• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

クラッチケーブルホルダー交換【MVアグスタF3】

クラッチケーブルホルダー交換【MVアグスタF3】 前回のブログで購入した
MVアグスタ F3用のクラッチケーブルホルダーを交換します。




早速、作業開始。

クラッチ部分付近に

純正のクラッチケーブルホルダーがボルト留めされているので

トルクスレンチの「T30」で

外します。



こちらが新旧比較図

手前がアエラ製、奥が純正です。


厚みが1.5倍ぐらいあります。

ちなみに、純正の時はエンジンが動いていない状態でクラッチレバーを握ると
純正のクラッチケーブルホルダーが目視で判るぐらいに動いていました。


さぁ、アエラ製を取付けますよ。

カチャカチャ(作業音)



装着出来ました。

早速、クラッチレバーを握ってみる。

おぉ~

クラッチレバーを握っても、クラッチケーブルホルダーが全然、動いていない

まぁ、本来、これが当たり前なのですけどね。

国産車の場合、ここもエンジンケースと一体式になって強度的に問題ない仕様となっているものが多いです。


確認出来ましたので、少しだけ試走します。

走ってみた感想。

「いいね、これ。」
でした。

今まで5速と6速にギアを入れる際、引っ掛かりの様な物が若干ながら
発生する時としない時があったのですが
それが一切、無くなりました。

まだ長距離走っていないので断言は出来ませんが
うちのF3で発生していた「ギア抜け」の原因は
もしかして「純正クラッチケーブルホルダーの強度不足」なのでは?と、思い始めています。

クラッチレバーを握る度に目視で判るぐらいにホルダーが動いていたら
クラッチの切れ具合も毎回違いますから
ギア抜けとか、引っ掛かりが出るのも納得できます。

もう少し、距離を走ってみてから判断しようと思います。



あと、
購入時に箱に入っていた

ステッカー。

ステッカーは

ここへ貼りました。
ブログ一覧 | MVアグスタ F3 | 日記
Posted at 2018/12/09 13:20:16

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

にゃんこdiary 17
べるぐそんさん

麦秋
SNJ_Uさん

ワンコのネル嬢トリミングしました♪
kuta55さん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

残念!外れました。当選された方おめ ...
らんさまさん

この記事へのコメント

2018年12月9日 19:24
クラッチのケーブルホルダーが動くのは気持ち良い物ではないですね(^-^;)

流石アエラ製品!見た感じも剛性がありそうですね!
コメントへの返答
2018年12月9日 20:14
コメントありがとうございます。
今まで動かない事が当たり前でしたので、
ケーブルホルダーが動いているのを見た時、驚きました。
アエラ製品は実際に色々とテストした後で製品化しているみたいですので見た感じのデザインも良くて、剛性も強そうです。

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
181920212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
[ホンダ S2000] S2000 AP1 ウェザーストリップ リテーナ 雨漏り修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 01:06:56

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation