• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月04日

【MVアグスタF3】オイル交換(慣らし終了)

【MVアグスタF3】オイル交換(慣らし終了) 久々にムーヴカスタム以外のブログです(汗)


早速、書きます。


今回は、MVアグスタ F3のオイル交換のお話。


ようやく うちのMVアグスタ F3が


慣らし完了距離(約2500km)まで到達しました。


さぁ、オイル交換しますよ。


まず、

アンダーパネルを


外します。

オイルフィラーキャップを外した後で、

ドレンボルトをレンチ(8MMの六角)で緩めます。


レンチで緩めた後は、手で外していきます。

ドレンボルトを外すと、

オイルが一気に出てきます。

結構、汚れてました。


余談:
 うちのMVアグスタ F3は慣らし期間中、かなりの頻度でオイル交換してます。
 一回目 ・・・ 200km
 二回目 ・・・ 500km
 三回目 ・・・ 900km
 四回目 ・・・ 1400km
 五回目 ・・・ 2000km
 六回目 ・・・ 2433km(今回の交換)
 バイク屋さんに「いくら慣らしでも、交換し過ぎ。商売だからいいけど・・・」と、言われましたw

 次回から2000km毎のサイクルになる予定です。(それでも短いw)




オイルフィルターも交換するので、トルクスレンチ(T30)で外します。

で、

今回から、

ワイヤリング出来るボルトへ変更します。
(右がトルクスネジ、左がワイヤリング用の穴の開いたネジ)


ボルトのサイズは、「M6 X 15mm」(ネジの長さ)。
メーカーと素材は「ISA」製のステンレス。


ボルトを全て外したら、

こんな感じ。
ここから手で下に引っ張るのですが、

奥側にダンボールを挟んでいる理由は、
オイルフィルターを外すと、

こんな感じにオイルが飛び散るので、
ダンボールが無ければマフラーにオイルが付着するからです。

マフラー周りとか、反対側のアンダーパネルにオイルが付着すると、
掃除に時間が掛かるので、時間短縮のためです。
(最初のオイル交換時に飛び散って、掃除が大変だったのです(経験談w))


外した部品たち。


さぁ、組み上げますよ。

新しいオイルフィルター(画像を撮り忘れました。スミマセン m(_ _)m)を取付けて。

これで、ワイヤリング出来るのでボルトの脱落防止になります。
(ワイヤリング後の画像も撮り忘れました(汗))

ドレンボルトをトルクレンチを使用して、

3キロのトルクで締めます。
(ボルトのサイズ的には4キロのトルクが標準(鉄製のボルト)ですが、
 ドレンボルトの素材がアルミなので、3キロにしてます。)


あとは、オイルを入れますよ。

うちのバイクに使用しているオイル「パノリン」

それに加えて、慣らしが終了したので
添加剤のゾイルも入れます。
(すっかりパノリンオイル信者です。
 セローの熱ダレが治まったり。
 MVアグスタ F3のギア抜けが治まったり。
 と、うちの車両で実績があるので信頼してます。)

F3のギア抜けの話は、近日中のブログで書く予定です。


オイルジョッキに

2Lちょっと入れて(2Lのオイルと添加剤のゾイル(100cc))

給油口から

なみなみと注ぎます。

2Lでは足りないので、
残りの1L分もインジゲータを確認しながら補充していたら、
結果、2.8Lぐらい入りました。

その後、エンジンを掛けて

暖気運転した後にエンジンを停めて
しばらく経ってからオイルの量を確認して、インジケータ内なのでOK。

出来たぁ(^o^)


慣らしも終わったし、これで全開まで回せますよ。

まぁ、全開まで回すことなんて無いでしょうけどねw


F3さん、これからもよろしくお願いしますm(_ _)m ペコペコ (腰が低いw)



余談2:
 車検がもうすぐなので、車検仕様へ徐々に戻してます。
 (タンデムステップや、タンデムシートを取付けたりしてます。)

余談3:
 ブログに書いてませんが、
 「モトコルセ製 アクスルスライダー(前後)」とか、
 「モトクレイジー製 LEDナンバー灯」へ交換していたりします。
ブログ一覧 | MVアグスタ F3 | 日記
Posted at 2017/02/04 12:14:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

築地本願寺カフェ☕😌✨予約なしで ...
P・BLUEさん

紅の豚…観ました😁
伯父貴さん

ローター。
8JCCZFさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

るんちゃんのいない日々
別手蘭太郎さん

激安過ぎる寂れた宿へと突撃ス!! ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2017年2月5日 0:33
ギヤ抜けの話は気になります!
ドカはシングルもツインもギヤ抜けするんですよね(^_^;)

コメントへの返答
2017年2月6日 0:54
ギア抜けの話は出来るだけ早くブログにアップしますので少しの間、お待ちくださいね。

ドゥカティもギア抜けする話は聞いたことありますね。
友人のドゥカティも、たまにギア抜けするので悩んでました。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation