹パンになりましたよ。やっぱ量が欲しい時はチェーン店に限るね。追加1玉120円って最高かw 刻み海苔がねー色素の抜けた安物だった、しょうがないかもしれんけど。ごっそさんでした。
Posted at 2019/04/30 13:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月29日 イイね!

平常心!

平常心! なんか天候があやしくなって来たなーなどとぼーっと考えながら、IKEAに向かう渋滞に巻き込まれていました。すると前方が空いたのか、すぐ前のミニバンが猛烈に加速を始めた。「ふふんナメるなよ。こちとらV8 5.7Lのアメ車、腐っても国産なんかにゃ負けないぜ。伊達に税金8万8千円も納めていないぜっ!(。+・`ω・´)」とばかりにアクセル一発、追撃を始めたところで、「ぴぴーっ!」と耳障りな笛の音。先行車がネズミ取りに引っかかってました。Σ('Д'ノ)ノ


 「あっぶねー!!(((゜д゜;)))」っと、ドキドキしながら伺ったのは精進料理や手打ち蕎麦の「安江 長久手店」さん 10数台が停めれそうな駐車場、それでも左側が広いトコにしましたけどね。店舗は由緒あるお屋敷を利用した物らしく、立て看板がありますよ。テプラで訂正されてるのはご愛敬。 店内に入ると右手がテーブル席、左手が座敷です。カウンターなどという野暮なものは無いので独りという事を伝えると座敷の2人席に案内されました。座敷も高さが二段になっており、上段の床の間があるところでしたよ。掛け軸には「平常心」の文字、嫌味か(´・ω・`)


 最初から蕎麦喰いに来てるんでオーダーは「蕎麦切り」太いの@900 十割蕎麦ですね。本当は大盛りにしたかったんですが、追加料金450円アップするので、諦めまシた(´Д`)

 席についてそわそわと店内を眺め回していると、店員さんから「後ろ気を付けて下さいね」と言われちゃいました。座敷が高くなっているので、通路に背を向けて座ってる私が体制崩すと後頭部から落ちると心配してくれたのでしょう。 そげな心配なら襖でもしてくれたらいいのにとか思いましたが、多分店内が見通し悪くなっちゃうんでしょうね。こーゆー店に呼び鈴とか似合わないしね。

 とかやってるウチに出て来ましたよ、ざると蕎麦の間にハランが敷いてありますね。見た目にも爽やかで涼しそうです。(その分蕎麦増やしてって思ったのはナイショ)しっかり太めの麺は角が立っておりコシがありますね。逆につるみとか無いんでモサモサするけどw 蕎麦の香りはやや控えめ。蕎麦つゆは中部地方っぽい甘めのかえしが効いたつゆ。十割には弱いかなと思ったけど、これが結構よく合う。蕎麦の主張が強すぎないからかな。薬味のワサビはもっと仕事しろ(笑)蕎麦湯は濃すぎもせず、蕎麦自体より香りが良かったですよ。

 琴の音のBGMで落ち着いた雰囲気なのに、窓から見えるのは高速の高架とIKEAに向かう車列ww なんてアンバランス。生垣とかで目線を遮れないものなんですかね。圧迫感が出ちゃうかなー

 ご馳走様でした。天麩羅が旨そうでしたが、GWに入ってから食べてばかりいるので自制してます。法事などで借りるのも良さそうですね。あーそうそう、ハランは思わぬ効能がありました。よく最後に短くなった蕎麦を拾う時、巻き簾(?)のくぼみに引っかかって取りにくかったんですが、ハランのおかげで太い割りばしでもラクラクに。
 さて、帰るかぁ平常心、平常心、ゆっくりね。反則金は馬鹿らしいものね。
Posted at 2019/04/29 16:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月27日 イイね!

ゴールデンウィーク初日は

ゴールデンウィーク初日は GWに入りましたよ。飲食店さんも通常営業時間とは違ったりしますので注意が必要ですな。 んでもチェーン店ならよっぽど大丈夫でしょ。ってなワケで、新商品を食べに一番近い「吉野家」さんに伺いましたよ。

 森林公園通りの井田町の交差点にあるこの店舗は、向かいに系列のはなまるうどんがあります。旭街道側が中央分離帯があって入りにくいんだよねー。タイヤ館側から駐車場に乗り入れましたが、ちと傾斜が急で腹スリましたww 駐車場自体は停めやすいですよ。

 店内はU字のカウンター席とテーブル席がいくつか。独りなんで当然カウンターに。さて、オーダーは最初から決めていた「チキンスパイシーカレー」の大盛り@650に。

 流石は吉野家さん、さほど待たずに着丼。マイレビさんの盛り付けを見ていたのでどんなのが来るかヒヤヒヤしていましたが、至ってフツーww 盛り付けは店舗によって差があるのかもしれませんね。 思ったより小ぶりの器かな。ご飯は300gくらいでしょうかね。メニューの写真は白い器でしたが、来たのは黒い器。ポスターは赤い器でしたので、この辺はルーズなのかな?
 チキンはプリプリで美味しいですけど、スパイシーでは無いね。カレーはピリ辛くらいで美味しいね、とろみが少なめでさらっとした感じ。 そうか、スパイシーなのはカレールーの事か(笑)チキンがスパイシーと勘違いしてたww

 ご馳走様でした。この味ならココイチに行くかな? それにしても周りが牛丼喰ってるとその匂いがたまらんww 牛丼にしとけば・・とか牛スパイシーカレーにしとけば・・・とか思っちゃったよ。GW中に牛丼喰う!
Posted at 2019/04/27 15:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月20日 イイね!

粗目のしっかりした黒い蕎麦

粗目のしっかりした黒い蕎麦 今日も無茶暑いですな。まるで梅雨明け後みたいですよ。 こーゆー日はあっさりとした冷たい蕎麦でしょ! と屋根開けて長久手の「玄寿」さんに伺いました。
 私ゃ知らなかったんですけど、元は瀬戸で営業してみえたんですねー。お店は結構どっしりとした建物ですよ。幹線道路沿いから直に駐車場ですか、うーむ斜めで入れ難いうえに幅が狭い。コレ隣に駐られたら乗り込めんなー 縁の方に駐めよう。

 入り口脇にメッセージボートと年齢制限の看板が。コレが物議醸してる代物かー(笑)4月の休みやGWの予定が掲示してありますね。黒いそばは北海道十勝産、白いそばは北海道ニセコ産だそーだ。

 入って右側が客席ですね。靴脱いで上がるのね。下駄箱にコンバースのハイカットが入りにくいんですけどww まぁくしゃっとw テーブルは掘りごたつタイプが2卓、座卓が3卓、カウンターが3席だけど、いかにも狭いww 独りだけど座卓席に座らせて頂きました。

 カウンター席の上には蕎麦猪口棚が。あれ地震来たら頭に落ちて来るだろーなw 店内は薄暗く、落ち着いた印象ですよ。壁も杉板張ですし、黒々とした梁が存在感を放ってます。店内BGMはジャズだしね(笑)

 さてメニューには天麩羅などは無いんですね。丼セットにも惹かれましたが、「とろろそば<冷>」@1458を「黒いそば」で! 常連さんが多いのかな? 皆さん、メニューも見ずにオーダーしてますよ。新商品や季節限定などは壁に張り出されてますね。あー「きのこ玉子とじそば」も美味しそうだなーw

 先にとろろと薬味(小口葱、山葵)の器が出て来ましたよ。「かき混ぜてお召し上がりください。」って。 蕎麦つゆの上にとろろがもう既に乗ってるのね。おっかけてもりも出て来ました・・・なにコレ、高く盛ってるなーww
 蕎麦のお味は、香り少なめで細切りなのにしっかりとしたコシと蕎麦の風味を感じられますよ。若干モサモサするくらい(笑)高く盛ってあるせいか、下の方は若干絡んでますな。
 そばつゆはしっかり濃い目ですね。とろろが入ってこの味じゃ、単味だともっとキツいんじゃないかなー?
 蕎麦湯はドロドロタイプ。そばがきかっ(笑)しかもこの入れ物が全然出てこない。なんじゃこりゃってフタ開けるとドバッと出る。フタに空気抜きの穴が空いてないのねww

 器がイイですね。黄瀬戸ですな。重たくて日常使いには不便ですけど、こーゆー店には合うねぇ。

 ご馳走様でした。美味しかったです。もうちっと量が食べたかったなー 大盛りとかイチハンの設定が欲しい。店内雰囲気が良いし箸置きやら器やらしっかりしてるのに、紙おしぼりなのが残念。特にとろろ喰った後は、口の周りがかゆくなるから拭くでしょー? オレだけかなぁ? 今度は鴨蕎麦食べたいなぁ。

 そーそーご主人は、アウディみたいですね。
Posted at 2019/04/20 14:19:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2019年04月13日 イイね!

あっさり味控え目 カツ丼!

あっさり味控え目 カツ丼! 名古屋からの帰り道、瀬戸街道が混み混みだったので、旭街道に抜けようとしてた時に昼時になったので、中央通りのうどん屋「松美屋」さんに行きましたよ。
 この通りって飲食店無いですねー。松美屋さんは交差点角にあるから中央分離帯があっても、反対車線からでもなんとか入れますね。

 古くからのうどん屋さんみたいですよ。駐車場のデカい看板が無ければ、一軒家に見えますねぇ。駐車場は店前に舗装部数台と未舗装部にも数台停めれそう。看板前に停めたんですが、歩道との境に輪留めとか無いんで、行き過ぎ注意。

 入って、右手には座敷席、左手はテーブル席ですね。結構広いですな。さて、何にしましょうかね。ワリと腹が空いてるんでガツンとしたものが喰いたいな。暑いんで冷たい麺もイイな。『んースンマセン。この 「カツ丼うどん付」@1180(抜)って冷たいうどんになります?』『なりますよ。「うどんころ」ですね』ざると思って聞いたけど、コロなんだ。『んじゃソレで』『カツは別皿にしますか、乗せますか?』『乗せて下さい』 ・・・カツ丼で別皿ってあるんだ。

 旦那さんと女性2人で回しているみたいですね。平日のが混んでいるのかな。メニューが多いものねぇ。テーブルの塩の中に煎り米が入ってますよ。婆さん家がこーだったな。しっかし米入れすぎじゃね?

 出来て来ましたよ。丼は径がデカいけど浅いですな。写真のカツ丼の海苔が少なく見えますが、実は蓋の内側に付いちゃってましたww 揚げたてのカツがサクサクで旨いわー。コレってカツが玉子でとじて無いんですよ。カツの上に玉ねぎの玉子とじが乗ってるだけ(笑) おかげでカツの衣がサクサクなんですな。丼つゆは、非常にあっさりしてますよ。味がちと物足りないくらいw 高血圧の私にゃいいかも(笑)
 うどんころは、しっかりコシがありますねぇ。味噌煮込みの麺みたいですよ。葱と蒲鉾、海苔が入ってます。ん?菜の花が入ってますね。カツ丼にも入ってましたね。そーいや小鉢の豆の煮物にも菜の花入ってるよー♪ 春先とはいえ、どんだけーww

 結構 見た目より量がありましたね。腹パンですw メニューの値段が税抜きなのが分かりにくいですが、じきに変わる事考えればこのままでもいいのかw ご馳走様でした。
Posted at 2019/04/13 19:08:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「レトロ食堂でどて丼( ゚д゚)ンマッ! http://cvw.jp/b/184263/48577240/
何シテル?   08/02 15:00
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation