• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2023年05月21日 イイね!

モールって和食店少ないよね。

モールって和食店少ないよね。 今日は、別荘の隣地との境界線が曖昧との事で測量(?)に行って来ましたよ。他の角には全て境界杭があるのにそこだけ無いんだよなぁ。まぁ実際は親父の思い違いで済んでしまったけどww てな訳で、両親と買い物がてらイオンモール常滑の「牧原鮮魚店」で昼飯。

 駐車場が広いですな。まぁイオンモールはドコもそうですけど迷子になりそうなので、写真を撮っておきます。今日は親父のアクアなのでラクラク。

 12時に入ったのですが待ちはなく、お好きな席へどうぞと言われ一番奥のテーブルへ。後で思ったけどお茶やおしぼりがセルフでしかも入り口近くだったから湯呑3つ運ぶの大変だったよ。小さいトレーでもあるといいね。

 メニューから親父は「鰻丼(特上)@4400」を選び、お袋は「仲買の刺身定食(特上)@2200」を、私は「仲買の海鮮丼(上)@1485」にしました。メニューの焼き魚定食は休止中、生シラス系は不漁のため休止。 なんかテーブルがベタベタすんのね(・ε・`) 台拭きはスタッフオンリーのトコなので、おしぼりで拭きます。こーゆー一部セルフの店ってフードコートと変わらんなぁ。

 30分弱で鰻丼から順に来ましたよ。鰻量は流石にたっぷりありますが、なんか焼き過ぎの感が。揃えて切って無いので寄せ集めかも。

 刺身定食と海鮮丼ですが、炙りの鯛とハマチは良かったですが、なんか身が柔くて新鮮な感じじゃなかったかな。

 んー煮魚定食とかのが良かったかなぁ。
Posted at 2023/05/21 17:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年05月20日 イイね!

暑いねー5月なのに30℃超えだってさ

暑いねー5月なのに30℃超えだってさ ようやく週末に晴れの日がやってきましたよ。久々に洗車をしたらもう昼時。汗だくなので冷たい麺類をと「サガミ高蔵寺店」に伺いました。

 やっぱ週末の12時は満車に近いですな、停めれたのは店舗裏側。ここだけ幅が狭くて停め難いんですよー。出来れば店舗横かホンダ側が良かったなー

 入り口に来たら4組待ち。タッチパネル受付済ませて発券します。ちょっと待ちましたが麺類の店は回転が速いからなー すぐカウンター席に通されました。

 さて、ざるの大盛り喰うつもりで入りましたが、真あなごフェアやってまして惹かれて「真あなご天冷かけおろしそばセット@1490」の麺大盛り(+¥220)にしました。

 私はサガミは蕎麦喰う所というイメージなんだけど、周りのお客は丼物食べてる方が多いかな。それにしても老若男女に愛されてますなぁ。

 15分で提供。満席なのにスゲーな。丼もすり鉢のようなデカさ(・ω・;)
https://youtu.be/ESHweJeifJU
 喉越しの良い蕎麦に梅肉とおろしがあっさりと。揚げたての穴子一本揚げも身がふっくらしてて美味しい。穴子寿司はツメが甘いかな?焼き加減は最高だったから白焼きの山葵のせが良かったなー

 しっかし器がデカくて深いんで塗り箸では喰い難いww 器を傾けるのもひと苦労。 杓子とか付いてないんでつゆ呑み難いんだけど(´・ω・`) あれ?皆最後までつゆ飲み干さないのかな( •᷄ὤ•᷅)

 ご馳走様でした。隣で妙齢の女性がカツ丼食べてましたが美味しそうだったなー
Posted at 2023/05/20 14:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年05月13日 イイね!

レトロ麺類食堂は時間の流れが違う感じ

レトロ麺類食堂は時間の流れが違う感じ なんか週末の度に天候が悪くなるみたいな(・ω・;) さて、今日は春日井駅からちょい北の「まるたや」さんに伺ったんですが・・・あたりを見回しても駐車場らしきものが見当たらず。通りでハザード焚いて訊いてみたら、駐車場は無いそーな(´・ω・`) 雨降ってきたしコインパは遠いらしいし・・・ 店主が「言っとくで、交差点向こうの春日井服飾学院の駐車場に入れてくれ」との勧めでお借りすることに。

 店舗はレトロな佇まいで、電光看板に気付かないと通り過ぎてしまいそう。暖簾をくぐるとテーブル席が5卓、奥に小上がり席が2卓、左手が厨房です。手前のテーブルには先客がみえたので、奥のテーブル席にします。

 メニューは豊富ですね。うどんにきしめん、そば、冷麦にラーメンもあります。 ホワイトで価格が訂正されていたり、料理名が消されていたり歴史を感じますね。悩んだ末「きしころ@650」の大盛り(+¥100)と「志のだ丼@650」を頼みます。志のだ好きなんだよねー最近見ないけどw

 4人掛けのテーブルの1脚に縁台みたいなものが上に置かれて席をひとつ潰してます。んでその縁台の上には備え付け調味料やBOXティッシュなどが置かれてます。アクリルの衝立はあるけど縁に追いやられてますねw 小上がり席の上にあるTVの音声がBGM。うん昭和から時が停まってるかのよう。

 20分ほどで提供。店主のワンオペなのでこの位でしょう。
https://youtu.be/WNk4u1yxYQk
 うん芳しい食欲をそそる香り。志のだ丼は紅かまぼこときざみ揚げ、玉ねぎ、青葱が甘辛く煮付けてあって飯がススムわぁ(๑˃̵ᴗ˂̵) 出汁の効いたこの味わい好きだなー玉ねぎが多めで甘いんだよなー

 きしころは小口葱と蒲鉾だけのシンプルなもの。澄んだつゆに映えるわ。つるみがあって食感も良い。揚げ玉が別皿で供されるのもいいね。

 ワカメと豆腐、麩の味噌汁が付いて来たけど、これが塩っぱい(´ーωー`)白飯にならいいけど、志のだも大概味濃いからなー

 ご馳走様でした。五目味噌らーめんが気になったのでまた来たいな。
Posted at 2023/05/13 15:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年05月05日 イイね!

カリッとぷりっとジューシィ

カリッとぷりっとジューシィ 今日は最初からチェーン店に行きますよw 「からやま春日井篠木町店」です。10時半からやってるのは嬉しいですねぇ。

 駐車場は隣の喫茶店と共同。空いてなくて難儀した、ようやくコンビニ側に停めれて一安心。 共同駐車場も善し悪しですな。 店舗は全体的に黒っぽくシックなイメージ。入り口から長いアプローチ、強風対策かな? 右手に持ち帰りコーナー、左手にテーブル席、正面に厨房とそれに沿ってカウンター席が一直線に。お好きな席にと言われたので入り口に近いカウンター席に座ります。アクリル板で一席ごとに区切ってあるのでちと狭いな。

 早速冷たいお茶と塩辛を持って来てくれます。ごめんまだ決めて無いの。メニューを開いてみますがデカ盛は流石に無理だなー(・ω・;) 季節限定で梅からあげやってんのかーでも普通のも喰いたいしなーおー手羽もある。んじゃ梅「合盛り定食@759」に「手羽先1個@121」を。「御飯大盛りはいかがっスか?」んじゃ大盛りで。・・・あれ大盛り+¥33取るんじゃないの。勧めるの上手いなぁ(^ω^) 次々入ってくる男性の独り客、みな大盛りにしてるww おろしとか赤辛が人気かな? BGMはJ-POPのインストが小さく、威勢の良い女性従業員の復唱の声にかき消されます(´∇`)

 8分ほどで提供。うん美味しそう。
https://youtu.be/am8bC19tZ7Y
 まずはフツーのから頂きますよ。もも肉らしい弾力!でも柔らかくて外の衣のカリッとした食感とバランスが取れてていいね。下味も控え目だけど主張し過ぎないのがいいね。タレが2種類付いてきた、大蒜の効いたのと甘辛の奴。どっちも良く合う。白飯がススム(´∇`) 
 梅のは・・・んー?外にゆかり(R)がかかっててその印象かな? 本当に梅ダレとかに漬けてるの? ゆかり(R)味としかww まぁ旨いからいいけど。
 手羽先は・・・うんこれは風来坊とかのが旨いね。スパイスをもっと効かせてくれ。
 味噌汁は合わせ。ねぎととろろ昆布が入ってる。出汁が出るだろうね美味しい。

 ご馳走様でした。唐揚げ4個で足りるかなーと思ったけど、ちゃんと1個づつ増やせるしいいよね。あーハイボール飲みたかったなー(´Д`) 
Posted at 2023/05/05 15:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2023年05月04日 イイね!

これだけ暑いと冷たい蕎麦は嬉しい

これだけ暑いと冷たい蕎麦は嬉しい GWも後半戦になりました、個人店を2軒回りましたが玉砕(´Д`) そういや蕎麦屋が出来てたっけと「そば屋てんとろ春日井店」さんに。

 三角地で駐車場が停め難いですね。狭い一方通行に面してるし、通りを挟んだ斜め向かいの第2駐車場のが停め易いかも。満車に近いんだけどGWだから?人気店なの?

 入り口入ろうとしたら渋滞w 入ってすぐに食券機があるのね。何にしよう、5月の限定はなんかヤバそうだし。迷ったら左上かな?「とり天とろろそば@990」の「大盛+¥200」、「ミニ天丼@500」を選びます。¥1000札じゃ全然足りませんね。もぎりのお姉さんが券売機の隣に立っててお好きな席にと言われますが、テーブル席はほぼ埋まり6人掛けのみ・・・カウンターにします。券売機の裏にもカウンターがあるみたいですね。

 店内は薄暗いですねぇ。居酒屋かバーみたい。券売機の上だけ天窓があって採光が天使の梯子のようにww 5月の限定は「ネバとろ蕎麦」みたい何が入ってるか書いて無いけど納豆の絵が有るのでアウト。良かった選ばなくてww カウンター席の後ろが厨房なのでなにかとカチャカチャ賑やかw アクリル板の衝立などは無いから気になる方はアレかな?

 7分ほどで提供。うん天ぷらがカブった(・ω・;)
https://youtu.be/meTXyad9SSc
 蕎麦は細切りでしっかりコシがあって喉越しが良いねぇ。二八かな? 蕎麦の香りは控え目だけど出汁がしっかりしてて麺つゆが美味しい。揚げたての鶏天もふわっふわで旨いよ。
 ミニ天丼は海老、茄子、ピーマン、薩摩芋、南瓜とミニにしちゃ豪勢かな。油のせいか揚げ時間なのか衣が茶色なのが残念かな。丼つゆがキリッと辛めで飯がすすむ、とろみは少なめ。

 半セルフ式なんだけど、あと紙ナフキンかティッシュでもあると。とろろで口の周りがかゆい(笑)

 あーそうそう、とろろそば喰ってたらとろろ芋の最後の破片が入ってた。なんか店内で摺ってた感があっていいね。破片も美味しく頂きました(´∇`) ご馳走様でした。帰る際も私が出るのを待ってるみたいで通りが渋滞に。流行ってますなぁ。
Posted at 2023/05/04 14:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「レトロ食堂でどて丼( ゚д゚)ンマッ! http://cvw.jp/b/184263/48577240/
何シテル?   08/02 15:00
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

  1 2 3 4 56
789101112 13
141516171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation