• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

7GのOPのブログ一覧

2025年03月08日 イイね!

新鮮 海鮮丼( ゚д゚)ンマッ!

新鮮 海鮮丼( ゚д゚)ンマッ! 朝からシトシト冷たい雨が降りますな。出張から帰って来たら仕事が山積みで(・ω・;) ちと頭が回らないのでDHA・EPAを補給しに魚を喰いに行きます。ぐうぴぃひろばの「豊浜とれたて食堂」です。

 広い駐車場ですが雨なんで、なるべく店舗に近いトコを探しますよ。店舗は建物の東側ですね。毎回思うのですが、なぜこんな奥まったトコに飲食店を入れようと思ったのか(・ω・;) 手前ならもっと流行る気がするなぁ。

 店頭に貼り紙がありますよ。「本日煮魚定食 魚の入荷が少なくお休みさせていただきます。・・・」とある ガ━(;゚д゚)━ン!! ちとショック(つд`) 季節のメニューはカキフライかぁ(´・ω・`) 中入って考えよう。

 右手に厨房、左の大漁旗の壁沿いにカウンター、中ほどはテーブル席が5卓ほど。 カウンターの右端、入り口から一番遠い席にします。 焼き魚は無いから、刺身系かフライ系だよね。おっ目の前の方に海鮮丼が運ばれて来たぞ。海鮮丼もいいなぁ。壁には「お米の価格が高騰しておりしばらくの間 ご飯のおかわり無料は中止させて頂きます。おかわりの際は有料(¥150)となります。」とある(・ω・;) 世知辛いねぇ。「海鮮丼って大盛りって出来ますか(*`・ω・)ゞ」「出来ますよ。お値段も変わりません。(^ω^)」「んじゃ海鮮丼定食@1500大盛りで(´∇`)」 聞いてみるもんだねぇ。

 お茶はセルフの紙コップですよ。テーブルには醤油、アジシオと共にオイスターソースが置いてあります。

 5分もせずに運ばれてきます。小鉢2品と赤出汁が付きます。
https://youtu.be/AsAJ-tW0oqU
 刺身が2切れづつ7種盛り。しらすといくらも載ってます。ご飯は白飯ですね。角の立った新鮮な刺身ですなぁ。白身が多いのも嬉しい。寒い時期は魚も脂が乗ってて旨いよね。 小鉢はめかぶの煮付けと牛蒡と白滝の煮物。味噌汁はあさり出汁かな、すごい香り赤出汁なのも嬉しい。雨でちょっと肌寒かったんで熱い汁物はいいねぇ。

 ご馳走様でした。豊浜らしい新鮮な魚の良さを前面に押し出した料理でした。田舎の食堂はこーじゃなきゃ、手の込んだ調理など期待しないw 素材の良さが勝負! でもなー干物定食とかもやってほしいなー
Posted at 2025/03/08 15:19:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年03月01日 イイね!

アメリカン×ジブリ (。・ω・。)

アメリカン×ジブリ (。・ω・。) 3月ですなぁ。日中は温かくなって来ましたよ。屋根開けると楽しいわ(^ω^) さて、今日は昨年9月にオープンしたカフェバー「ティミー」さんに行きましたよ。

 店舗は高台にありますな。スッキリとした白基調の西海岸風テイストです。道路沿いに3台分の駐車場がありますが狭そうなので、道向かいのイトウホールさんのトコに停めましたよ。道から2台分がティミーさんですかね。

 階段を上って行きます。テラス席奥にバイクがありますな。どーやって登ったんだろ?

 入り口入るとすぐ正面がレジと厨房、ソレに沿ってカウンター席。窓側にテーブル席が並んでます。独りと告げるとカウンター席に案内されましたよ。おーこのカウンター高いなww

 さて、メニューにはオムライスとハンバーグが並んでますねぇ。大盛りが出来るそうなので、「カントリーロード」の大盛り、ちょい乗りセット@1500+¥150)にします。「ゴリアテ」とか「ポルコ・ロッソ」なんて名前ジブリファンなら嬉しいよねー そーそーキッズメニューに「まっくろくろすけ」なんてのもあったぞ(´∇`)

 ウッディな内装、明るい店内、カトラリー入れがガス缶だったりペール缶のスツールなど良い雰囲気だねぇ。 店内の写真を撮ってたら女将さんから「ネットに上げますか?(´・ω・`)」って不安そうに尋ねられた。「ええ食べログに(゜Д゜)?」って答えたら「あぁ食べログなら良いですε-(´∀`*)ホッ」どうやらグーグ●さんの評価で有ること無い事書かれて大変だったそーな。また店を開く際に色々食べ歩いて勉強したそーだけど、高い評価ばかり付いてるのは逆に信用できないってご主人も。

 先にセットのサラダが来ましたよ。おーこの香りはコブサラダですな。追っかけてオムライスもカウンター越しに渡されます。
 https://youtu.be/eDRP5rShoyI
 デミグラとホワイト2色のソースのコントラストが良いなぁ。中のライスはチキンライスじゃ無いですよ。軽く塩胡椒で炒めてありますね。外側の濃厚ソースに良く合います。何と言ってもふわとろタマゴの食感は秀逸です。

 食べ終わったら、食後のホット珈琲を頂きます。耐熱ガラスカップがお洒落。すっきりとしたお味で酸味もコクも少なめかな。

 珈琲が出るころに、電話がかかって来て予約?相談?かな。中学生の卒業パーティの貸し切りみたいで28名! ご主人も「立食なら・・・(´・ω・`)」って答えてたけど、この店に28人はツラいよねーww 女将さんは「出来ないって!」っとw ご主人は「料理は出来ると思うんだよねー」とか。なんかご主人と女将さんの力関係がみえる様だww 女将さんが亡き嫁の若い頃に似てるんだよねーズバズバ言うトコとかw
 
 ご馳走様でした。ウエストコーストの良い雰囲気に、温かいご夫婦の人柄が感じられて愉しめました。今度は孫でも連れて来るかな。
Posted at 2025/03/01 12:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年02月24日 イイね!

白いシャツは厳禁(・ω・;)

白いシャツは厳禁(・ω・;)  三連休も終わりですな(´Д`) 洗車しようと思ってたのに雪がぱらつくので断念しました。 さて今日はみよし市の有名老舗店「一心亭」さんにお邪魔しました。

 駐車場は20台くらいかな? 東側の砂利んトコもそうなのかしら? 開店時間にすでに5台ほど。駐車場入り口をふさがれると出入りがし難いわねぇ。

 店舗は白壁に三州瓦と和風料理店らしく堂々たる佇まいです。入り口入ると日本酒の瓶がお出迎え。店内は左手窓沿いに小上がり席、奥にテーブル席があります。手前のレジ前が8人掛けの大テーブル。これがカウンター替わりですかね。

 大テーブルの端に座りますよ。定食はありませんねぇ(・ω・;) ランチは祝日にはやってない(・ε・`) 周囲では天ぷら釜揚げとか味噌煮込みとか海老天とか聞こえてきますが・・・入った時に匂って来たカレーの香りに惹かれるなぁ「カレー南蛮うどん@1400」の大盛(+¥370)と「ライス@310」に「唐揚げ3ヶ@440」を頼みます。 皆さん唐揚げを頼んでるもので気になってww

 壁に色紙やらユニフォームが飾られてますね。ドコのだろ? まぁ興味も無いですが(´∇`) 客足が途切れることなく入って来ますね。しかも大人数で。全員が揃って無いと案内され無いシステムなのね、良いねぇ。 おぉ11:30を待たずに満席になったぞ(゜д゜;)人気なのね。

 オーダーしてから12分くらいで唐揚げ到着。ライスが来ないとなー(・ω・;) その3封後にライスとうどん登場! なんだこのデカい器はww
 https://youtu.be/3DjG87XZi9M
 とりあえず麺を引きずり出そうとすると、カレーつゆの粘性が高いうえに麺が極太なのに柔らかく切れてしまう。おっとハネるぞ!染みになりそう(つд`) 麺はコシはさほどでも無いけど、もっちもちでこりゃ美味しいねぇ。とろみの強いカレーつゆはスパイス感があってしっかりとした出汁の旨み。具は青葱とかしわ。美味しいわぁ。

 唐揚げは外がカリッと、中がじゅわっと肉汁がwwこりゃまた( ゚д゚)ンマッ! ライスが進むわ。

 最後にライスをカレーつゆに投入して完食! うー腹一杯だw それにしても高いうどん定食になっちゃったなー
Posted at 2025/02/24 14:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年02月22日 イイね!

カレーにはナンorライス、ビュッフェが付きます!?

カレーにはナンorライス、ビュッフェが付きます!? 猫の日です! 今日買い物から帰ってきたらハンガーラックがストーブの上に倒れてました。火が点いてたらヤバかった(((゜д゜;))) 犯猫は悪気も無さそう(・ω・;)  さて、今日は朝からハラハラと雪が舞ってましたが、娘が「ナンが喰いたい!」との事で守山区は「アンナプルナ」さんにお邪魔しましたよ。

 駐車場は30台弱ぐらいですかね。結構広いですが、コレがすぐ埋まっちゃうほど人気ですわ(´∇`) 

 入り口にはカレー屋とは思えぬソフトクリームの行燈w 中は半個室が色々と並んでいます。2人と告げると右に曲がった付きあたりの半個室に案内されました。ケバケバしい色彩のテーブルクロスがネパールっぽいなww ランチメニューは色々ありますねぇ。カレーにはナンorライス、ビュッフェが付きます。私は、「タンドリーチキンランチ@1790」を「骨付きチキンスパイスカレー」と「バターナン」で頼みます、娘は「小龍包モモランチ@1790」を「パーラクパニール」と「バターナン」で注文です。

 この席はビュッフェに取りに行くのに通るT字路に面しており、人通りが多くてなかなか落ち着けませんね(・ε・`) しかも呼び鈴がどのテーブルでも同じ音なので、店員さんがこのT字路まで出てきて「お呼びですかー」と声を張り上げるww ホールの人数が多くても何処で鳴らされてるか分から無いものねぇ(・ω・;)

 さてビュッフェに取りに行きますかな。焼きそばやパスタサラダとかあるので満足感はありますね。お皿もプラで軽い。フレンチフライもあったな。玉子スープも良いね。今お野菜が高いからさ こーゆー時摂取しなきゃね(´∇`)

 ほどなくして、カレーとナンも提供されましたよ。ほうれん草カレーは四角い豆腐みたいなモノが入ってますよ。パニールチーズというインド風カッテージチーズらしいw

 骨付きチキンスパイスは、ほろほろ骨から剥がれる程柔らかくてジューシー、でもねー辛味が足らないのよ!まぁメニューに「カレーは辛さひかえめです。お好みでスパイスを加えてお召し上がりください。」って書いてあるくらいですからね(・ε・`) んで卓上のスパイスを足して好みの辛味にします。
 バターナンはプレーンに後から溶かしバターを塗ってるんですかね。ちょっとムラがあって気になります。黒胡麻が練り込んであるのが面白い。

 タンドリーチキンとモモが来ましたよ。香ばしいスパイスでジューシーなチキンはやっぱいいねぇ。ネパール風小龍包のモモは中の餡がスパイスミンチなのかな?面白い香りです。

 さて、ナンのお代りをしますよ。私は「プレーンナン」を、娘は「はちみつナン」を頼みます。お代りナンは一回り小振りなSサイズです。
 次はライスにします。ジャポニカ種でしたが堅めに炊かれていて美味しかったですよ。

 カレーを食べ終わったので、再度ビュッフェで調整しww デザートには「オレンジゼリー」で〆ました。いやーソフトクリームまで入らんかった(´・ω・`) 腹パンです。ビュッフェ好きな方にはお勧めです。

 ご馳走様でした。人気なのも納得です。帰る頃には駐車場も満車ですよww
Posted at 2025/02/22 21:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2025年02月15日 イイね!

古民家イタリアンで味わう新玉ねぎw

古民家イタリアンで味わう新玉ねぎw 今日は、古民家イタリアンに行って来ましたよ。多治見の「ジャズインパパズ」さんです。

 Google先生の案内でなんじゃもんじゃ街道から向かったんですが、東側からとても狭い道に連れて来られ、「こんなん無理やろー(´°ω°)」橋渡ってぐるりと西側から回りましたww そーしたらカーブミラーのトコに「この先幅員狭し 大型車通行不可」の看板がww 反対側にも欲しかったなー(・ω・;) まーあまりにも狭かったので無理して突っ込む方は居ないでしょうが。チャレンジャーだったらヤバかったなw

 駐車場は店舗前に6台分と手前の佐賀紙器工業さんの駐車場の7台分ですかね。店舗前の駐車場はかなりの急坂を登ってみないと空きが分かんないので注意ですね。雪降ったら登れないかもw

 店舗外観はいかにもな古民家です。瓦屋根に白壁が美しい。入り口の暖簾はイタリアカラーです。トロンボーンの下に駐車場の案内があります。引き戸を開けると結構広めの三和土が迎えてくれます。靴脱ぐんですねー ホテルの様なビニールスリッパが並んでいます。下駄箱が無さそうなので脱ぎっぱなしで良いのかな? 田舎の邸宅ってカンジ。引き戸の処に「空いてる席にご自由にどうぞ」とある。入るとギターとメニューがお出迎え。手前に長テーブル、奥に4人掛けテーブルがいくつか、その奥が厨房かな? 玄関の右手には個室もあるね。長テーブルの庭側端にしましょう。

 お冷と紙おしぼり、ランチメニューを持って来てくれます。パスタ、ピザ、ポークソテーやハンバーグもある。でもまーパスタやな、オイルとトマト、カルボかー「A セット新玉ネギとツナとミソのオイルベースパスタ(@1400)Wサイズ(+¥500)で」「ドリンクは何になさいますか(。・ω・。)」「食後にホット珈琲を」 どの位の量なのか分からないとドキドキするね(・ω・;)

 庭先にはジムニー 従業員のかな。縁側に多肉ちゃんがいっぱい(´∇`) ピザ頼んでる方が結構みえるね。あーピザは単品で頼めるのか。多人数だとシェア出来るかー 後ろにはアップライトピアノもあります。手前の長テーブルの方は天井が低く落ち着き、奥の方は吹き抜けで開放感がありそうです。 古民家再生の常なのかストーブガンガンなのに、ちょっと肌寒いね。 小さくジャズが流れてます。しっとり系だけどスイングのが好きかな。調理の際の皿のカチャカチャ音のが大きいものね。

 すぐにセットのサラダとパンが提供されましたよ。このドレッシングも味噌かな美味しい。パンはフォカッチャみたいだけどしっとりもっちり。

 17分ほどで提供。結構待った感が(´・ω・`) でもこのボリュームw
https://youtu.be/CeRAG1IvZv0
 シャキシャキの甘い新玉ねぎの食感が良いねー(๑˃̵ᴗ˂̵) ツナのコクとカイワレの辛味とオリーブの香りも良いぞー 味噌の香りは最後にふわりと(´△`) これは( ゚д゚)ンマッ! 大盛りも飽きずにイケちゃいますよ。テーブルにペペロンオイルが備え付けてあるので、コレを垂らしても美味しい。

 食べ終わると食後の珈琲を持って来てくれる。イタリアンらしく小さめのカップ。この泡立ちはエスプレッソかな。すっきりとした苦みで美味しい。

 ご馳走様でした。あれ?伝票は無いのね。ホール中央にレジがあるのでソコでお支払い。 外の日差しのが温かいぞw 屋根開けて帰ろう。
Posted at 2025/02/15 17:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「もちもち麺とすっきりスープ http://cvw.jp/b/184263/48745653/
何シテル?   11/03 13:34
じいさん? 息子は嫁もらって岐阜へ、娘は嫁に行き、合計孫3人。 今猫は雉白、猫の写真につられてみえた方は、愛車紹介のフォトギャラも見ていってね。娘ん家の庭に迷...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセルとブレーキの踏み間違いによる重大事故を減らしたい!RACE CHIPでお馴染み、T.M.WORKSの誤発進抑制装置とは!?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 07:18:01
@石の上@ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/26 21:14:35
7GのOP の 気ままに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/07 14:45:47
 

愛車一覧

ジープ レネゲード ジープ レネゲード
発注からほぼ1年。ようやく手元に(・ω・;) コロナで人気ないサンルーフ車は生産減少、 ...
ダッジ チャレンジャー 55-99 (ダッジ チャレンジャー)
バニシング・ポイントを見てアメ車に憧れた男の末路ww そーそー私がチャレンジャーの平均燃 ...
クライスラー PTクルーザー ファイヤー フレイム (クライスラー PTクルーザー)
ドナ ドナー 乗り換えました。 アメ車らしくないと言われることも(笑) 購入した時、日産 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
以前乗ってました、息子が乗り継いだあとC1500の下取りに。 パーツ等も昔付けたものです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation