• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2021年02月27日 イイね!

好みの蕎麦でした。

好みの蕎麦でした。 今日は藤ヶ丘の人気蕎麦屋「蕎野」さんに伺いましたよ。店舗前駐車場は4台分ですかね。歩道の段差でやっぱ腹を摺りますww 結構人通りが多いうえに歩道に尻を突き出す形になるので気を使いますな。ちなみに道挟んだ向かい側にも4台分の駐車場があるそうです。

 開店時間10分前くらいに付いたのですが、ホールのお兄ちゃんがウェイティングボード持って飛んで来てくれますよ。用意が出来たら呼んでくれるってさ嬉しいね。結局8分も前に入れてくれました(^ω^)

 店内は厨房を取り囲むようにL字のカウンターとテーブル席が3卓。カウンターを勧められたので真中あたりに座ります。すぐに蕎麦茶とおしぼりを持って来てくれます。この香りはいいなぁ。ランチメニューから蕎麦とつくね丼@1180もりみそ味で、蕎麦1.5倍(+¥270)ご飯大盛り(+¥150)を頼みます。

 お冷はセルフみたいですな、私の横にタンブラーがいくつも伏せて用意されてます。ホワイトボードには酒の肴になりそうなのが並んでますなぁ。目の前にはキープボトルと思われる酒瓶が並んでいて夜は居酒屋風になるのかな、佐藤の白と黒、伊佐美や海堂、赤霧島・・・いいねぇ。とかやってると次から次へと来店ですよ。独り客も結構いるのね。厨房は3名、ホールが1名の皆若い男性です。

 5分少々でもりそばが提供されました。おーデカい皿だなw ごわごわのコシのある、引きぐるみの黒い粒が目立つ麺ですね。こりゃクセになるかも。蕎麦つゆはかなり甘いです、好みが分かれるかな? でもこの食感はいいなぁ、全然飽きることなく食べ続けられます。蕎麦湯はどろどろタイプ、別に溶いてるのかな。蕎麦つゆも完飲w

 蕎麦食べきっちゃったけど丼が出てこないww ホールの兄ちゃんも「7番の丼まだですかー」って気を使ってくれる(・ω・;)  私より後の客のが出てるものなw 蕎麦に遅れる事7分で到着。見た目はつくねが2個で少なく思えるけど、味がしっかりコクのある味噌とピリ辛で一膳が楽勝でしたw 味噌の少し焦げた香ばしい香りも良いなぁ。丼を堪能してると厨房から「7番さんに蕎麦湯」ホールの兄ちゃん「もう出てます!!(#゚Д゚) 」とゆーやり取りが。

 ご馳走様でした。会計して店を出たのが11時8分ww 早食いだなぁ、ごめんね急かしちゃったみたいで。味が全体的に濃いめ、はっきりしていて分かり易いお味。居酒屋風の味付けなのかな、アルコールとよく合いそう。夜に来たいな。今はまだ時短営業だけど、来月になったら解除されそうだし通常営業時間に戻りそうね。
Posted at 2021/02/27 13:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月20日 イイね!

デカ盛り店のはずが・・・

デカ盛り店のはずが・・・ デカ盛りのカフェがあると聞いてやってきました「カフェレスト テンセブン」さん。

 駐車場は店舗東と南側に15台分があります。ただ土地が三角形なので注意。出易い入り口脇に停めましたよ。店舗はこれまた面白い構造の屋根ですな。南側に段差を付けて、しかも窓も無く?意図が分かりません。

 入り口には時短営業の案内が貼ってあります。休業日を日、月、祝日 営業時間をAM9:00~PM4:00だそーです。愛知も来週あたりから緊急事態宣言の解除に踏み切るみたいですがね。

 お好きな席へどーぞと言われたので、南側のテーブル席窓辺に座ります。どのテーブルも4人掛けなのかな。メニューを見ますとご飯の量が選べるみたいですね。Sでお茶碗1杯、Mでお茶碗2杯分、Lでお茶碗3杯分だそーだ。Lは+¥100。ライス1kgは+¥200 1kgって何膳分なんだよ!
メガ盛りメニューはライス3kgとか書いてある(・ω・;) 流石に恐ろしくなって来たぞ。そこにお水を持ってきてくれたお姉さんが今日の日替わりは「ハンバーグと唐揚げ」と伝えてくれたので、日替わりランチ@800のライスMで注文した。

 天井から飛行機の模型がぶら下がってる。プロペラ機なんでグラマンかな? 衝立には写真がいっぱい貼られてますねぇ、大食いチャレンジしたつわもの達かな? 静かで落ち着く喫茶店ですなぁ、文庫本でも持ってくりゃー良かった。

 10分少々で提供。ん?思ったより少なくね? ハンバーグは握り拳大、唐揚げはカットされ2切れ、焼きそば少々、うで玉子1個、あとサラダ、味噌汁。そーかーデカ盛りメニューがあるだけで、他のメニューは普通サイズなのね(笑) そーだわな、みな大盛りだったら通常人が喰い切れないものなww 納得と共にちょっと残念。

 ハンバーグの味が面白い。業務用でも自家製でもなく、ハンバーグヘルパーっぽい味!なんか懐かしい よく作ったわ。んでもこれをふっくらジューシーに作れるんだからプロだよね。ソースも美味しい。白飯がすすむ。唐揚げ用と思われるマヨがべったり焼きそばに盛られてるのは、いただけないなぁ。まぁワンプレートなんで致し方ないのかな。味噌汁は葱にワカメにお揚げ。出汁が効いてて旨い。

 ご馳走様でした。ちょっと想いが摺れ違ってて失敗したw とは言ってもメガ盛りは無理(´Д`)だから、今度はおかず大盛りとかにする。
Posted at 2021/02/20 13:47:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月17日 イイね!

どうしても煮汁を白飯にかけたくなる。

どうしても煮汁を白飯にかけたくなる。 煮魚が喰いたくて昨日から昼喰える居酒屋などを探してたけど、新コロの影響で休業か休日変更、廃業してるトコもあって世知辛いですな。 狙いを変更して今日はJAに併設してる食堂に行きましたよ。春日井はファーマーズマーケットぐぅぴぃひろば内「豊浜とれたて食堂」です。JAの産直市場は「とれたて」が好きですねーw

 広い広い、見渡すばかりの(言い過ぎw)駐車場。通路も広く停め易いし、出易い。ただ輪止めは無いので注意。

 さて、食堂はドコかいな?中に入って一周回ったけど分からず、魚屋のお姉さんに訊いた。外から廻って東側だそーな。

 目立たないトコに入り口がw 本日のおすすめは「まぐろ丼定食」「海鮮丼定食」「カキフライ定食」などの文字がタテカンに踊ってますな。 いや食べたいのは決まってるから。店内に入ると右手に厨房、正面はテーブル席、左の壁際がカウンターです。「お好きな席にどーぞー」の声に促されてカウンターに座ります。後会計みたいですね。

 紙コップのお茶と紙おしぼりを持って来てくれます。厨房の上にメニューが写真で掲示されてます。ですが今日は煮魚が目当て。「今日の煮魚は何ですか?」「ホウボウです。」「んじゃ煮魚定食(@1100)、ご飯大盛りで!」「20分ほどお時間頂きますが宜しいですか」などというやりとり。まぁそりゃかかるわな。 どうやら女性とお兄ちゃんのふたりで接客から調理までまわしてるみたい。

 色気のない会議室みたいな白い壁に、Pタイルの床。お役所のハコモノっぽいw 店内に流れるBGMはJ-POP。似合わない気もするけど、どこの産直市場も野菜売り場などと同じ曲流してるよね。店内放送も兼ねてるからさ、「レジ応援お願いします。」とか「・・・私服警備員が巡回しておりますが、貴重品はお気を付け下さいませ。」とか流れて来る。入店したのは平日の12時前だったけど、席の8割以上は埋まってるよ、人気ですね。爺さん婆さんばかりだけどさ。俺も歳喰ったせいか、カフェなどよりこーゆートコのが落ち着く(笑)

 13分少々で提供。細長い皿にホウボウが鎮座! コレ魚によって皿が変わるんだろうね。切り身の天ぷらにワカサギの南蛮漬け、ワカメと玉ねぎの味噌汁が付く。まずは一口ホウボウの身を口に含む、脂ののった白身にしっかりとした甘辛い煮汁が旨いね。 天ぷらも揚げたてなので頂く、こーゆー時 醤油かソースか塩かで悩むw 一切れは塩で、もう一つはソースで。ほくほくの身が旨い。南蛮漬けもなかなかご飯がススム。ちょっと白飯を減らしてから、煮魚の身をご飯に乗せていく。煮汁も回し掛けて頂きます。( ゚д゚)ンマッ! いやー美味しいわ。

 ご馳走さまでした。 いやー堪能しました。豊浜に行くより近くていいなw 丼物も美味しそうでしたねー。味噌汁が赤出汁じゃなくて、合わせなのがちと残念。時短営業でラストオーダーが15:00になってます、ご注意を。
Posted at 2021/02/17 14:37:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月16日 イイね!

蕎麦湯は熱い方がいいなぁ

蕎麦湯は熱い方がいいなぁ 今日はみよし市に来ています。居酒屋ランチを楽しもうと思ってたんですが、1軒目は改修工事中、2軒目は臨時休業(・ω・;) 食べログで近くのお店を調べたら数分のトコに蕎麦屋があるというので行きましたよ「香雅(かが)」さんです。

 駐車場が広いですな、30台分くらいはあるだろうか。送迎バスもある。大箱なんですねぇ。これだけ広いと隣を気にする事も無くww

 店舗は変わった意匠の屋根ですな。北側の採光が抜群です。入り口手前にアルコールと<今日のおかず>の案内が。どうやら日替わりでランチには一品おかずが付くみたいですね。 左手のショーウインドーには写真が並んでます。

 店内に入るとテーブル席が並んでますが、独りと告げると大テーブルに案内されましたよ。

 昨日みそ煮込み喰ったばかりだしなぁ、ランチメニューから二八さるそば定食(@1290)めん大盛(+¥200)を頼みます。

 あーネバネバ丼も旨そうだなぁw 向かいの小父さんはカレーうどん定食ですな。隣の兄ちゃんは天丼ランチか。あそこのテーブルの夫婦は味噌ヒレカツ定食とカレーうどん定食。隣の兄ちゃんが帰った後に座った方はカツ丼ランチかー カレーとカツが多いな。

 8分少々で提供。へー蕎麦湯も最初から付いてくるのか。それにしてもザルがデカいなw 色合い的には挽きぐるみでしょうが、二八らしくつるみがあってコシがしっかりありますね。皆が蕎麦を頼んでないから期待してなかったけど、ワリと美味しい(失礼!) 蕎麦もうどんも手打ちらしいね、旨いわコレ。蕎麦汁が甘いので好みが分かれるかなー 今日のおかずのチーズコロッケは揚げたて、卓上のソースをかけて頂きます。ざるそばに白飯ってどーすんの?って思ったけどコロッケと頂くとそれなりに腹も張るねww 

 いやー美味しいお蕎麦でした。本格蕎麦屋と比べたらイカンけどw 急に決めた割には良い所でした。今度は5割蕎麦との食べ比べか、うどんを食してみるか、楽しみです。ただ、蕎麦湯が最初に出て来るので、食後にはもう冷めてしまってるのが残念です。
Posted at 2021/02/16 14:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年02月15日 イイね!

味噌煮込みの玉子 オン ザ・ライス!

味噌煮込みの玉子 オン ザ・ライス! 今日は食べログ百名店にもなった高針の「鈴家」さんにお邪魔しましたよ。土砂降りだったんで、早めに出たら早く着き過ぎたww

 駐車場は店舗前に3台と北側に数台あるけど、奥の方は違うのね。まぁ雨脚が強いので、入り口近くに停めます。交差点から信号待ちの車でふさがって入り難かったりしますね。

 暖簾がかかってるので、思わず戸を開けてしまいましたが、ホールに電気も灯っておらず、定刻まで車の中で待ちましたよww

 さて、入り口入ると雉の剥製がお迎え、店内の柱にも雉が居ますね。やっぱり「きしめん」は「雉麺」から来てるんでしょうかね? 促されるまま窓際の4人掛けテーブル席に座ります。北側には小上がり席も在りますね。各テーブルにハンドジェルが在るので消毒しますよ。

 きしめんを食べるつもりで来たんだけど味噌煮込みが喰いたくなっちゃったなー 昨晩YouTubeで「にっこりにこみ大吉」を観ちゃったんだよなw 「玉子入りみそ煮込み(@810)一半(+¥210)ライス(@160、平日ランチはサービス)下さい。」

 店内はTVの音がBGMですな。調度品も年季が入ってて落ち着きますなぁ。オーダーから5分少々で提供、早いですな。


(画面に)入らんぎゃーの音声入りww→ https://youtu.be/XiXhJnGDADg

 土鍋がデカい!一半だと大きいのかw ぐつぐつ言ってます。取り皿に麺を取り出します、結構太くて堅い麺です。旅行者に喰わせると「煮えてない」って言うヤツww 玉子はドコじゃー、探しだしてオン ザ・ライス! コレがやりたかったのよねぇ(´∇`) 味噌つゆも回し掛けて七味もふって・・・おーこりゃ堪らん。 どて飯も旨いけど、味噌煮込みのつゆもご飯に合うよな。 しっかしこの堅い麺を一半も喰ってると顎が疲れてくるなw 蕎麦みたいに呑み込む訳にもいかないし。

 ふーご馳走様でした。しっかりとした麺で食べ応えは抜群でした。今度はきしめんを喰いにきますよ。
Posted at 2021/02/15 14:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「肉類色々ワンプレート! http://cvw.jp/b/184263/48564174/
何シテル?   07/26 14:35
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 2345 6
789101112 13
14 15 16 171819 20
212223242526 27
28      

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation