• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

あなたのおそばに。

あなたのおそばに。 散髪に行った帰りに寄りましたよ。晴丘から図書館通りに抜ける途中にあります、「十割そば じゅうべぇ」さん。確かそばいきんぐの跡地でしたかね。

 中央通りに面した店舗の左右と裏の三方に広い駐車場があり、比較的停めやすいですよ。この通りもよく渋滞するので交差点から入れるのはありがたい。

 店舗には入り口と出口がそれぞれ専用になってますよ。店内は結構広いですな。お盆を自分で異動させながらバイキング形式で乗せながら、メインの御蕎麦は口頭注文、最後のレジで支払うシステム。スキー場の食堂タイプ。 コロナウイルスが蔓延してきてから、こーゆーバイキング形式は避けて来たけど・・・並んでると取っちゃうね(笑) 口開けの客だから大丈夫でしょw 「たけのこ天」@120(別)を。お蕎麦は「鴨せいろ大」@690(別)にしました。 先にお蕎麦が来ましたよ。お椀でいちいち計量してるんですね。ざるに指で広げてちょんと刻み海苔を。「汁を温めているんで少々お待ちを」と言われ麺に遅れる事5分、ようやく鴨汁が。 天かすとわかめがセルフですが、今回たけのこ天があるんで天かすをちょっとに。

 さて、席をどこにしましょうかね。カウンター席にしましょうか。席には割り箸、塩や七味、天ぷらつゆなどが置いてあります。まずはお蕎麦を塩で頂きます。十割らしい香りは控え目ですな。もそもそ感もありませんし、良く出来た二八っぽい。まぁこのぐらいつるみがあったほうが喉ごしがいいですが。鴨汁は辛目ですね、これ以上は無いほど薄く削がれた鴨肉がww 焼き目のついた太葱が良い味出してる。 天ぷらも頂きましょう。天ぷらつゆをかけます。これは丼つゆみたいに粘り気のあるタイプですね。甘めのタレと天ぷらのコクが良く合います。浸すタイプの天つゆも用意されてますよ。

 このお値段で頂けるのは嬉しいですね。天ぷらやいなりがバイキング形式なのは再考が必要かと。ショーケースみたいにして店員さんがよそってくれるなら良くないですかね?ミスドみたいにw それじゃーセルフじゃなくなっちゃうか(笑)
Posted at 2020/02/29 13:52:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年02月24日 イイね!

麻婆豆腐で汗をかく

麻婆豆腐で汗をかく (た)空クジを買いに出た足で、尾張旭のAUTOBACSに寄ったんですが(めぼしい物は無かった)駐車場から看板を見たら麻婆豆腐が喰いたくなって(*;´Д`) そのまま向かいの「千客萬来」さんに入りましたよ。
 それにしても流行ってますね、10台以上ある駐車場がほぼ満車、11時半ぐらいに伺ったんですが12時には待ちが出来てましたよ。異形の土地ながら停めやすいですよ。
 店内は大箱ですね、座敷も広そうですよ。まぁ私は独りと伝えたらカウンター行きでしたがw あまりにも人でごった返していたので店内写真は撮れませんなぁ。
 さて、ランチメニューから、初志貫徹「四川伝統の麻婆豆腐セット」@800(別)を頼みます。あーライス大盛りでね。え?杏仁豆腐かドリンクが付くの?じゃ杏仁で。辛さ?フツーで。 店員さんのイントネーションがアチラの方独特で聞きとりづらい。あー杏仁がセルフなのねw
 大声で伝えられるオーダー。いやぁ勇ましいのう('Д';)活気があっていいけど。

 そう待たずに来ましたよ。中華は早くていいね。おまかせ一品ってコロッケか、冷凍物っぽい。漬物はQちゃん。サラダはキャベツの千切りにトマト一切れ、胡麻ドレ。スープはしっかり脂の浮いてる玉子とワカメのスープ。滅茶熱いww 肝心の麻婆豆腐は、豆腐が大振りで脂ギッシュw コレで中辛なの?結構辛いよ。こりゃご飯がすすむクン。食べ終わる頃には汗だくにw

 量的にどうかなって思ったけど、満足でしたw しかし、たくましいね。「台湾料理」の看板で、「四川伝統・・・」や「韓国冷麺」やら「香港風叉焼」やら なんでもアリですな。まぁお客もこだわらんだろーけどw カウンターの隣との間隔が若干狭いのがあれですな。
Posted at 2020/02/24 13:37:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年02月22日 イイね!

肌寒いので煮込みを

肌寒いので煮込みを 三連休の初日、猫の日ですな。ウチのは私を朝早くから叩き起こし、私の布団に入り込み寝てやがる(・ε・`)

 さて、そぼ降る雨の中メシでも喰いに行きますかね。雨のせいかなんか肌寒いんだよなー ってな訳で訪れた「長久庵」さん。長久手小学校の斜め向かいにあります うどん屋さんです。
 この通りは裏道なんで、車の通りはさほど多く無いんですが、私は好きでよく通ってましたね。IKEAが出来てから抜けるのが大変になっちゃって、こっち方面全般にご無沙汰ですw

 さてさて、店舗前には7台分の駐車場がありますが、右端は店主のであろうBMWが停めてあります。その隣に停めましょうかね。と言うのも中程は歩道の縁石があって停めずらい(´・ω・`) 大きい車は両縁がお勧めですw

 店構えは、昭和を感じさせる落ち着いた佇まい、2階は住居なのかな? 自動ドアを通ると右手が客席ですね、小上がりは6人席が4卓、テーブルは4人席が2卓に2人席が2卓あります。独りなので2人席に行きますよ。

 熱いお茶と布おしぼりで一息入れたら、卓上のメニューから「みそ煮込定食」@900(込)を選びます。玉子とじとか鳥なんばとか惹かれたけどねーw

 店内の壁紙は「いろは」で埋め尽くされています。有松搾りのタペストリーなんかも飾ってあります。天井はよしず天井。いわゆる昭和のお店ですなぁ。おばあちゃん家に遊びに来たような落ち着きがあります。

 まずは、お膳に小鉢、ご飯、香の物に取り皿が乗って来ましたよ。別に三島鍋に入った味噌煮込みが来ました。そうか三島鍋の蓋は蒸気穴が開いてるから取り皿かw 山本屋とかは穴空いてないもんね。使わない蓋はすぐ下げて貰いましたw だってテーブル狭いんだもん(・ε・`)

 味噌煮込みはオーソドックスな鶏肉と刻み揚げ、長葱に玉子入り。麺も細めだけど、しっかりコシのある堅い麺ですな。県外の方がよく言う「煮えていない!」状態 (*`・ω・) いやー旨いなー歯応えあるぅ。味噌の力強さに玉子のコク、一味をかけて引き締めるw ご飯がすすむわー 小鉢は竹輪の煮物。2本分くらいあるんじゃないか? 香の物は白菜漬け、これもたっぷり。味が濃い物ばかりなので漬け物食べるとすっきりするよ。

 ご馳走様でした。まだまだ昭和感を味わえるお店、末永く続けて欲しいなぁ。
Posted at 2020/02/22 14:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年02月15日 イイね!

カフェでお昼

カフェでお昼 今日はカフェ飯です。料理の美味しい喫茶店があると聞いて行って来ましたよ。尾張旭市三郷小学校南の旭街道沿いの「レプレ」さんです。確か私が車を買い換えた頃に出来てたから、もう7~8年経つのかな?

 自宅店舗兼用のモダンな佇まい。なんか処方箋薬局のよーな(笑)駐車場は、旭街道沿いに3台分、店舗に沿って西側に8台分有りますよ。ワリに停めやすい。自家用車の前だけ輪止めが無いので注意w

 ちょうどモーニングからランチに切り替わるぐらいの時間にお邪魔したんだけど、小さなお子さん連れの若い家族が数組賑やかにしてた。どーせ小さい子はあまり食べないし、朝ご飯を喫茶店のモーニングで済ませるのは若いお母さん達にとっては嬉しいかもね。賑やか過ぎるけどもw

 さて、角の席に座ると、わざわざイーゼルも持って来てくれますが、ランチメニューと同じですねぇ。「ビーフストロガノフ」@850にしますよ。ドリンクは「ブレンド」で食後に。

 窓が大きいので解放感がありますねぇ。皆さん窓際の席を選ばれますね。私ゃゆっくり読書するので角でいいのよ。ランチサラダとスープが来る頃には、小さいお子さん連れは会計済ませて出て行かれましたので、急に静かになりましたよ。有川ひろ先生が新刊出したのに、既刊がまだ読めてないのよ。

 サラダは千切りキャベツにゴロゴロうで玉子のタルタル。スープは野菜たっぷりコンソメ。見計らったよーに、食べ終わったタイミングでビーフストロガノフ君臨!(`・ω・´)

 深みのある色合い、不規則な生クリームの模様、なにしろこの香り! いやー久々だなー 煮溶けてはいないのに、口の中でほどけて行く牛肉、ちょっと酸味のあるソース。ご飯がすすむわー しまったー100円追加して大盛りにするんだったー(´Д`)

 食後の珈琲も旨かったですよ。珈琲屋さんらしい肉厚のカップでなかなか冷めない。今は喫茶店でも砂糖やフレッシュは個包装なのね。まぁ卓上備え付きをいたずらする輩もいるからなぁ。衛生的でもあるし、そーゆー時代なのかな。

 ご馳走様でした。美味しかったです。私が食べ終わる頃、ホールの男の子も賄い食べてましたね。いいなぁこんな旨い賄い喰えるのかw スタッフ募集中との事です、我こそと思う方訪ねてみては?
Posted at 2020/02/15 14:16:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2020年02月08日 イイね!

辛い、けど甘い

辛い、けど甘い こんばんわ、若いおなごと行って来ました。「赤から」瀬戸店さん。辛い鍋を食べる相手が欲しかったそーでw 近くだから歩いて行きますよ。飲むためにw

 結構前からやってるよね。何度か来た気がス。店舗外観も店内も黒を基調としてるので、写真に撮りずらいw 土曜夜なのにあんまり混んでませんね。駐車場は結構埋まっているのにな。

 さて、鍋の前に焼き物頂きましょうか。てな訳で頼んだのは以下の通り。
・名物3種盛り赤¥1199内
・棒棒鶏サラダ¥583内
・チーズ卵焼き¥649内


 3種盛りの内訳は皮、セセリ、鶏モモだったよ。赤を頼んだのでそれなりの辛さw 胡椒とタレが付いてきたけど、物足りなかったので塩を貰った。

 コンロの火力調整が出来なくて、すぐ炎が上がっちゃうのさ、んでレバーいじると消えちゃうし・・・店員呼んで火を付けてもらった時に訊いたら、「もう古いんで、肉乗せる位置で調整してください」とのこと(笑)どーなのそれは。

 さ、次は鍋だね。
・鍋5番@1089×2人前
・TP海老水餃子¥319内

 うひょーやっぱ5番は辛いて (つд`) 辛いけど甘い。この甘みはなんだろうね。味噌だけで甘みが出るかなぁ? ハフハフ言いながら具をさらえて、〆はラーメンにしました。

 5番が辛かったんで追加だしは3番でお願いしました。
・ラーメン¥429内
・TP白ネギ¥319内
・TPニラ¥319内
・生卵¥110内
・追加だし3番¥0


 結構太い麺ですね。うで麺なんで そう煮込まなくても大丈夫。卵を入れてマイルドに(´ーωー`) あーしみじみ旨い。

 飲み物は結局二人ともにビールを頼んでて、最後に好きなものをw アルコールの種類は少なめだね。連れは「ミルク系のカクテルが無い」ってご立腹でした(´_ゝ`)ノ
・生ビール@539×8杯
・ハイボール¥429内
・りんごカルピス¥495内

 あれ、けっこー呑んだなぁ(・ε・`)


 久々の赤からでしたが、おいしゅうございました。呼び鈴鳴らしてもなかなか店員さん来ないのには閉口しましたが。
 あと、トイレ前の席だったので、千鳥足のお嬢さんがフラフラ向かうたびに心配してました(((゜д゜;))) あんなに飲んでるの見るのは久々だなぁ。 刺激のある料理なので、つい飲み物がすすんじゃうんでしょうな。 皆さまご自愛くださいw
Posted at 2020/02/09 12:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「コクの味噌に野菜の甘み(´∇`) http://cvw.jp/b/184263/48741212/
何シテル?   11/01 14:42
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 2425262728 29

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation