• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年07月03日 イイね!

週末が楽しみなのは、幸せな証拠♪。

週末が楽しみなのは、幸せな証拠♪。こんばんは。ようやく日が暮れて涼しくなりましたね。

さて、今週もあと1日、仕事はサクッと終えて週末を迎えたいmdです。

土曜日は、あと2台のボルボエステートを見に行く予定です。だいたい中古車店は、電車の駅からは離れていますから、電車で行くとお店から迎えに来てもらうか、タクシーに乗るかですが、もう慣れましたね。

今は帰り道の東武線~半蔵門線の急行に乗っています。土曜日も東武沿線と小田急沿線をはしごするので、乗り鉄もできてこれもまた楽しみです。

オマケ画像は東武鉄道の住宅分譲のポスターです。人物の絵のタッチがなんか見たことあるなあ、と思いました。よく見ると、「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子さんでした。

とうとう、「のだめ」が先輩と家を買うみたいですね(*´ω`*)。

Posted at 2014/07/03 20:21:59 | コメント(1) | 中古車探しの旅 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

ごめんなさい。あえて車種は書きません。

ごめんなさい。あえて車種は書きません。今日は以前から目を付けていた、クラシックなボルボを見に来ました。

レンタカーで借りたV70もよかったですが、やはり角形のビンテージな味わいがいいですね。

今週末が山で、来週末までには契約したいと思っていますが、今が悩みどころです。

他のメーカーも検討はしていましたが、今日で振り切った感じです。
Posted at 2014/07/03 18:39:23 | コメント(2) | 中古車探しの旅 | クルマ
2014年07月03日 イイね!

ハイレベルなつくばエクスプレス。

ハイレベルなつくばエクスプレス。今日はつくばエクスプレスでボルボを見に行きます。すでに1度見てはいますが、そのときとは私のココロの状態が違うので、また違った印象になると思います。

さて、そのつくばエクスプレスですが、なかなかハイレベルな鉄道事業者だと思います。

車両は日立製作所の最新鋭A-Trainシリーズの、TX-2000系でした。路線の北半分は交流電化ですので、交直両用車です。ゲージ(線路の幅)は3フィート6インチ(1067ミリ)のJRと同じ規格です。

サムネイル画像のように、クロスシートがあるのもいいですね。秋葉原からつくばまではさほどの長距離ではないですが、ロングシート車の比率が高いJRに対して、付加価値をつけたい姿勢が伺えます。

秋葉原の地下駅から東京駅方面への延長が実現すれば、なおさら便利になりますね。JR東日本が計画中の羽田空港への路線が実現するなら、相互乗り入れも可能性があります。

つくば研究学園都市を、本格的に再国際化した羽田空港と直結することは、研究開発立国を目指すなら決して無駄にはならないと思います。

オマケ画像は、千葉県警察のパトレイバー。うちの最寄り駅には神奈川県警版がありましたから、全国の警察を束ねる警察庁の企画なんでしょうね。ビックリしました。

ロボコップなんかも、面白そうです。
Posted at 2014/07/03 16:04:09 | コメント(0) | 鉄道 | 趣味
2014年07月03日 イイね!

リオデジャネイロ観光、その2。

リオデジャネイロ観光、その2。リオデジャネイロ観光の第二の名所、ポン・ディ・アスカールをご紹介します。

リオデジャネイロは基本的に岩盤の上に街が建設されていて、地震もないので、鉄筋コンクリートや鉄骨の建物はなく、かなりの高層建築もレンガ造りだそうです。

ポン・ディ・アスカールも、一枚の岩盤でできた岩山です。ロープウェイを乗り継いで、頂上をめざします。日本の北海道函館山のロープウェイ並みの、大型のゴンドラでした。

ここもコルコバードの丘と同じくらいの800m弱の標高があり、登ると涼しいです。

リオデジャネイロの観光地は、なかなかお土産屋さんがないし、空港に至っては全く見つかりませんでした。ですので、ここか、コルコバードの丘で買うのがオススメです。

こちらもリオデジャネイロの街の眺めが最高です。天気がよかったですが、初日のコルコバードの丘よりはガスってましたね。

世界中から観光客が来ていて、楽しい雰囲気満載でした。
Posted at 2014/07/03 11:11:51 | コメント(0) | ブラジル | 旅行/地域
2014年07月03日 イイね!

アイルトン=セナ、Azul航空のE-JET。

アイルトン=セナ、Azul航空のE-JET。現地からも投稿しましたが、ブラジル国内移動はAzul航空のエンブラエルE-195でした。

リオデジャネイロからサンパウロ乗りかえでクイアバまで、5時間くらいかかります。

ナローボディのリージョナルジェットですが、各席にキレイな液晶モニター付き。

中でも、Azul航空のフリートを紹介するチャンネルは、なかなか楽しかったです。

各機体はそれぞれウイングレットの縁取りカラーが違っていて、ブラジル各州のカラーを示しているみたいです。

また、スペシャルカラーもあって、エンジンナセルに伝説のF-1パイロット、ブラジル人のアイルトン=セナの顔を描いた機体はカッコよかったです。

モニター画像の撮影でいまいちきれいではないですが、ご覧になってみてください。

Posted at 2014/07/03 09:39:22 | コメント(1) | 飛行機 | 趣味

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation