• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2021年08月11日 イイね!

焼肉屋のカレー(´∇`)

焼肉屋のカレー(´∇`) 今日はカレーが喰いたくてインドカレーかココイチか迷っていたら、そーいや焼き肉屋のカレーってあったなーとやってきました「あしながおじさん焼肉亭」さんです。

 昔からあると思うけど、来た事無かったんだよねー。中央分離帯が在るので南から来たら愛知警察署南の信号で転回しなきゃいけない。駐車場は店舗の前と横に15台弱かな。ちょっと傾斜が在るのでパーキングブレーキを。

 店舗が奥まったとこにあるので、赤い看板だけしか記憶に残って無い。建物は淡いグレーで控え目、庭木がしっかり手入れされてる様で、花の時期になると見事でしょうね。

 入り口前に消毒液、入って体温計と感染症対策ですね。右手がテーブル席、左手が座敷の様です。お好きな席へとの事でTVに近いテーブル席にしました。


 メニューを見るとステーキ丼にそそられますねぇ。カレーもステーキも食べたいけどそのセットは無いようです。「大盛りカレー@950にTPエビフライ1本@200」にします。

 店内BGMはTVから流れて来る音声ですが、テーブル席に向かってるTVと座敷に向かっているTVが背中合わせで、しかもチャンネルが違うらしく、音声が混ざって聞きとりずらい(´Д`)

 15分弱で到着。楕円の深鉢みたいな皿ですねぇ。
https://youtu.be/Oy459Xyv2Ho
 一口頂くと辛さは全然感じません。カレーらしい香り、コンビーフみたいにほろほろに煮崩れた牛スジが溶け込んでいます。コクがしっかりありますねー玉ねぎの甘さも感じますよ。辛いのが苦手な方もイケそうです。エビフライは既製品っぽいw サニーレタスかなわざわざ敷いてあるけどどうせカレーに漬けちゃうよww 添えられた福神漬は着色されて無くて自然な色合い。 サラダはキャベツ、レタス、プチトマトに胡麻ドレ。

 ご馳走様でした。ご飯350gだからさほど大盛りでもない。けどしっかり煮込まれた牛スジの味は満足感があるよ。ステーキ肉2切れくらいカレーの上に乗っけた「ステーキカレー」ランチのラインナップに加わるのを期待してます(´∇`)
Posted at 2021/08/11 14:21:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年08月10日 イイね!

暑い中鉄板と格闘ι(´Д`υ)アツィー

暑い中鉄板と格闘ι(´Д`υ)アツィー 今日はあんスパ巡り。愛環山口から八草に向かう道の交差点にあります「喫茶 お食事 樹(みき)」さんです。 この辺りメシ喰うとこ少ないから有難いよねー

 店自体は昔っからある気がする。店舗前が中央分離帯があって出入りがし難いのよねー 駐車場は広いです、30台以上イケるんとちゃう?停め易いですねー幅も広いし、輪止めもしっかりしてます。

 店舗はL字型の平屋建て、大箱ですよ。 店内は吹き抜けで白木の梁が山小屋っぽい。これだけの大空間だと空調費大変だろーなーと思ってしまう(・ω・;)  入り口から正面が厨房、右手にも左手にもテーブル席が並ぶ、ソファ席にゲーム卓、椅子席と色々。お好きな席にと言われたので一番北東のテーブルにしますよ。先客を見るとソファ席が人気みたい。

 さてメニューを繰り あんかけスパはっと・・・2点のみ、両方鉄板だ!
んじゃ「鉄板あんかけトンカツのせ@850」「大盛りって出来ます( ・ω・)?」「出来ませんねぇ(´Д`) お皿のメニューなら出来るんですけど」しゃーない「食後にホット珈琲を」

 テーブルの間隔は広めですね、感染症対策ですかね。この広い客席にホール係は一人みたいね、お母さんが独楽鼠のように走り回ってます。大変だなぁ オーダー取って、料理運んで、レジやって。 呼び足しピンポンとか無いからまだ成り立ってるけど。 今日は暦上じゃ平日だからかな、ツナギ着た力仕事風の方々とファミリー連れと客層は半々。日替わりの「チキンカツ定食」の他に「ミックスコンボ定食」が良く出てるな。ファミリーには「カツサンド」「肉野菜炒め定食」「エビフライカレー」とか。とにかく食事メニューの種類が多いわww

 17分で提供。うひょー鉄板の上であんかけソースがぐつぐつ・・・いや爆ぜてパチパチに近いな。
https://youtu.be/kMCjJjWLgps
 結構高さもあって迫力あるなぁ(*;´Д`) とりあえずちょっとカツを減らさんと麺に届かんww カツは後乗せなので衣サクサク、肉は薄いけどサイズは結構あるよ? 太い麺は油通しはしてないのかな、割とあっさり目、具は法連草、玉ねぎ、コーン。食べ進めると鉄板には玉子が敷いてあった! なんか嬉しい。カツをあんかけに浸すとまたコレが旨いんだ。(๑˃̵ᴗ˂̵) あんかけソースは胡椒辛さの少ないタイプ、途中からタバスコや粉チーズをかけるよー

 付け合わせのサラダはキャベツに胡瓜、うで卵 フレンチドレッシング。酸味が効いていて舌をリセット出来るね。先に食べきっちゃうより、途中で頂いてもいいかも。まぁ私はカツの退避場所にしたけどww

 ごっそさんでした。喫茶店の鉄板スパはいいねぇ。味より雰囲気を愉しむものだな。しっかし結構量あったなー大盛りじゃなくて良かった(・ω・;)  そーそー食後の珈琲が¥210でした。食事と一緒だとサービス値段になるのかな?
Posted at 2021/08/10 15:58:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年08月09日 イイね!

肉汁の虜(๑˃̵ᴗ˂̵)

肉汁の虜(๑˃̵ᴗ˂̵) 台風の影響で朝から暴風雨だったんですが、昼頃には強風だけになりました。今日はハ(8)ンバーグ(9)の日だそーで、どーせならと本郷の「ピアト」さんにお邪魔しましたよ。BM付けたままでなかなか行けなかったんですよねー

 駐車場は、店舗裏手のコルミーPの№10~15番(14欠番)5台分です。丁度店舗裏になるあたりですかね。停め易いんですけど、すぐ埋まっちゃうかも。私開店時間前に入ったんですが既に12番にロードスターが停まっていて、車がデカいんでフチの10番にしましょうと向きを変えて停め直している隙に次から次に埋まっていきますww

 店舗は昭和の雰囲気漂う店構え、11時31分に店内に入るともう既にロードスターさんとC-HRさんがカウンター3席の両縁に座り、奥のテーブルは3人家族、その手前にセルシオ老夫婦が。まごまごしてると隅のテーブルを勧められました。4人テーブルみたいだけどいいのかしら。

 テーブルにメニューがありませんでしたが、皆さん注文が早いですなぁ。ホールの方が厨房に向かってオーダーを告げます。「プリン2つ」「茶碗蒸し1つ」・・・?なんかの符牒かしら(・ε・`) 冷たい麦茶と共にメニューを持って来てくれます。 おーΣ('Д'ノ)ノ日替わりランチは茶碗蒸しかプリンを選ぶようになってんのね! どちらも卵料理ってのが面白いね。そっかー皆さん日替わりかー んでも今日はハンバーグ喰いに来たんだしね。「※10分から20分程お時間いただきます。」ってあるけど文庫本持ってきたし、「ハンバーグ@780 ごはん多め(+¥50)でお願いします」 カニクリームコロッケも良さそうだなぁ。

 至る所に「マスク着用」やら「会話を控えて下さい」とあるので店内は静かですねぇ。ちょっと薄暗目の照明と黄色ビニールレザー張りのソファ、チェックのテーブルクロス。いい雰囲気ですね。さて静かに待ちますか。

 25分で提供。まぁ私の前に7人居たからな(笑) おぉぷっくりとしたハンバーグに目玉がそそるわぁ。
https://youtu.be/_QHDyRQN8xw
 ハンバーグの皿がお盆の縁にかけて斜めになってるのはデミソースをキャベツに浸さん為かな?

 早速割ってみます。じゅんわーと流れ出る肉汁でデミムグラソースの色が変わっていきますww

 こりゃご飯に乗せ・・・ご飯多っ! でも肉の旨味と目玉焼きのコク、デミグラの味わいで見る間にご飯が減っていきますww 面白いねハンバーグの表面にはカツみたいにパンコ粉の衣が付いてる。揚げ焼きかな?デミソースがよくからむ。 口直しの隠元と烏賊の酢味噌和えも食感が変わって良いな。味噌汁は銀杏大根の合わせ味噌、シンプルで上手い。ここら辺は日式洋食の醍醐味だよねー 漬物は沢庵だし。 最後にデミグラソースも余すことなく頂きました。

 ご馳走様でした。最初は小さく見えたハンバーグも結構高さがあって食べ応えがありました。何と言ってもあの肉汁の甘さは良質な脂だね。目玉焼きは元ワンパク小僧をワクワクさせる。小鉢や味噌汁も含めてバランスの良いセットでした。 他のメニューも食べてみたいがやっぱ駐車場の台数がネックかなー

私のチャレが10番、白C-HRが11番、赤ロードスターが12番、黒セルシオが13番、赤キャストが15番・・・つまり満車!
Posted at 2021/08/09 14:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年08月07日 イイね!

さっぱり酢飯は夏にこそ

さっぱり酢飯は夏にこそ 今日は、寿司が喰いたくなって、山口の「山楽」さんにお邪魔しましたよ。

 駐車場は、店舗前9台分ですかね。白線は消えかかってますが、割と停め易いんじゃないですかね。 一番縁に停めたら三角コーンが置いてあって出れませんよ(´Д`) どうやら側溝に段差が出来てて、落ちないように注意してるみたいですね。腹を凹ませて降りますww

 店舗は小奇麗な感じですよ。昭和44年創業と聞いていたからもっと・・・ヤメましょう(^ω^) 店内入るとご時世ですね、検温と消毒を求められます。 入り口の水槽裏はカウンターとつけ場ですね。右手にテーブル席、その奥に座敷も見えます。独りと告げると2人テーブル席に案内されました。

 鰻のかば焼きの匂いが漂って来ます。寿司喰いに来たんですが、鰻に惹かれちゃいますね。メニューを探しますが、鰻と寿司のセットメニューはありませんでした・゚・(つД`)・゚・ 初志貫徹にぎり寿司を頂きましょう。上にぎりはいくら軍艦が付くくらいですね。んじゃ「中にぎり寿司@1780の一半で」

 テーブル席の間は仕切り等ありませんが結構間隔が広めで隣が気になりません。窓から見える中庭は綺麗に手入れされてます。寿司屋の庭はどこも綺麗ですよね。その情景も値段の内と言うかww あー刺し盛なんかで日本酒をちびちびやりたいww

 15分で提供。にぎりが8貫に鉄火巻き。
https://youtu.be/OaAbqm6Ma2Y
 鮪、アオリイカ、サーモン、数の子、海老、スズキ(?) イカの歯応えと酢飯との間の焼海苔の取り合わせが面白い。大葉とかはよく見るけどね。スズキかな唯一の白身 しっかりとした身の強さと脂の甘み。珍しいね海老にツメが付いてる、まぁ合わん事もないけど煮穴子とか煮蛤とかのがいいなぁ。あれ?玉子とかカッパとか無いのね。まぁいいけど。赤だしの具は庄内麩に豆腐、三つ葉でした。出汁がしっかりしていて美味しかった。

 ご馳走様でした。この位の量が在ると満足感あるわぁ。白身の魚が少なくて残念だけど。こんどは鰻喰いにこなくちゃ。てか、うな丼の小ににぎり3貫くらいのランチセットあったら嬉しいのにな。お会計は¥2280でした。
Posted at 2021/08/07 14:12:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2021年08月06日 イイね!

昭和の喫茶店であんかけスパを。

昭和の喫茶店であんかけスパを。 先日の愛車の12ケ月点検に間に合わなかったワイパーブレードが入荷したとの事で、再度ディーラーに向かいます。途中で腹ごしらえして行きましょう。春日井市は旧19号沿いにある喫茶店「サントス19」さんです。あんかけスパがあると聞いて(^ω^)

 駐車場が店舗横に5台分、建物脇しか空いてない・・いいや突っ込んじゃえ。と停めたら、道向かいにも、この5台分の奥に太陽光パネルの駐車場があるじゃないww 焦る事なかったね。

 店舗は昭和っぽい総二階の住宅のような印象。駐車場の看板が無かったら喫茶店と気付かないかも。いや格子ガラスで当時としてはハイカラだったのかも。店内もアンティーク調、ランプのような照明、塗装が剥げた様なテーブル、皮張りの椅子。黄色い公衆電話BOXまであるww

 ランチメニューはあるけど「あんかけスパ」は無さそう。ナポリタン定食は面白いな。ご飯に赤だし、ナポリタン!名古屋の炭水化物定食! スパゲティとカレーのメニューがありますな、どこにもあんかけの文字は無いね。ホールの若いお兄ちゃんを呼んで「この写真のスパゲティはあんかけスパ?」と聞くと「ちょっと確認して来ます(・ω・;) 」 入って間もないのかな? どうやら写真のメニューはあんかけだそう。んじゃ「カントリー@700を1.2倍(+¥100)で、食後にホット珈琲@400を」 そーすっと一番下のベーコンエッグスパゲティは何味なんだろ?気になるww

 年配のお客さん達が思い思いの時間を過ごしていますな。BGMはピアノ曲が小さいボリュームで流れてる。いやー落ち着くねぇ、文庫本とか持ちこんでまったりと過ごせそう。 「セットさせて頂きます。」とホールの兄ちゃんが紙ナフキンとフォーク、タバスコとソースを持ってくる。 ソースッ! え?ソースってアリか(・ε・`) まぁカントリーって野菜だしなww

 6分ぐらいで提供。
https://youtu.be/hK_tqSTOpVc
 カントリーなのに赤ウインナー入ってるのね、玉ねぎとピーマン、コーン。玉ねぎはしっかり炒めた感があるけど、ピーマンがシャキシャキ!でも絡みも苦味も無いね、食感が面白くていいわぁ。あんかけソースはさほど胡椒辛くない。タバスコで調整。麺も油っぽく無いね。全体的にあっさりしていて、いくらでも喰えそう。1.5倍にしとけば良かったかなーww

 食べ終わったらすぐ下げに来てくれて、珈琲が出て来ましたよ。あられ付きで。メシの後にあられ?って思ったけど、あんかけスパはランチメニューじゃ無いから珈琲は単品扱いなのね。レギュラーコーヒーは酸味と香りのバランスが良く食後に最適でしたよ。流石は喫茶店。

 ご馳走様でした。いや他のメニューも食べたくなっちゃいましたね。冷やしきしめん定食とか、やっぱスパゲティランチご飯付きかな(笑)
Posted at 2021/08/06 17:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「落ち着いたお店で、まったりと http://cvw.jp/b/184263/48550541/
何シテル?   07/19 15:06
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

12345 6 7
8 9 10 11 1213 14
15 161718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation